Bible

 

ヨシュア記 21

Studie

   

1 時にレビの族長たちは、祭司エレアザル、ヌンのヨシュアおよびイスラエルの部族の族長たちのもとにきて、

2 カナンの地のシロで彼らに言った、「はかつて、われわれに住むべき々を与えることと、それに属する放牧地を、家畜のために与えることを、モーセによって命じられました」。

3 それでイスラエルの人々は、主の命にしたがって、自分たちの嗣業のうちから、次の々と、その放牧地とを、レビびとに与えた。

4 まずコハテびとの氏族のために、くじを引いた。祭司アロンの孫であるこれらのレビびとは、くじによって、ユダ部族、シメオンの部族、およびベニヤミンの部族のうちから、十三のを獲た。

5 その他のコハテびとは、くじによって、エフライムの部族の氏族、ダン部族、およびマナセの半部族のうちから、十のを獲た。

6 またゲルションびとは、くじによって、イッサカル部族の氏族、アセルの部族ナフタリ部族、およびバシャンにあるマナセの半部族のうちから、十三のを獲た。

7 またメラリびとは、その氏族にしたがって、ルベンの部族ガド部族、およびゼブルンの部族のうちから、十二のを獲た。

8 イスラエルの人々は、モーセによって命じられたとおりに、これらのと、その放牧地とを、くじによって、レビびとに与えた。

9 まずユダ部族と、シメオン部族のうちから、次に名をあげる々を与えた。

10 これらはレビびとに属するコハテびとの氏族の一つである、アロンの孫に与えられた。最初のくじが彼らに当ったからである。

11 すなわちユダ地にあるキリアテ・アルバすなわちヘブロンおよびその周囲の放牧地を彼らに与えた。このアルバはアナクの父であった。

12 ただし、このと、それに属する々とは、すでにエフンネのカレブが、それを受けて所有していた。

13 祭司アロンの孫に与えたのは、人を殺した者の、のがれるであるヘブロンとその放牧地、リブナとその放牧地、

14 ヤッテルとその放牧地、エシテモアとその放牧地、

15 ホロンとその放牧地、デビルとその放牧地、

16 アインとその放牧地、ユッタとその放牧地、ベテシメシとその放牧地など、つのであって、このつの部族のうちから分け与えたものである。

17 またベニヤミンの部族のうちから、ギベオンとその放牧地、ゲバとその放牧地、

18 アナトテとその放牧地、アルモンとその放牧地など、つのを与えた。

19 アロンの孫である祭司たちのは、合わせて十三であって、それに属する放牧地があった。

20 その他のコハテびとであるレビびとの氏族は、くじによって、エフライムの部族のうちからを獲た。

21 すなわち、そのは、人を殺したものの、のがれるであるエフライムの地のシケムとその放牧地、ゲゼルとその放牧地、

22 キブザイムとその放牧地、ベテホロンとその放牧地など、つのである。

23 またダン部族のうちから分け与えた町は、エルテケとその放牧地、ギベトンとその放牧地、

24 アヤロンとその放牧地、ガテリンモンとその放牧地など、つのである。

25 またマナセの半部族のうちから分け与えたは、タアナクとその放牧地、およびガテリンモンとその放牧地など、つのである。

26 その他のコハテびとの氏族のは、合わせてであって、それに属する放牧地があった。

27 ゲルションびとであるレビびとの氏族の一つに与えられたは、マナセの半部族のうちからは、人を殺した者の、のがれるであるバシャンのゴランとその放牧地、およびベエシテラとその放牧地など、つのである。

28 イッサカル部族のうちからは、キションとその放牧地、ダベラテとその放牧地、

29 ヤルムテとその放牧地、エンガンニムとその放牧地など、つのである。

30 アセルの部族のうちからは、ミシャルとその放牧地、アブドンとその放牧地、

31 ヘルカテとその放牧地、レホブとその放牧地など、つのである。

32 ナフタリ部族のうちからは、人を殺した者の、のがれるであるガリラヤのケデシとその放牧地、ハンモテ・ドルとその放牧地、カルタンとその放牧地など、つのである。

33 ゲルションびとが、その氏族にしたがって獲たは、合わせて十三のであって、それに属する放牧地があった。

34 その他のレビびとである、メラリびとの氏族に与えられた町は、ゼブルンの部族のうちからは、ヨクネアムとその放牧地、カルタとその放牧地、

35 デムナとその放牧地、ナハラルとその放牧地など、つのである。

36 ルベンの部族のうちからは、ベゼルとその放牧地、ヤハヅとその放牧地、

37 ケデモテとその放牧地、メパアテとその放牧地など、つのである。

38 ガド部族のうちからは、人を殺した者の、のがれるであるギレアデのラモテとその放牧地、マハナイムとその放牧地、

39 ヘシボンとその放牧地、ヤゼルとその放牧地など、合わせてつのである。

40 これらはみな、ほかのレビびとであるメラリびとが、その氏族にしたがって、くじをもって獲たであって、合わせて十二であった。

41 イスラエルの人々の所有のうちに、レビびとが持った々は、合わせて四十八であって、それに属する放牧地があった。

42 これらの々は、それぞれその周囲に放牧地があった。これらの々はみなそうであった。

43 このように、が、イスラエル与えると、その先祖たちに誓われた地を、ことごとく与えられたので、彼らはそれを獲て、そこに住んだ。

44 は彼らの先祖たちに誓われたように、四方に安息を賜わったので、すべてののうち、ひとりも彼らに向かう者はなかった。をことごとく彼らのに渡されたからである。

45 イスラエルのに約束されたすべての良いことは、一つとしてたがわず、みな実現した。

   

Ze Swedenborgových děl

 

Arcana Coelestia # 1616

Prostudujte si tuto pasáž

  
/ 10837  
  

1616. And Abram pitched his tent, and came and dwelt in the oak-groves of Mamre that are in Hebron. That this signifies that the Lord attained to a perception still more internal, is evident from the signification of “pitching a tent,” that is, of moving and fixing a tent, as being to be conjoined,—for a “tent” is the holy of worship (as shown before, n. 414, 1452), by which the external man is conjoined with the internal-and from the signification of an “oak-grove,” as being perception, as explained above (n. 1442, 1443), where it was “the oak-grove of Moreh,” which is the first perception; but here, “the oak-groves of Mamre,” in the plural, which signify more perception, that is, perception more internal. This perception is called “the oak-groves of Mamre that are in Hebron.” “Mamre” is also mentioned elsewhere (as in Genesis 14:13; 18:1; 23:17-19; 35:27), and Hebron likewise (as in Genesis 35:27; 37:14; Josh. 10:36, 39; 14:13-14, 15; 15:13, 54; 20:7; 21:11, 13; Judges 1:10, 20; and in other places); but with what signification, will of the Lord’s Divine mercy be seen where these passages are explained.

[2] As to “the oak-groves of Mamre that are in Hebron” signifying a still more internal perception, the case is as follows. As the things that are of the external man are conjoined with the celestial things of the internal man, so perception increases and becomes more internal. Conjunction with celestial things gives perception; for in the celestial things that are of love to Jehovah is the very life of the internal man; or what is the same, in the celestial things that are of love, that is, in celestial love, Jehovah is present, which presence is not perceived in the external man until conjunction has been effected, all perception being from conjunction.

[3] From the internal sense it is here evident how the case was with the Lord, namely, that His external man, or the Human Essence, was conjoined with the Divine Essence by degrees, according to the multiplication and fructification of knowledges. In no way can anyone, as a man, be conjoined with Jehovah or the Lord, except by means of knowledges, for by means of knowledges a man becomes a man; and so the Lord, because born as are other men, was also instructed as they are, but into His knowledges as receptacles celestial things were constantly being insinuated, so that the knowledges continually became the recipient vessels of celestial things, and themselves also became celestial.

[4] He continually advanced in this way to the celestial things of infancy for, as before said, the celestial things that are of love are insinuated from the earliest infancy up to childhood, and also to youth, when being a man he is then and afterwards imbued with knowledges [scientiae et cognitiones]. If the man is such that he can be regenerated, these knowledges are then filled with the celestial things that are of love and charity, and are thus implanted in the celestial things with which he has been gifted from infancy up to childhood and youth; and thus his external man is conjoined with his internal man.

They are first implanted in the celestial things with which he was gifted in youth, next in those with which he was gifted in childhood, and finally in those with which he was gifted in infancy; and then he is a “little child,” of whom the Lord said that “of such is the kingdom of God.” This implantation is effected by the Lord alone; and for this reason nothing celestial is possible with man, nor can be, that is not from the Lord, and that is not the Lord’s.

[5] But the Lord from His own power conjoined His external man with His internal man, and filled His knowledges with celestial things, and implanted them in the celestial things, and this in fact according to Divine order; first in the celestial things of His childhood, next in the celestial things of the age between childhood and infancy; and finally in the celestial things of His infancy; and thus at the same time became, as to the Human Essence, innocence itself and love itself, from which are all innocence and all love in the heavens and on earth. Such innocence is true infancy, because it is at the same time wisdom. But the innocence of infancy, unless by means of knowledges it becomes the innocence of wisdom, is of no use; and therefore in the other life infants are imbued with knowledges. As the Lord implanted knowledges in celestial things, so had He perception, for, as before said, all perception is from conjunction. He had His first perception when He implanted the memory-knowledges of childhood, which perception is signified by “the oak-grove of Moreh;” and His second, treated of here, which is more internal, when He implanted knowledges, which perception is signified by “the oak-groves of Mamre that are in Hebron.”

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Foundation for the permission to use this translation.