Die Bibel

 

創世記 37

Lernen

   

1 ヤコブは父の寄留の地、すなわちカナンの地に住んだ。

2 ヤコブの孫は次のとおりである。

3 ヨセフは年寄りであったから、イスラエルは他のどのよりも彼をして、彼のために長そでの着物をつくった。

4 兄弟たちは父がどの兄弟よりも彼を愛するのを見て、彼を憎み、穏やかに彼に語ることができなかった。

5 ある時、ヨセフはを見て、それを兄弟たちに話したので、彼らは、ますます彼を憎んだ。

6 ヨセフは彼らに言った、「どうぞわたしが見たを聞いてください。

7 わたしたちがの中で束を結わえていたとき、わたしの束が起きて立つと、あなたがたの束がまわりにきて、わたしの束を拝みました」。

8 すると兄弟たちは彼に向かって、「あなたはほんとうにわたしたちの王になるのか。あなたは実際わたしたちを治めるのか」と言って、彼のとその言葉のゆえにますます彼を憎んだ。

9 ヨセフはまた一つのを見て、それを兄弟たちに語って言った、「わたしはまたを見ました。日とと十一のとがわたしを拝みました」。

10 彼はこれを父と兄弟たちに語ったので、父は彼をとがめて言った、「あなたが見たそのはどういうのか。ほんとうにわたしとあなたのと、兄弟たちとが行って地に伏し、あなたを拝むのか」。

11 兄弟たちは彼をねたんだ。しかし父はこの言葉を心にとめた。

12 さて兄弟たちがシケムに行って、父の群れを飼っていたとき、

13 イスラエルはヨセフに言った、「あなたの兄弟たちはシケムで羊を飼っているではないか。さあ、あなたを彼らの所へつかわそう」。ヨセフは父に言った、「はい、行きます」。

14 父は彼に言った、「どうか、行って、あなたの兄弟たちは無事であるか、また群れは無事であるか見てきて、わたしに知らせてください」。父が彼をヘブロンからつかわしたので、彼はシケムに行った。

15 ひとりの人が彼に会い、彼が野をさまよっていたので、その人は彼に尋ねて言った、「あなたは何を捜しているのですか」。

16 彼は言った、「兄弟たちを捜しているのです。彼らが、どこで羊を飼っているのか、どうぞわたしに知らせてください」。

17 その人は言った、「彼らはここを去りました。彼らが『ドタンへ行こう』と言うのをわたしは聞きました」。そこでヨセフは兄弟たちのあとを追って行って、ドタンで彼らに会った。

18 ヨセフが彼らに近づかないうちに、彼らははるかにヨセフを見て、これを殺そうと計り、

19 互に言った、「あの見る者がやって来る

20 さあ、彼を殺してに投げ入れ、悪い獣が彼を食ったと言おう。そして彼のがどうなるか見よう」。

21 ルベンはこれを聞いて、ヨセフを彼らのから救い出そうとして言った、「われわれは彼の命を取ってはならない」。

22 ルベンはまた彼らに言った、「を流してはいけない。彼を荒野のこのに投げ入れよう。彼にをくだしてはならない」。これはヨセフを彼らのから救いだして父に返すためであった。

23 さて、ヨセフが兄弟たちのもとへ行くと、彼らはヨセフの着物、彼が着ていた長そでの着物をはぎとり、

24 彼を捕えてに投げ入れた。そのはからで、その中にはなかった。

25 こうして彼らはすわってパン食べた。時に彼らがをあげて見ると、イシマエルびとの隊商が、らくだに香料と、乳香と、もつやくとを負わせてエジプトへ下り行こうとギレアデからやってきた。  

26 そこでユダ兄弟たちに言った、「われわれが弟を殺し、そのを隠して何の益があろう。

27 さあ、われわれは彼をイシマエルびとに売ろう。彼はわれわれの兄弟、われわれの身だから、彼にを下してはならない」。兄弟たちはこれを聞き入れた。

28 時にミデアンびとの商人たちが通りかかったので、彼らはヨセフをから引き上げ、二十シケルでヨセフをイシマエルびとに売った。彼らはヨセフをエジプトへ連れて行った。

29 さてルベンはに帰って見たが、ヨセフがの中にいなかったので、彼は衣服を裂き、

30 兄弟たちのもとに帰って言った、「あの子はいない。ああ、わたしはどこへ行くことができよう」。

31 彼らはヨセフの着物を取り、雄やぎを殺して、着物をそのに浸し、

32 その長そでの着物を父に持ち帰って言った、「わたしたちはこれを見つけましたが、これはあなたのの着物か、どうか見さだめてください」。

33 父はこれを見さだめて言った、「わがの着物だ。悪い獣が彼を食ったのだ。確かにヨセフはかみ裂かれたのだ」。

34 そこでヤコブは衣服を裂き、荒布にまとって、長い間そののために嘆いた

35 らとらとは皆立って彼を慰めようとしたが、彼は慰められるのを拒んで言った、「いや、わたしは嘆きながら陰府に下って、わがのもとへ行こう」。こうして父は彼のために泣いた。

36 さて、かのミデアンびとらはエジプトでパロの役人、侍衛長ポテパルにヨセフを売った

   

Aus Swedenborgs Werken

 

Arcana Coelestia #4977

studieren Sie diesen Abschnitt

  
/ 10837  
  

4977. 'And he put him in charge over his house' means that this good applied itself to that factual knowledge. This is clear from the meaning of his 'lord', who put him in charge, as good, dealt with above in 4977, and from the meaning of 'putting him in charge over his house' as applying itself to it - to factual knowledge or natural truth. This meaning is evident from what follows, where it says that 'whatever he had he gave into his hand', meaning that all belonging to that good was seemingly subject to the other's power and control. For good is the lord and truth its minister, and when it says that the lord put the minister in charge, that is, that good put truth in charge, the meaning in the internal sense is not that the lordship ceased to rest with that good but that it applied itself to the truth. For in the internal sense one perceives what a thing really is, whereas the sense of the letter presents it in the form of an appearance. The lordship always rests with good, but good applies itself so that truth may be joined to it.

[2] While a person is governed by truth, as happens before he has been regenerated, he knows scarcely anything at all about good. For truth flows in by an external route, or that of the senses, whereas good flows in by an internal route. Before he has been regenerated a person is aware of that which flows in by the external route, but not of that which comes by the internal one. Consequently unless in that state which comes first the lordship seemed to be given to truth, that is, unless good applied itself to it, that truth could never become attached to this good as its own. This is the same factor as has been presented many times before - that truth seemingly occupies the first place, that is, it is so to speak the lord, while a person is being regenerated, but that good plainly occupies the first place and is the lord once he has been regenerated, for which see 3539, 3548, 3556, 3563, 3570, 3576, 3607, 3701, 4925, 4926, 4928, 4930.

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Society for the permission to use this translation.