Die Bibel

 

創世記 34

Lernen

   

1 レアがヤコブに産んだデナはその地の女たちに会おうと出かけて行ったが、

2 その地のつかさ、ヒビびとハモルのシケムが彼女を見て、引き入れ、これと寝てはずかしめた。

3 彼は深くヤコブの娘デナを慕い、この娘をして、ねんごろに娘に語った。

4 シケムは父ハモルに言った、「この娘をわたしのにめとってください」。

5 さてヤコブはシケムが、娘デナを汚したことを聞いたけれども、その子らが家畜を連れて野にいたので、彼らの帰るまで黙っていた。

6 シケムの父ハモルはヤコブと話し合おうと、ヤコブの所に出てきた。

7 ヤコブの子らは野から帰り、この事を聞いて、悲しみ、かつ非常に怒った。シケムがヤコブの娘と寝て、イスラエルに愚かなことをしたためで、こんなことは、してはならぬ事だからである。

8 ハモルは彼らと語って言った、「わたしのシケムはあなたがたの娘を心に慕っています。どうか彼女を彼のにください。

9 あなたがたはわたしたちと婚姻し、あなたがたのをわたしたちに与え、わたしたちのをあなたがたにめとってください。

10 こうしてあなたがたとわたしたちとは一緒に住みましょう。地はあなたがたのにあります。ここに住んで取引し、ここで財産を獲なさい」。

11 シケムはまたデナの父と兄弟たちとに言った、「あなたがたの前に恵みを得させてください。あなたがたがわたしに言われるものは、なんでもさしあげましょう。

12 たくさんの結納金と贈り物とをお求めになっても、あなたがたの言われるとおりさしあげます。ただこの娘はわたしのにください」。

13 しかし、ヤコブの子らはシケムが彼らの妹デナを汚したので、シケムとその父ハモルに偽って答え、

14 彼らに言った、「われわれは割礼を受けない者に妹をやる事はできません。それはわれわれのとするところですから。

15 ただ、こうなさればわれわれはあなたがたに同意します。もしあなたがたのうち男子がみな割礼を受けて、われわれのようになるなら、

16 われわれのをあなたがたに与え、あなたがたのをわれわれにめとりましょう。そしてわれわれはあなたがたと一緒に住んで一つの民となりましょう。

17 けれども、もしあなたがたがわれわれに聞かず、割礼を受けないなら、われわれは娘を連れて行きます」。

18 彼らの言葉がハモルとハモルのシケムとの心にかなったので、

19 若者は、ためらわずにこの事をした。彼がヤコブの娘を愛したからである。また彼は父ののうちで一番重んじられた者であった。

20 そこでハモルとそのシケムとはに行き、の人々に語って言った、

21 「この人々はわれわれと親しいから、この地に住まわせて、ここで取引をさせよう。地は広く、彼らをいれるにじゅうぶんである。そしてわれわれは彼らのにめとり、われわれのを彼らに与えよう。

22 彼らが割礼を受けているように、もしわれわれのうちの男子が皆、割礼を受けるなら、ただこの事だけで、この人々はわれわれに同意し、われわれと一緒に住んで一つの民となるのだ。

23 そうすれば彼らの家畜と財産とすべてのとは、われわれのものとなるではないか。ただわれわれが彼らに同意すれば、彼らはわれわれと一緒に住むであろう」。

24 そこでに出入りする者はみなハモルとそのシケムとに聞き従って、に出入りするすべての男割礼を受けた。

25 目になって彼らが痛みを覚えている時、ヤコブのふたりの子、すなわちデナの兄弟シメオンとレビとは、おのおのつるぎを取って、不意にを襲い、男子をことごとく殺し、

26 またつるぎの刃にかけてハモルとそのシケムとを殺し、シケムからデナを連れ出した。

27 そしてヤコブの子らは殺された人々をはぎ、をかすめた。彼らが妹を汚したからである。

28 すなわち、牛、ろば及びにあるものと、野にあるもの、

29 並びにすべての貨財を奪い、その子女とたちを皆とりこにし、の中にある物をことごとくかすめた。

30 そこでヤコブはシメオンとレビとに言った、「あなたがたはわたしをこの地の住民、カナンびととペリジびとに忌みきらわせ、わたしに迷惑をかけた。わたしは、人数が少ないから、彼らが集まってわたしを攻め撃つならば、わたしも族も滅ぼされるであろう」。

31 彼らは言った、「わたしたちの妹を遊女のように彼が扱ってよいのですか」。

   

Aus Swedenborgs Werken

 

Arcana Coelestia #4437

studieren Sie diesen Abschnitt

  
/ 10837  
  

4437. Saying, Get me this girl for a woman. That this signifies that it desired to be conjoined with the affection of that truth, is evident from the signification of a “girl,” here Dinah, as being the affection of the truth signified by the sons of Jacob her brothers (see n. 4427, 4433); and from the signification of “getting for a woman,” as being to be conjoined (concerning which see just above, n. 4434).

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Foundation for the permission to use this translation.

Aus Swedenborgs Werken

 

Arcana Coelestia #3939

studieren Sie diesen Abschnitt

  
/ 10837  
  

3939. And she called his name Asher. That this signifies its quality, is evident from the signification of “calling a name,” as being quality-as above. The quality itself is that which Asher represents. “Asher” in the original language means “blessedness;” but the name involves all that is signified by the words of his mother Leah—“in my blessedness; for the daughters will call me blessed,” namely, the delight of the affections which corresponds to the happiness of eternal life. This is the fourth general principle that conjoins the external man with the internal; for when a man perceives this corresponding delight within himself, his external man is then beginning to be conjoined with his internal man. It is the delights of the affections of truth and good that conjoin them; for without the delights of the affections nothing is conjoined, because the man’s life is in them. (That all conjunction is through the affections, see n. 3024, 3066, 3336, 3849, 3909.) By the “daughters who call her blessed” are signified churches. (That in the internal sense of the Word “daughters” signify churches see n. 2362.) This was said by Leah because by the births from the handmaids are signified the general truths which are the means that are of service for conjunction, to the intent that the church may come forth in the man. For when a man perceives this delight or affection, he is beginning to become a church; and this being the case this is said of the fourth or last son of the handmaids.

[2] “Asher” is often named in the Word, but by him, as well as by the other sons, is signified the quality then treated of, that is, the quality of those in that state which is the subject there treated of; and the quality is also according to the order in which the sons are named, being of one kind when the order begins with “Reuben” or faith, of another when it begins with “Judah” or celestial love, and of another when with “Joseph” or spiritual love; for the essence and quality of that which is first is derived and passes on into the things which follow. This is the ground of their varying significations in the places where they are named. Here, where their birth is treated of, the general principles of the church are signified by them; and consequently all things of faith and love that make the church; and this for the reason that in what goes before, the regeneration of man is treated of, or man’s states before he becomes a church; and in the supreme sense the Lord—how He made His Human Divine; and thus the ascent of the ladder which was seen by Jacob in Bethel, even to Jehovah.

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Foundation for the permission to use this translation.