Bible

 

エレミヤ書 32

Studie

   

1 ユダの王ゼデキヤの十年、すなわちネブカデレザルの十八年に、主の言葉エレミヤに臨んだ。

2 その時、バビロンの王の勢がエルサレムを攻め囲んでいて、預言者エレミヤユダの王の宮殿にある監視の庭のうちに監禁されていた。

3 ユダの王ゼデキヤが彼を閉じ込めたのであるが、王は言った、「なぜあなたは預言して言うのか、『はこう仰せられる、見よ、わたしはこのをバビロンの王のに渡し、彼はこれを取る。

4 またユダの王ゼデキヤはカルデヤびとのをのがれることなく、かならずバビロンの王のに渡され、顔と顔を合わせて彼と語り、は相まみえる。

5 そして彼はゼデキヤをバビロンに引いていき、ゼデキヤは、わたしが彼を顧みる時まで、そこにいるとは言われる。あなたがたは、カルデヤびとと戦っても勝つことはできない』と」。

6 エレミヤは言った、「主の言葉がわたしに臨んで言われる、

7 『見よ、あなたのおじシャルムのハナメルがあなたの所に来て言う、「アナトテにあるわたしのを買いなさい。それは、これを買い取り、あがなう権利があなたにあるから」と』。

8 はたして主の言葉のように、わたしのいとこであるハナメルが監視の庭のうちにいるわたしの所に来て言った、『ベニヤミンの地のアナトテにあるわたしのを買ってください。所有するのも、あがなうのも、あなたの権利なのです。買い取ってあなたの物にしてください。これが主の言葉であるのをわたしは知っていました』。

9 そこでわたしは、いとこのハナメルからアナトテにあるを買い取り、十七シケルを量って彼に支払った。

10 すなわち、わたしはその証書をつくって、これに記名し、それを封印し、証人を立て、はかりをもってを量って与えた。

11 そしてわたしはその約定をしるして封印した買収証書と、封印のない写しとを取り、

12 いとこのハナメルと、買収証書に記名した証人たち、および監視の庭にすわっているすべてのユダヤ人の前で、その証書をマアセヤのであるネリヤのバルクに与え、

13 彼らの前で、わたしはバルクに命じて言った、

14 『万イスラエルのはこう仰せられる、これらの証書すなわち、この買収証書の封印したものと、封印のない写しとを取り、これらを土の器に入れて、長く保存せよ。

15 イスラエルのがこう言われるからである、「この地で人々はまたぶどう畑を買うようになる」と』。

16 わたしは買収証書をネリヤのバルクに渡したあとでに祈って言った、

17 『ああなる神よ、あなたは大いなる力と、伸べたをもって天と地をお造りになったのです。あなたのできないことは、ひとつもありません。

18 あなたはいつくしみを万人に施し、また父のをそののちの孫に報いられるのです。あなたは大いなる全能の神でいらせられ、その名は万と申されます。

19 あなたの計りごとは大きく、また、事を行うのに力があり、あなたのは人々の歩むすべての道を見て、おのおのの道にしたがい、その行いの実によってこれに報いられます。

20 あなたは、しるしと、不思議なわざとをエジプトの地に行い、また今日に至るまでイスラエルと全人類のうちに行い、そして今日のように名をあげられました。

21 あなたは、しるしと、不思議なわざと、強いと、伸べたと、大いなる恐るべき事をもって、あなたの民イスラエルエジプトの地から導き出し、

22 この地を彼らに賜わりました。これはあなたが彼らの先祖たちに与えようと誓われた乳と蜜の流れる地です。

23 こうして彼らは、はいってこれを獲たのですが、あなたの声に聞き従わず、あなたの律法を行わず、すべてあなたがせよと命じられたことをしなかったので、あなたはこの災を彼らの上にお下しになりました。

24 見よ、塁が築きあげられたのは、このを取るためです。つるぎと、ききんと、疫病のために、はこれを攻めているカルデヤびとのに渡されます。あなたの言われたようになりましたのは、ごらんのとおりであります。

25 なる神よ、あなたはわたしに言われました、「をもってを買い、証人を立てよ」と。そうであるのに、はカルデヤびとのに渡されています』」。

26 主の言葉エレミヤに臨んだ、

27 「見よ、わたしはである、すべて命ある者のである。わたしにできない事があろうか。

28 それゆえ、はこう言われる、見よ、わたしはこのをカルデヤびとと、バビロンの王ネブカデレザルのに渡す。彼はこれを取る。

29 このを攻めているカルデヤびとがきて、このをつけて焼き払う。屋根の上で人々が、バアルに香をたき、ほかの神々に酒をそそいで、わたしを怒らせたそのをも彼らは焼く。

30 それは、イスラエルの人々とユダの人々とは、その若い時から、わたしの前に悪いことのみを行い、またイスラエルの民はそののわざをもって、わたしを怒らせることばかりをしたからであるとは言われる。

31 このはそれが建ったからきょうまで、わたしの怒りと憤りとをひき起してきたので、わたしのからこれを除き去るのである。

32 それは、イスラエルの民とユダの民とが、もろもろの悪を行って、わたしを怒らせたことによるのである。――彼らの王たちと、そのつかさたち、祭司たち、預言者たち、またユダの人々とエルサレム住民たちが皆そうである。

33 彼らはその背中をわたしに向けてをわたしに向けず、わたしがたゆまず教えたにもかかわらず、彼らは教を聞かず、またうけないのである。

34 彼らは憎むべき物を、わが名をもって呼ばれているにすえつけて、そこを汚し、

35 またベンヒンノムの谷にバアルの高き所を築いて、むすこをモレクにささげた。わたしは彼らにこのようなことを命じたことはなく、また彼らがこの憎むべきことを行って、ユダに罪を犯させようとは考えもしなかった。

36 それゆえ今イスラエルのは、この、すなわちあなたがたが、『つるぎと、ききんと、疫病のためにバビロンの王のに渡される』といっているについてこう仰せられる、

37 見よ、わたしは、わたしの怒りと憤りと大いなる怒りをもって、彼らを追いやったもろもろの国から彼らを集め、この所へ導きかえって、安らかに住まわせる。

38 そして彼らはわたしの民となり、わたしは彼らのとなる。

39 わたしは彼らに一つのと一つの道を与えて常にわたしを恐れさせる。これは彼らが彼ら自身とその孫の幸を得るためである。

40 わたしは彼らと永遠の契約を立てて、彼らを見捨てずに恵みを施すことを誓い、またわたしを恐れる恐れを彼らの心に置いて、わたしを離れることのないようにしよう。

41 わたしは彼らに恵みを施すことを喜びとし、をつくし、精神をつくし、真実をもって彼らをこの地に植える。

42 はこう仰せられる、わたしがこのもろもろの大きな災をこの民に下したように、わたしが彼らに約束するもろもろの幸を彼らの上に下す。

43 人々はこの地にを買うようになる。あなたがたが、『それは荒れて人ももいなくなり、カルデヤびとのに渡されてしまう』といっている地である。

44 人々はベニヤミンの地と、エルサレムの周囲と、ユダ々と、地の々と、平地の々と、ネゲブの々で、をもってを買い、証書をつくって、これに記名し封印し、また証人を立てる。それは、わたしが彼らを再び栄えさせるからであるとは言われる」。

   

Ze Swedenborgových děl

 

Arcana Coelestia # 755

Prostudujte si tuto pasáž

  
/ 10837  
  

755. That 'the six hundredth year, the second month, and the seventeenth day' means the second state of temptation follows from what has been stated so far, for verse 6 down to this present verse 11 has dealt with the first state of temptation, which was temptation involving things of his understanding. Now however the second state is dealt with, namely temptation involving things of the will. This is the reason why his age is repeated. Previously it was said that 'he was a son of six hundred years', here that the Flood took place in 'the six hundredth year of his life, in the second month, on the seventeenth day'. No one would ever imagine that Noah's age, worked out to the exact year, month, and day, is used to mean a state of temptation involving things of the will. Yet, as has been stated, this was how the most ancient people spoke and wrote. And they found their chief delight in being able to work out periods of time and names and then to organize them into a semblance of history. It was in this that their wisdom consisted.

[2] It was shown at verse 6 above however that 'six hundred years' means nothing other than an initial state of temptation. Here similarly 'six hundred years' is mentioned. But so that it might mean a second state of temptation, months and days have been added - two months in fact, or rather 'in the second month', which means conflict itself, as becomes clear from the meaning of the number two given already at verse 6 of this chapter. As has been shown and may be seen there, two has the same meaning as six, that is, labour and conflict and also dispersion. The number seventeen however means not only the onset of temptation but also the end of temptation, the reason being that it is the sum of the numbers seven and ten. When this number means the onset of temptation it then entails 'seven days' or a week, which means the onset of temptation, as shown already at verse 4 of this chapter. But when it means the end of temptation, as it does later on in 8:4, seven is then a holy number to which ten, meaning remnants, has been added; for without remnants nobody is able to be regenerated.

[3] That seventeen means the onset of temptation is clear in Jeremiah's being commanded to buy the field from Hanamel his cousin who was in Anathoth, and to weigh out seventeen shekels of silver, Jeremiah 32:9. What comes after that in this chapter of the prophet shows that this number also means their captivity in Babylon, which represents the temptation of people who have faith and the devastation of those who have not. Indeed it represents the onset of temptation and at the same time the end of temptation, which is liberation. That captivity is mentioned in Jeremiah 32:36, and the liberation in Verse 37 onwards. Such a number, like every other word that is used, would never have appeared in this prophet if it did not embody arcana.

[4] That seventeen means the onset of temptation becomes clear also from the age of Joseph, who was seventeen years old when he was sent off to his brothers and was sold into Egypt, Genesis 37:2. His being sold into Egypt represents the same kinds of things, as will in the Lord's Divine mercy be shown in that chapter. There the representative historical events did take place as described; here however they are made-up historical events carrying a spiritual meaning, which did not actually take place as described in the sense of the letter. Nevertheless the former embody arcana of heaven, right down to every word, as is the case here. This is bound to seem strange, for when any historical event occurs, true or made-up, the mind (animus) is confined to the letter from which it cannot extricate itself. Hence the conviction that nothing else is meant or represented.

[5] Yet it may become clear to anyone who is intelligent that some internal sense exists which has the life of the Word in it, but not in the letter, which devoid of the internal sense is dead. Without the internal sense what would any historical description be but history as found in any secular author? And so what would be the use of knowing Noah's exact age, or the month and day when the Flood took place, if it did not embody a heavenly arcanum? And who cannot see that 'all the fountains of the great deep were split open, and the floodgates of heaven were opened' is a prophetic utterance, as is much else besides?

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Society for the permission to use this translation.