聖書

 

レビ記 17

勉強

   

1 はまたモーセに言われた、

2 「アロンとそのたち、およびイスラエルのすべての人々に言いなさい、『が命じられることはこれである。すなわち

3 イスラエルののだれでも、牛、羊あるいは、やぎを宿営の内でほふり、または宿営の外でほふり、

4 それを会見の幕屋の入口に携えてきて主の幕屋で、供え物としてにささげないならば、その人はを流した者とみなされる。彼はを流したゆえ、その民のうちから断たれるであろう。

5 これはイスラエルの人々に、彼らが野のおもてでほふるのを常としていた犠牲を主のもとにひいてこさせ、会見の幕屋の入口におる祭司のもとにきて、これをにささげる酬恩祭の犠牲としてほふらせるためである。

6 祭司はそのを会見の幕屋の入口にある主の祭壇に注ぎかけ、またその脂肪を焼いて香ばしいかおりとし、にささげなければならない。

7 彼らが慕って姦淫をおこなったみだらな神に、再び犠牲をささげてはならない。これは彼らが代々ながく守るべき定めである』。

8 あなたはまた彼らに言いなさい、『イスラエルのの者、またはあなたがたのうちに宿る寄留者のだれでも、燔祭あるいは犠牲をささげるのに、

9 これを会見の幕屋の入口に携えてきて、にささげないならば、その人は、その民のうちから断たれるであろう。

10 イスラエルのの者、またはあなたがたのうちに宿る寄留者のだれでも、食べるならば、わたしはその食べる人に敵して、わたしのを向け、これをその民のうちから断つであろう。

11 の命はにあるからである。あなたがたののために祭壇の上で、あがないをするため、わたしはこれをあなたがたに与えた。は命であるゆえに、あがなうことができるからである。

12 このゆえに、わたしはイスラエルの人々に言った。あなたがたのうち、だれもを食べてはならない。またあなたがたのうちに宿る寄留者もを食べてはならない。

13 イスラエルの人々のうち、またあなたがたのうちに宿る寄留者のうち、だれでも、食べてもよい獣あるいは狩り獲た者は、そのを注ぎ出し、土でこれをおおわなければならない。

14 すべての命は、そのと一つだからである。それで、わたしはイスラエルの人々に言った。あなたがたは、どんなも食べてはならない。すべての命はそのだからである。すべて食べる者は断たれるであろう。

15 自然に死んだもの、または裂き殺されたものを食べる人は、国に生れた者であれ、寄留者であれ、その衣服を洗い、に身をすすがなければならない。彼は夕まで汚れているが、その後、清くなるであろう。

16 もし、洗わず、また身をすすがないならば、彼はそのを負わなければならない』」。

   

解説

 

Sister

  

In Genesis 4:22 and 12:13, this signifies intellectual truth. (Arcana Coelestia 1475)

In Genesis 24:30 and 24:59, this signifies the affection of truth. (Arcana Coelestia 3133, 3182)

In Genesis 24:60, this signifies a desire for truth. (Arcana Coelestia 3186)

In Genesis 30:8, this signifies temptation resulting in victory. (Arcana Coelestia 3927)

In Exodus 2:4, this signifies rational truth. (Arcana Coelestia 6727)

The Lord calls people who are in truth from the good of charity from Him 'sisters' in Matthew 12:50. 'Sister' denotes intellectual truth and 'wife' celestial truth.

(参照: Apocalypse Explained 746; Matthew 12)


スウェーデンボルグの著作から

 

Arcana Coelestia#1815

この節の研究

  
/ 10837に移動  
  

1815. 'He said to him, I am Jehovah' means the Lord's Internal Man which is Jehovah, from whom perception came. This is clear from what has been stated in various places already, to the effect that the Lord's Internal, that is, whatever the Lord received from the Father, was in Him Jehovah - for He was conceived from Jehovah. That which a person receives from the, father is one thing, while that from the mother is another. From the father a person receives everything that is internal, the soul itself or life being from the father; but from the mother he receives everything that is external. In short, the interior man or spirit itself comes from the father, but the exterior man or body itself from the mother. This anyone may grasp merely from the consideration that the soul itself is inseminated by the father, and starts to clothe itself in the ovum with a tiny body. All else that is subsequently added to it, both in the ovum and in the womb, comes from the mother, for it receives nothing contributing to its growth from anywhere else.

[2] From this it becomes clear that internally the Lord was Jehovah. Since however the external which the Lord received from the mother was to be united to the Divine, or Jehovah - and this, as has been stated, was accomplished by means of temptations and victories - it inevitably appeared to Him that when He spoke to Jehovah, it was as if to another. But in fact He spoke to Himself, that is to say, insofar as He had become joined to Jehovah. The perception which the Lord possessed - being most perfect, far superior to that of every other who has ever been born - sprang from His Internal Man, that is, from Jehovah Himself; and this is meant here in the internal sense by 'Jehovah said to him'.

  
/ 10837に移動  
  

Thanks to the Swedenborg Society for the permission to use this translation.