Bible

 

出エジプト記 12

Studie

   

1 エジプトで、モーセとアロンに告げて言われた、

2 「このをあなたがたの初めのとし、これを年の正としなさい。

3 あなたがたはイスラエルの全会衆に言いなさい、『この月の十日におのおの、その父のごとに小羊を取らなければならない。すなわち、一族に小羊一頭を取らなければならない。

4 もし族が少なくて一頭の小羊を食べきれないときは、のすぐ隣の人と共に、人数に従って一頭を取り、おのおの食べるところに応じて、小羊を見計らわなければならない。

5 小羊は傷のないもので、一歳の雄でなければならない。羊またはやぎのうちから、これを取らなければならない。

6 そしてこの月の十四まで、これを守って置き、イスラエルの会衆はみな、夕暮にこれをほふり、

7 そのを取り、小羊を食するの入口のつの柱と、かもいにそれを塗らなければならない。

8 そしてその、そのに焼いて食べ、種入れぬパンと苦菜を添えて食べなければならない。

9 生でも、で煮ても、食べてはならない。に焼いて、その内臓と共に食べなければならない。

10 までそれを残しておいてはならない。まで残るものはで焼きつくさなければならない。

11 あなたがたは、こうして、それを食べなければならない。すなわちを引きからげ、にくつをはき、につえを取って、急いでそれを食べなければならない。これは主の過越である。

12 そのわたしはエジプトを巡って、エジプトにおる人ととの、すべてのういごを打ち、またエジプトのすべての神々に審判を行うであろう。わたしはである。

13 そのはあなたがたのおる々で、あなたがたのために、しるしとなり、わたしはその見て、あなたがたの所を過ぎ越すであろう。わたしがエジプトを撃つ時、災が臨んで、あなたがたを滅ぼすことはないであろう。

14 このはあなたがたに記念となり、あなたがたは主の祭としてこれを守り、代々、永久の定めとしてこれを守らなければならない。

15 の間あなたがたは種入れぬパンを食べなければならない。その初めのからパン種を取り除かなければならない。第一日から第七までに、種を入れたパンを食べる人はみなイスラエルから断たれるであろう。

16 かつ、あなたがたは第一日に聖会を、また第七に聖会を開かなければならない。これらのには、なんの仕事もしてはならない。ただ、おのおのの食べものだけは作ることができる。

17 あなたがたは、種入れぬパンの祭を守らなければならない。ちょうど、この、わたしがあなたがたの勢をエジプトから導き出したからである。それゆえ、あなたがたは代々、永久の定めとして、そのを守らなければならない。

18 に、その月の十四夕方に、あなたがたは種入れぬパンを食べ、その月の二十一日夕方まで続けなければならない。

19 の間、パン種を置いてはならない。種を入れたものを食べる者は、寄留の他人であれ、に生れた者であれ、すべて、イスラエルの会衆から断たれるであろう。

20 あなたがたは種を入れたものは何も食べてはならない。すべてあなたがたのすまいにおいて種入れぬパンを食べなければならない』」。

21 そこでモーセイスラエルの長老をみな呼び寄せて言った、「あなたがたは急いで家族ごとに一つの小を取り、その過越の獣をほふらなければならない。

22 また一束のヒソプを取って鉢のに浸し、鉢のを、かもいと入口のつの柱につけなければならない。まであなたがたは、ひとりもの戸の外に出てはならない。

23 が行き巡ってエジプトびとを撃たれるとき、かもいと入口のつの柱にある見てはその入口を過ぎ越し、滅ぼす者が、あなたがたのにはいって、撃つのを許されないであろう。

24 あなたがたはこの事を、あなたと孫のための定めとして、永久に守らなければならない。

25 あなたがたは、が約束されたように、あなたがたに賜る地に至るとき、この儀式を守らなければならない。

26 もし、あなたがたの供たちが『この儀式はどんな意味ですか』と問うならば、

27 あなたがたは言いなさい、『これは主の過越の犠牲である。エジプトびとを撃たれたとき、エジプトにいたイスラエルの人々のを過ぎ越して、われわれのを救われたのである』」。民はこのとき、伏して礼拝した。

28 イスラエルの人々は行ってそのようにした。すなわちモーセとアロンに命じられたようにした。

29 中になってエジプトの、すべてのういご、すなわち位に座するパロのういごから、地下のひとやにおる捕虜のういごにいたるまで、また、すべての畜のういごを撃たれた。

30 それでパロとその来およびエジプトびとはみなのうちに起きあがり、エジプトに大いなる叫びがあった。死人のないがなかったからである。

31 そこでパロはのうちにモーセとアロンを呼び寄せて言った、「あなたがたとイスラエルの人々は立って、わたしの民の中から出て行くがよい。そしてあなたがたの言うように、行ってに仕えなさい。

32 あなたがたの言うようにと牛とを取って行きなさい。また、わたしを祝福しなさい」。

33 こうしてエジプトびとは民をせき立てて、すみやかにを去らせようとした。彼らは「われわれはみな死ぬ」と思ったからである。

34 民はまだパン種を入れない練り粉を、こばちのまま着物に包んで肩に負った。

35 そしてイスラエルの人々はモーセの言葉のようにして、エジプトびとからの飾り、金の飾り、また衣服を請い求めた。

36 は民にエジプトびとの情を得させ、彼らの請い求めたものを与えさせられた。こうして彼らはエジプトびとのものを奪い取った。

37 さて、イスラエルの人々はラメセスを出立してスコテに向かった。女と供を除いて徒歩の男は約十万人であった。

38 また多くの入り混じった群衆およびなど非常に多くの家畜も彼らと共に上った。

39 そして彼らはエジプトから携えて出た練り粉をもって、種入れぬパンの菓子を焼いた。まだパン種を入れていなかったからである。それは彼らがエジプトから追い出されて滞ることができず、また、何の食料をも整えていなかったからである。

40 イスラエルの人々がエジプト住んでいた間は、三十年であった。

41 三十年の終りとなって、ちょうどそのに、主のエジプトを出た。

42 これは彼らをエジプトから導き出すためにが寝ずの番をされたであった。ゆえにこの、すべてのイスラエルの人々は代々、主のために寝ずの番をしなければならない。

43 モーセとアロンとに言われた、「過越の祭の定めは次のとおりである。すなわち、異邦人はだれもこれを食べてはならない。

44 しかし、おのおのが金で買ったしもべは、これに割礼を行ってのち、これを食べさせることができる。

45 仮ずまいの者と、雇人とは、これを食べてはならない。

46 ひとつのでこれを食べなければならない。そのを少しもの外に持ち出してはならない。また、そのを折ってはならない。

47 イスラエルの全会衆はこれを守らなければならない。

48 寄留の外国人があなたのもとにとどまっていて、過越の祭を守ろうとするときは、その男子はみな割礼を受けてのち、近づいてこれを守ることができる。そうすれば彼はに生れた者のようになるであろう。しかし、無割礼の者はだれもこれを食べてはならない。

49 この律法は国に生れたものにも、あなたがたのうちに寄留している外国人にも同一である」。

50 イスラエルの人々は、みなこのようにし、モーセとアロンに命じられたようにした。

51 ちょうどそのに、イスラエルの人々を、その団に従ってエジプトから導き出された。

   

Bible

 

民数記 9:15

Studie

       

15 幕屋を建てたに、幕屋をおおった。それはすなわち、あかしの幕屋であって、夕には、幕屋の上に、のように見えて、にまで及んだ。

Bible

 

Revelation 13

Studie

   

1 Then I stood on the sand of the sea. I saw a beast coming up out of the sea, having ten horns and seven heads. On his horns were ten crowns, and on his heads, blasphemous names.

2 The beast which I saw was like a leopard, and his feet were like those of a bear, and his mouth like the mouth of a lion. The dragon gave him his power, his throne, and great authority.

3 One of his heads looked like it had been wounded fatally. His fatal wound was healed, and the whole earth marveled at the beast.

4 They worshiped the dragon, because he gave his authority to the beast, and they worshiped the beast, saying, "Who is like the beast? Who is able to make war with him?"

5 A mouth speaking great things and blasphemy was given to him. Authority to make war for forty-two months was given to him.

6 He opened his mouth for blasphemy against God, to blaspheme his name, and his dwelling, those who dwell in heaven.

7 It was given to him to make war with the saints, and to overcome them. Authority over every tribe, people, language, and nation was given to him.

8 All who dwell on the earth will worship him, everyone whose name has not been written from the foundation of the world in the book of life of the Lamb who has been killed.

9 If anyone has an ear, let him hear.

10 If anyone is to go into captivity, he will go into captivity. If anyone is to be killed with the sword, he must be killed. Here is the endurance and the faith of the saints.

11 I saw another beast coming up out of the earth. He had two horns like a lamb, and he spoke like a dragon.

12 He exercises all the authority of the first beast in his presence. He makes the earth and those who dwell in it to worship the first beast, whose fatal wound was healed.

13 He performs great signs, even making fire come down out of the sky to the earth in the sight of people.

14 He deceives my own people who dwell on the earth because of the signs he was granted to do in front of the beast; saying to those who dwell on the earth, that they should make an image to the beast who had the sword wound and lived.

15 It was given to him to give breath to it, to the image of the beast, that the image of the beast should both speak, and cause as many as wouldn't worship the image of the beast to be killed.

16 He causes all, the small and the great, the rich and the poor, and the free and the slave, to be given marks on their right hands, or on their foreheads;

17 and that no one would be able to buy or to sell, unless he has that mark, the name of the beast or the number of his name.

18 Here is wisdom. He who has understanding, let him calculate the number of the beast, for it is the number of a man. His number is six hundred sixty-six.