Bible

 

レビ記 14

Studie

   

1 はまたモーセに言われた、

2 「らい病人が清い者とされる時のおきては次のとおりである。すなわち、その人を祭司のもとに連れて行き、

3 祭司は宿営の外に出て行って、その人を見、もしらい病の患部がいえているならば、

4 祭司は命じてその清められる者のために、生きている清い小羽と、香柏のと、緋の糸と、ヒソプとを取ってこさせ、

5 祭司はまた命じて、その小鳥の一羽を、流れを盛った土の器の上で殺させ、

6 そして生きている小を、香柏のと、緋の糸と、ヒソプと共に取って、これをかの流れを盛った土の器の上で殺した小鳥のに、その生きている小と共に浸し、

7 これをらい病から清められる者に七たび注いで、その人を清い者とし、その生きている小は野に放たなければならない。

8 清められる者はその衣服を洗い、をことごとくそり落し、に身をすすいで清くなり、その、宿営にはいることができる。ただし七の間はその天幕の外にいなければならない。

9 そして七をことごとくそらなければならない。も、ひげも、まゆも、ことごとくそらなければならない。彼はその衣服を洗い、に身をすすいで清くなるであろう。

10 目にその人は雄の小羊の全きもの頭と、一歳の雌の小羊の全きもの一頭とを取り、また麦粉十分のエパにを混ぜた素祭と、一ログとを取らなければならない。

11 清めをなす祭司は、清められる人とこれらの物とを、会見の幕屋の入口で主のに置き、

12 祭司は、かの雄の小羊一頭を取って、これを一ログのと共に愆祭としてささげ、またこれを主のに揺り動かして揺祭としなければならない。

13 この雄の小羊は祭および燔祭をほふる場所、すなわち聖なる所で、これをほふらなければならない。愆祭は祭と同じく、祭司に帰するものであって、いと聖なる物である。

14 そして祭司はその愆祭のを取り、これを清められる者の右の耳たぶと、右のの親指と、右のの親指とにつけなければならない。

15 祭司はまた一ログのを取って、これを自分の左の手のひらに注ぎ、

16 そして祭司は右の指を左の手のひらにあるに浸し、その指をもって、そのを七たび主のに注がなければならない。

17 祭司はのひらにあるの残りを、清められる者の右の耳たぶと、右のの親指と、右のの親指とに、さきにつけた愆祭のの上につけなければならない。

18 そして祭司は手のひらになお残っているを、清められる者のにつけ、主ので、その人のためにあがないをしなければならない。

19 また祭司は祭をささげて、汚れのゆえに、清められねばならぬ者のためにあがないをし、その、燔祭のものをほふらなければならない。

20 そして祭司は燔祭と素祭とを祭壇の上にささげ、その人のために、あがないをしなければならない。こうしてその人は清くなるであろう。

21 その人がもし貧しくて、それにの届かない時は、自分のあがないのために揺り動かす愆祭として、雄の小羊一頭を取り、また素祭としてを混ぜた麦粉十分の一エパと、一ログとを取り、

22 さらにそのの届く山ばと羽、または家ばとのひな羽を取らなければならない。その一つは祭のため、他の一つは燔祭のためである。

23 そして八目に、その清めのために会見の幕屋の入口におる祭司のもと、主のにこれを携えて行かなければならない。

24 祭司はその愆祭の雄の小羊と、一ログのとを取り、これを主のに揺り動かして揺祭としなければならない。

25 そして祭司は愆祭の雄の小羊をほふり、その愆祭のを取って、これを清められる者の右の耳たぶと、右のの親指と、右のの親指とにつけなければならない。

26 また祭司はその自分の左の手のひらに注ぎ、

27 祭司はその右の指をもって、左の手のひらにあるを、七たび主のに注がなければならない。

28 また祭司はそののひらにあるを、清められる者の右の耳たぶと、右のの親指と、右のの親指とに、すなわち、愆祭のをつけたところにつけなければならない。

29 また祭司は手のひらに残っているを、清められる者のにつけ、主ので、その人のために、あがないをしなければならない。

30 その人はそのの届く山ばと一羽、または家ばとのひな一羽をささげなければならない。

31 すなわち、そのの届くものの一つを祭とし、他の一つを燔祭として素祭と共にささげなければならない。こうして祭司は清められる者のために、主のにあがないをするであろう。

32 これはらい病の患者で、その清めに必要なものに、の届かない者のためのおきてである」。

33 はまたモーセとアロンに言われた、

34 「あなたがたに所有として与えるカナンの地に、あなたがたがはいる時、その所有の地において、にわたしがらい病の患部を生じさせることがあれば、

35 そのの持ち主はきて、祭司に告げ、『患部のようなものが、わたしのにあります』と言わなければならない。

36 祭司は命じて、祭司がその患部を見に行く前に、そのをあけさせ、そのにあるすべての物が汚されないようにし、その、祭司は、はいってそのを見なければならない。

37 その患部を見て、もしその患部がにあって、青または赤のくぼみをもち、それがよりも低く見えるならば、

38 祭司はそのを出て、の入口にいたり、七の間そのを閉鎖しなければならない。

39 祭司は七目に、またきてそれを見、その患部がもしの壁に広がっているならば、

40 祭司は命じて、その患部のあるを取り出し、の外の汚れた物を捨てる場所に捨てさせ、

41 またそのの内側のまわりを削らせ、その削ったしっくいをの外の汚れた物を捨てる場所に捨てさせ、

42 ほかのを取って、元の石のところに入れさせ、またほかのしっくいを取って、を塗らせなければならない。

43 このようにを取り出し、を削り、塗りかえたに、その患部がもし再びに出るならば、

44 祭司はまたきて見なければならない。患部がもしに広がっているならば、これはにある悪性のらい病であって、これは汚れた物である。

45 そのは、こぼち、その、その、そののしっくいは、ことごとくの外の汚れた物を捨てる場所に運び出さなければならない。

46 そのが閉鎖されているの間に、これにはいる者は夕まで汚れるであろう。

47 そのに寝る者はその衣服を洗わなければならない。そので食する者も、その衣服を洗わなければならない。

48 しかし、祭司がはいって見て、もしを塗りかえたに、その患部がに広がっていなければ、これはその患部がいえたのであるから、祭司はそのを清いものとしなければならない。

49 また彼はそのを清めるために、小羽と、香柏のと、緋の糸と、ヒソプとを取り、

50 その小鳥の一羽を流れを盛った土の器の上で殺し、

51 香柏のと、ヒソプと、緋の糸と、生きている小とを取って、その殺した小鳥のと流れに浸し、これを七たびに注がなければならない。

52 こうして祭司は小鳥のと流れと、生きている小と、香柏のと、ヒソプと、緋の糸とをもってを清め、

53 その生きている小の外の野に放して、そののために、あがないをしなければならない。こうして、それは清くなるであろう」。

54 これはらい病のすべての患部、かいせん、

55 および衣服のらい病、

56 ならびに腫と、吹出物と、光る所とに関するおきてであって、

57 いつそれが汚れているか、いつそれが清いかを教えるものである。これがらい病に関するおきてである。

   

Ze Swedenborgových děl

 

Arcana Coelestia # 10061

Prostudujte si tuto pasáž

  
/ 10837  
  

10061. And shalt put it upon the lap of the ear of Aaron, and upon the lap of the right ear of his sons. That this signifies all perceptivity of the Divine truth that proceeds from the Lord’s Divine good in the heavens, is evident from the signification of the “blood” that was put upon the lap of the ear, as being the Divine truth in the heavens and in the church that proceeds from the Lord’s Divine good (see just above, n. 10060); from the signification of “the ear,” as being perceptivity (n. 9397), here perceptivity of Divine truth in the heavens and in the church, for all perceptivity therein is from this source. There is here specifically meant the perceptivity in the celestial kingdom, for truth is there perceived from good (see the places cited in n. 9277); from the signification of the “earlap,” which is the outermost of the ear, as being all or the whole, for as by what is first or highest is signified all or the whole, so also this is signified by what is last or outermost (see n. 10044); and from the signification of “the right ear,” as being perceptivity of truth from good. The “right ear” has this signification for the reason that those things which are on the right side of man correspond to the good from which are truths, and those which are on the left correspond to the truths through which is good (n. 9604, 9736). So it is in the brain, so in the face, and the organs of sense there, so in the breast, so in the loins, and so in the feet.

[2] He who does not know this secret cannot possibly know why it was commanded that the blood should be put upon the lap of the right ear, upon the thumb of the right hand, and upon the great toe of the right foot, of Aaron and his sons; and that of this ram, besides the fat, the right hind quarter should be burned upon the altar (of which below in this chapter, verses 22, 25); and in like manner that the blood of the sacrifice should be put upon the lap of the right ear of him that was to be cleansed from leprosy, and upon the thumb of his right hand, and upon the great toe of his right foot; and that the priest should pour from the log of oil upon his left palm, and should dip his right finger in the oil which was upon his left palm, and should sprinkle it with his right finger seven times before Jehovah (Leviticus 14:14-18, 25-28). Nor can he know what is signified by what the Lord said to the disciples when they were fishing-that they should cast the net on the right side of the ship, and that when they cast they took so many that they were not able to draw the net by reason of the multitude of fishes (John 21:6).

By this was represented that to act and teach from good is to conclude innumerable things that belong to truth; but not the converse. Moreover, they who are in truths from good are meant by the sheep on the right hand, but they who are in truths not from good are meant by the goats on the left hand (Matthew 25:32).

[3] By the “right hand” are also meant those who are in the light of truth from good, in David:

The heavens are Thine, the earth also is Thine; the world and the fullness thereof Thou hast founded; the north and the right hand Thou hast created (Psalms 89:11-12); where by “the heavens,” “the earth,” and “the world,” is signified the church (see n. 9325); by “fullness,” all truth and good, which make the church; by “the north,” those therein who are in an obscure state as to truth (n. 3708); and by “the right hand,” those who are in the light of truth from good; thus the same as by “the south” (n. 9642). From this it can be seen what is signified by “sitting on the right hand of God,” when said of the Lord (Psalms 110:1, 5 (Psalms 110:5); Matthew 26:63-64; Mark 12:36 14:61-62; Luke 2:42, 43; 22:69), namely, Divine power through the Divine truth proceeding from His Divine good (n. 3387, 4592, 4933, 7518, 8281, 9133).

[4] As most things in the Word have also an opposite sense, so also have the right and the left, and in this sense “the right” signifies the evil from which is falsity, and “the left” the falsity through which is evil, as in Zechariah:

Woe to the worthless shepherd that deserteth the flock! The sword shall be upon his arm, and upon his right eye; his arm withering shall wither, and his right eye darkening shall be darkened (Zech. 11:17);

here “arm” denotes the power of truth applied to confirm evil, of which power, as it is worthless, it is said that “withering it shall wither;” and the “right eye” denotes the memory-knowledge of good applied to confirm falsity, of which knowledge, as it is worthless, it is said that “darkening it shall be darkened;” a “shepherd” denotes one who teaches truths, and by means of these leads to good (n. 343, 3795, 6044); hence a “worthless shepherd” denotes one who teaches and leads to evil; “arm” denotes the power of truth from good (n. 4931-4937, 7205); but the “arm of a worthless shepherd” denotes no power; the “eye” denotes the understanding and perception of truth (n. 4403-4421, 4523-4534, 9051); but the “right eye of a worthless shepherd” denotes the memory-knowledge of good without the understanding and perception of it, because it is applied to falsity; “thick darkness” denotes the falsity that is from evil (n. 7711).

[5] Matthew:

Jesus said, If thy right eye hath caused thee to stumble, pluck it out, and cast it from thee. And if thy right hand hath caused thee to stumble, cut it off, and cast it from thee; it is better for thee that one of thy members should perish, and not thy whole body be cast into Gehenna (Matthew 5:29-30); where the “right eye” denotes the understanding and faith of falsity from evil, and the “right hand,” the falsity itself from evil. Everyone is able to know that by “eye” is not here meant the eye, nor by “right hand” the right hand; and that the eye that causeth to stumble is not to be plucked out, nor the hand that causeth to stumble to be cut off; for from this there would be nothing of salvation for man.

In John:

The beast gave all a mark on their right hand or on their foreheads (Revelation 13:16); where the “right hand” denotes falsity from evil, and the “forehead” the love of evil from which is falsity (that the “forehead” denotes heavenly love, and hence in the opposite sense infernal love, see n. 9936).

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Foundation for the permission to use this translation.