The Bible

 

エゼキエル書 4

Study

   

1 人のよ、一枚のかわらを取って、あなたのに置き、その上にエルサレムを描きなさい。

2 そしてこれを取り囲み、これにむかって雲梯を設け、塁を築き、陣を張り、その回りに城くずしを備えてこれを攻めなさい。

3 またの板をとり、それをあなたとの間に置いてとなし、あなたのをこれに向けなさい。をこのように囲んで、その包囲を押し進めなさい。これがイスラエルののしるしである。

4 あなたはまた自分の左脇を下にして寝なさい。わたしはあなたの上にイスラエルのの罰を置く。あなたはこのようにして寝ているの間、彼らの罰を負わなければならない。

5 わたしは彼らの罰の年数に等しいその数、すなわち九十をあなたのために定める。その間あなたはイスラエルのの罰を負わなければならない。

6 あなたはその期間を終ったなら、また右脇を下にして寝て、ユダの罰を負わなければならない。わたしは一日を一年として四十をあなたのために定める。

7 あなたは自分のエルサレムの包囲の方に向け、をあらわし、町に向かって預言しなければならない。

8 見よ、わたしはあなたに、なわをかけて、あなたの包囲の期間の終るまで、左右に動くことができないようにする。

9 あなたはまた小麦、大麦、豆、レンズ豆、あわ、はだか麦を取って、一つの器に入れ、これでパンを造り、あなたが横になって寝るの数、すなわち九十の間これを食べなければならない。

10 あなたが食べる食物は量って一日二十シケルである。あなたは一日に一度これを食べなければならない。

11 またを量って一ヒンの分の一を一日に一度飲まなければならない。

12 あなたは大麦の菓子のようにしてこれを食べなさい。すなわち彼らのの前でこれを人の糞で焼かなければならない」。

13 そしては言われた、「このようにイスラエルの民はわたしが追いやろうとする々の中で汚れたパンを食べなければならない」。

14 そこでわたしは言った、「ああ、なる神よ、わたしは自分を汚したことはありません。わたしは幼い時から今日まで、自然に死んだものや、野獣に裂き殺されたものを食べたことはありません。また汚れたがわたしのにはいったことはありません」。

15 すると彼はわたしに言われた、「見よ、わたしは牛の糞をもって人の糞に換えることをあなたにゆるす。あなたはそれで自分のパンを整えなさい」。

16 またわたしに言われた、「人のよ、見よ、わたしはエルサレムで人のつえとするパンを打ち砕く。彼らはパンを量って、恐れながら食べ、またを量って驚きながら飲む。

17 これは彼らをパンとに乏しくし、互に驚いて顔を見合わせ、その罰のために衰えさせるためである。

   

From Swedenborg's Works

 

Arcana Coelestia #4670

Study this Passage

  
/ 10837  
  

4670. 'A son of seventeen years' means His state. This is clear from the ages measured in years of people mentioned in the Word - spiritual realities and states are meant by them, as these are by all other numbers. For all numbers in the Word have spiritual realities and states as their meaning, see 575, 647, 648, 1988, 2075, 2252, 3252, 4264, 4495, as also do years, 487, 488, 493, 893.

[2] It does indeed seem as though numbers of years, or ages measured in years, mean nothing else than numbers of years. This is because these numbers more than any others have so to speak a more specific historical application. But these numbers too include spiritual realities and states within them, as is clear from the applications given at Genesis 5 and from what has been stated at Genesis 17:1 and Genesis 25:7 about Abraham's age and at Genesis 35:28 about Isaac's. The same is clear in addition from the fact that no historical detail exists anywhere in the Word which does not include within it something heavenly into which it is also changed when it passes from the thought of the reader to the angels present with him, and through those angels into heaven where the spiritual sense rises up out of every historical reference in the Word.

[3] But what is meant by Joseph's being seventeen years old may be seen from the meaning which this number has elsewhere, namely a beginning, in this case the beginning of the representation through Joseph. As to its meaning a beginning and that which is new, see 755, 853. What is more, this number includes within itself in a general way, and so to speak potentially, all the things that are represented by 'Joseph' - 'seven' meaning that which is holy and 'ten' remnants. For 'seven' when used in the Word adds holiness to any meaning, see 881, while 'ten' means remnants, 576, 1906, 2284. The remnants present in the Lord were Divine and His own, and by means of them He united the Human Essence to the Divine Essence, 1906.

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Society for the permission to use this translation.