Bible

 

創世記 40

Studie

   

1 これらの事のエジプト王の給仕役と料理役とがそのエジプト王に罪を犯した。

2 パロはふたりの役人、すなわち給仕役の長と料理役の長に向かって憤り、

3 侍衛長のの監禁所、すなわちヨセフがつながれている獄屋に入れた。

4 侍衛長はヨセフに命じて彼らと共におらせたので、ヨセフは彼らに仕えた。こうして彼らは監禁所で幾かを過ごした。

5 さて獄屋につながれたエジプト王の給仕役と料理役のふたりは一のうちにそれぞれ意味のある夢を見た

6 ヨセフが、彼らのところへ行って見ると、彼らは悲しみに沈んでいた。

7 そこでヨセフは自分と一緒に主人の監禁所にいるパロの役人たちに尋ねて言った、「どうして、きょう、あなたがたの色が悪いのですか」。

8 彼らは言った、「わたしたちはを見ましたが、解いてくれる者がいません」。ヨセフは彼らに言った、「解くことはによるのではありませんか。どうぞ、わたしに話してください」。

9 給仕役の長はそのをヨセフに話して言った、「わたしが見たで、わたしのに一本のぶどうの木がありました。

10 そのぶどうの木につの枝があって、芽を出し、花が咲き、ぶどうのふさが熟しました。

11 時にわたしのに、パロの杯があって、わたしはそのぶどうを取り、それをパロの杯にしぼり、その杯をパロのにささげました」。

12 ヨセフは言った、「その解き明かしはこうです。つの枝はです。

13 今からのうちにパロはあなたのを上げて、あなたを元の役目に返すでしょう。あなたはさきに給仕役だった時にされたように、パロのに杯をささげられるでしょう。

14 それで、あなたがしあわせになられたら、わたしを覚えていて、どうかわたしに恵みを施し、わたしの事をパロに話して、このからわたしを出してください。

15 わたしは、実はヘブルびとの地からさらわれてきた者です。またここでもわたしは地下の獄屋に入れられるような事はしなかったのです」。

16 料理役の長はその解き明かしの良かったのを見て、ヨセフに言った、「わたしも夢を見たが、白いパンのかごがつ、わたしのの上にあった。

17 一番上のかごには料理役がパロのために作ったさまざまの食物があったが、がわたしのの上のかごからそれを食べていた」。

18 ヨセフは答えて言った、「その解き明かしはこうです。つのかごはです。

19 今からのうちにパロはあなたのを上げ離して、あなたをに掛けるでしょう。そしてがあなたのを食い取るでしょう」。

20 さて目はパロの誕生であったので、パロはすべての家来のためにふるまいを設け、家来のうちの給仕役の長のと、料理役の長のを上げた。

21 すなわちパロは給仕役の長を給仕役の職に返したので、彼はパロの手に杯をささげた。

22 しかしパロは料理役の長を木に掛けた。ヨセフが彼らに解き明かしたとおりである。

23 ところが、給仕役の長はヨセフを思い出さず、忘れてしまった。

   

Ze Swedenborgových děl

 

Arcana Coelestia # 5038

Prostudujte si tuto pasáž

  
/ 10837  
  

5038. 'A place where the king's bound ones were bound' means the state of those governed by falsities. This is clear from the meaning of 'a place' as a state, dealt with in 2625, 2837, 3356, 3387, 4321, 4882; and from the meaning of 'the king's bound ones' as those who are governed by falsities and who, being governed by falsities, undergo vastation, and those who, while being regenerated in the world, undergo temptation. For temptation involves the laying waste of falsity and at the same time the consolidation of truth. The expression 'the king's bound ones' is used because 'a king' in the internal sense means truth, 1672, 1728, 2015, 2069, 3009, 3670, 4575, 4581, 4789, 4966, and therefore 'his bound ones' means those governed by falsity. The places where the king's bound ones were kept were also called 'pits', which was why Joseph said, in verse 15 of the next chapter,

By theft I have been taken out of the land of the Hebrews, and here also I have not done anything for which they should have put me in the pit.

As regards 'a pit' meaning a place of vastation, see 4728, 4744.

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Society for the permission to use this translation.

Ze Swedenborgových děl

 

Arcana Coelestia # 1728

Prostudujte si tuto pasáž

  
/ 10837  
  

1728. 'And he was a priest' means the holiness of love. This is clear from the meaning of 'a priest' in the Word. Two special ways in which the Lord is characterized are as King and as Priest. A king or the office of king means holy truth, and a priest or the office of priest means holy good. The former is the Divine Spiritual, the latter the Divine Celestial. As King the Lord governs every single thing in the universe from Divine Truth; but as Priest He does so from Divine Good. Divine Truth is the order itself of His kingdom existing everywhere, all the laws of which are truths, or eternal verities. Divine Good is the very essential of order, every aspect of which is an expression of mercy. Both of these - Divine Good and Divine Truth - are attributed to the Lord. If solely Divine Truth were His, no mortal man could be saved, for truths condemn everyone to hell. But Divine Good, which is the essence of mercy, raises people up from hell towards heaven. Divine Truth and Divine Good are what kings and priests in the Jewish Church represented; and Melchizedek as king of Salem and priest to God Most High represented them too.

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Society for the permission to use this translation.