Bible

 

出エジプト記 31

Studie

   

1 モーセに言われた、

2 「見よ、わたしはユダ部族に属するホルのなるウリのベザレルを名ざして召し、

3 これに神の霊を満たして、知恵と悟りと知識と諸種の工作に長ぜしめ、

4 工夫を凝らして金、、青銅の細工をさせ、

5 また宝を切りはめ、を彫刻するなど、諸種の工作をさせるであろう。

6 見よ、わたしはまたダン部族に属するアヒサマクのアホリアブを彼と共ならせ、そしてすべて賢い者のに知恵を授け、わたしがあなたに命じたものを、ことごとく彼らに造らせるであろう。

7 すなわち会見の幕屋、あかしの箱、その上にある贖罪所、幕屋のもろもろの器、

8 机とその器、純金の燭台と、そのもろもろの器、香の祭壇

9 燔祭の祭壇とそのもろもろの器、洗盤とその台、

10 編物の、すなわち祭司の務をするための祭司アロンの聖なる、およびその子たちの

11 注ぎ、聖所のための香ばしい香などを、すべてわたしがあなたに命じたように造らせるであろう」。

12 はまたモーセに言われた、

13 「あなたはイスラエルの人々に言いなさい、『あなたがたは必ずわたしの安息日を守らなければならない。これはわたしとあなたがたとの間の、代々にわたるしるしであって、わたしがあなたがたを聖別するであることを、知らせるためのものである。

14 それゆえ、あなたがたは安息日を守らなければならない。これはあなたがたに聖なる日である。すべてこれを汚す者は必ず殺され、すべてこの日に仕事をする者は、民のうちから断たれるであろう。

15 のあいだは仕事をしなさい。七目は全き休みの安息で、主のために聖である。すべて安息に仕事をする者は必ず殺されるであろう。

16 ゆえに、イスラエルの人々は安息日を覚え、永遠の契約として、代々安息日を守らなければならない。

17 これは永遠にわたしとイスラエルの人々との間のしるしである。それはのあいだに天地を造り、七目に休み、かつ、いこわれたからである』」。

18 主はシナイモーセに語り終えられたとき、あかしの板枚、すなわちが指をもって書かれた石の板をモーセに授けられた。

   

Komentář

 

Two

  

The number "two" has two different meanings in the Bible. In most cases "two" indicates a joining together or unification. This is easy to see if we consider the conflicts we tend to have between our "hearts" and our "heads" -- between what we want and what we know. Our "hearts" tell us that we want pie with ice cream for dinner; our "heads" tell us we should have grilled chicken and salad. If we can bring those two together and actually want what's good for us, we'll be pretty happy. We're built that way -- with our emotions balanced against our intellect -- because the Lord is built that way. His essence is love itself, or Divine Love, the source of all caring, emotion and energy. It is expressed as Divine Wisdom, which gives form to that love and puts it to work, and is the source of all knowledge and reasoning. In His case the two aspects are always in conjunction, always in harmony. It's easy also to see how that duality is reflected throughout creation: plants and animals, food and drink, silver and gold. Most importantly, it's reflected in the two genders, with women representing love and men representing wisdom. That's the underlying reason why conjunction in marriage is such a holy thing. So when "two" is used in the Bible to indicate some sort of pairing or unity, it means a joining together. In rare cases, however, "two" is used more purely as a number. In these cases it stands for a profane or unholy state that comes before a holy one. This is because "three" represents a state of holiness and completion (Jesus, for instance, rose from the tomb on the third day), and "two" represents the state just before it.