ბიბლია

 

民数記 12

Სწავლა

   

1 モーセはクシの女をめとっていたが、そのクシの女をめとったゆえをもって、ミリアムとアロンはモーセを非難した。

2 彼らは言った、「はただモーセによって語られるのか。われわれによっても語られるのではないのか」。はこれを聞かれた。

3 モーセはその人となり柔和なこと、地上のすべての人にまさっていた。

4 そこで、は突然モーセとアロン、およびミリアムにむかって「あなたがた人、会見の幕屋に出てきなさい」と言われたので、彼ら人は出てきたが、

5 のうちにあって下り、幕屋の入口に立って、アロンとミリアム呼ばれた。彼らふたりが進み出ると、

6 彼らに言われた、「あなたがたは、いま、わたしの言葉を聞きなさい。あなたがたのうちに、もし、預言者があるならば、なるわたしは幻をもって、これにわたしを知らせ、またをもって、これとるであろう。

7 しかし、わたしのしもべモーセとは、そうではない。彼はわたしの全に忠信なる者である。

8 彼とは、わたしはずから語り、明らかに言って、なぞを使わない。彼はまた主の形を見るのである。なぜ、あなたがたはわたしのしもべモーセ恐れず非難するのか」。

9 は彼らにむかい怒りを発して去られた。

10 幕屋の上を離れ去った時、ミリアムは、らい病となり、その身は雪のように白くなった。アロンがふり返ってミリアムを見ると、彼女はらい病になっていた。

11 そこで、アロンはモーセに言った、「ああ、わがよ、わたしたちは愚かなことをしてを犯しました。どうぞ、その罰をわたしたちに受けさせないでください。

12 どうぞ彼女をの胎からが半ば滅びうせて出る死人のようにしないでください」。

13 その時モーセに呼ばわって言った、「ああ、神よ、どうぞ彼女をいやしてください」。

14 モーセに言われた、「彼女の父が彼女のにつばきしてさえ、彼女は七のあいだ、じて身を隠すではないか。彼女を七のあいだ、宿営の外で閉じこめておかなければならない。その、連れもどしてもよい」。

15 そこでミリアムは七のあいだ、宿営の外で閉じこめられた。民はミリアムが連れもどされるまでは、道に進まなかった。

16 その、民はハゼロテを立って進み、パラン荒野宿営した。

   

ბიბლია

 

コリントの信徒への手紙二 10

Სწავლა

   

1 さて、「あなたがたの間にいて面と向かってはおとなしいが、離れていると、気が強くなる」このパウロが、キリスト優しさ、寛大さをもって、あなたがたに勧める。

2 わたしたちを肉に従って歩いているかのように思っている人々に対しては、わたしは勇敢に行動するつもりであるが、あなたがたの所では、どうか、そのような思いきったことをしないですむようでありたい。

3 わたしたちは、肉にあって歩いてはいるが、肉に従って戦っているのではない。

4 わたしたちの戦いの武器は、肉のものではなく、神のためには要塞をも破壊するほどの力あるものである。わたしたちはさまざまな議論を破り、

5 神の知恵に逆らって立てられたあらゆる障害物を打ちこわし、すべての思いをとりこにしてキリストに服従させ、

6 そして、あなたがたが完全に服従した時、すべて不従順な者を処罰しようと、用意しているのである。

7 あなたがたは、うわべの事だけを見ている。もしある人が、キリストに属する者だと自任しているなら、その人はもう一度よく反省すべきである。その人がキリストに属する者であるように、わたしたちもそうである。

8 たとい、あなたがたを倒すためではなく高めるために主からわたしたちに賜わった権威について、わたしがやや誇りすぎたとしても、恥にはなるまい。

9 ただ、わたしは、手紙であなたがたをおどしているのだと、思われたくはない。

10 人は言う、「彼の手紙は重味があって力強いが、会って見ると外見は弱々しく、話はつまらない」。

11 そういう人は心得ているがよい。わたしたちは、離れていて書きおくる手紙の言葉どおりに、一緒にいる時でも同じようにふるまうのである。

12 わたしたちは、自己推薦をするような人々と自分を同列においたり比較したりはしない。彼らは仲間同志で互にはかり合ったり、互に比べ合ったりしているが、知恵のないしわざである。

13 しかし、わたしたちは限度をこえて誇るようなことはしない。むしろ、神が割り当てて下さった地域の限度内で誇るにすぎない。わたしはその限度にしたがって、あなたがたの所まで行ったのである。

14 わたしたちは、あなたがたの所まで行けない者であるかのように、むりに手を延ばしているのではない。事実、わたしたちが最初にキリスト福音を携えて、あなたがたの所までも行ったのである。

15 わたしたちは限度をこえて、他人の働きを誇るようなことはしない。ただ、あなたがたの信仰が成長するにつれて、わたしたちの働きの範囲があなたがたの中でますます大きくなることを望んでいる。

16 こうして、わたしたちはほかの人の地域ですでになされていることを誇ることはせずに、あなたがたを越えたさきざきにまで、福音を宣べ伝えたい。

17 誇る者は主を誇るべきである。

18 自分で自分を推薦する人ではなく、主に推薦される人こそ、確かな人なのである。