Bible

 

創世記 35

Studie

   

1 ときにはヤコブに言われた、「あなたは立ってベテルに上り、そこに住んで、あなたがさきにエサウを避けてのがれる時、あなたに現れた祭壇を造りなさい」。

2 ヤコブは、その族および共にいるすべての者に言った、「あなたがたのうちにある異なる神々を捨て、身を清めて着物を着替えなさい。

3 われわれは立ってベテルに上り、その所でわたしの苦難のにわたしにこたえ、かつわたしの行く道で共におられた神に祭壇を造ろう」。

4 そこで彼らは持っている異なる神々と、耳につけている耳輪をことごとくヤコブに与えたので、ヤコブはこれをシケムのほとりにあるテレビンの木の下に埋めた。

5 そして彼らは、いで立ったが、大いなる恐れが周囲の々に起ったので、ヤコブの子らのあとを追う者はなかった。

6 こうしてヤコブは共にいたすべての人々と一緒にカナンの地にあるルズ、すなわちベテルにきた。

7 彼はそこに祭壇を築き、その所をエル・ベテルと名づけた。彼がを避けてのがれる時、がそこで彼に現れたからである。

8 時にリベカのうばデボラが死んで、ベテルのしもの、かしの木の下に葬られた。これによってその木の名をアロン・バクテと呼ばれた

9 さてヤコブがパダンアラムから帰ってきた時、は再び彼に現れて彼を祝福された。

10 は彼に言われた、「あなたの名はヤコブである。しかしあなたの名をもはやヤコブと呼んではならない。あなたの名をイスラエルとしなさい」。こうして彼をイスラエルと名づけられた。

11 はまた彼に言われた、「わたしは全能である。あなたは生めよ、またふえよ。一つの民、また多くの民があなたから出て、王たちがあなたの身から出るであろう。

12 わたしはアブラハムとイサクとに与えた地を、あなたに与えよう。またあなたのの子孫にその地を与えよう」。

13 は彼と語っておられたその場所から彼を離れてのぼられた。

14 そこでヤコブは神が自分と語られたその場所に、一本の石の柱を立て、その上に灌祭をささげ、またを注いだ。

15 そしてヤコブはが自分と語られたその場所ベテルと名づけた。

16 こうして彼らはベテルを立ったが、エフラタに行き着くまでに、なお隔たりのある所でラケルは産気づき、その産は重かった。

17 その難産に当って、産婆は彼女に言った、「心配することはありません。今度も男のです」。

18 彼女は死にのぞみ、の去ろうとする時、子の名をベノニと呼んだ。しかし、父はこれをベニヤミンと名づけた。

19 ラケルは死んでエフラタ、すなわちベツレヘムの道に葬られた。

20 ヤコブはその墓に柱を立てた。これはラケルの墓の柱であって、今日に至っている。

21 イスラエルはまた、いで立ってミグダル・エダルの向こうに天幕を張った。

22 イスラエルがその地に住んでいた時、ルベンは父のそばめビルハのところへ行って、これと寝た。イスラエルはこれを聞いた

23 すなわちレアのらはヤコブの長ルベンとシメオン、レビ、ユダイッサカル、ゼブルン。

24 ラケルの子らはヨセフとベニヤミン。

25 ラケルのつかえめビルハの子らはダンナフタリ

26 レアのつかえめジルパの子らはガドとアセル。これらはヤコブの子らであって、パダンアラムで彼に生れた者である。

27 ヤコブはキリアテ・アルバ、すなわちヘブロンのマムレにいる父イサクのもとへ行った。ここはアブラハムとイサクとが寄留した所である。

28 イサクの年は八十歳であった。

29 イサクは年老い、満ちて息絶え、死んで、その民に加えられた。その子エサウとヤコブとは、これを葬った。

   

Ze Swedenborgových děl

 

Arcana Coelestia # 4667

Prostudujte si tuto pasáž

  
/ 10837  
  

4667. 'Jacob dwelt in the land of his father's sojournings, in the land of Canaan' means the Lord's Divine Natural, which existed in accord with and beneath Divine Rational Good. This is clear from the meaning of 'dwelling' as living, dealt with in 1293, 3384, 3613, 4451; from the representation of 'Jacob' in the highest sense as the Lord's Divine Natural, dealt with in 3305, 3509, 3525, 3544, 3576, 3599, 3775, 4009, 4234, 4286, 4538, 4570; from the representation of Isaac, to whom 'father' refers here, as the Lord's Divine Rational as regards good, dealt with in 1893, 2066, 2630, 3012, 3194, 3210; and from the meaning of 'the land of Canaan' in the highest sense as the Lord's Divine Human, dealt with in 3038, 3705. From all this one may now see that 'Jacob dwelt in the land of his father's sojournings, in the land of Canaan' means the Lord's Divine Natural living together with, or in accord with and beneath, Divine Rational Good, within the Divine Human. The fact that the Lord's Natural now had everything Divine within it has been dealt with already at Chapter 35:22-26, see 4602-4610; and the fact that the Lord's Divine Natural was joined to His Divine Rational, at verses 27-29 of that same chapter, see 4611-4619. What is said now forms a conclusion, namely that the Divine Natural led a life in accord with and beneath Divine Rational Good.

[2] The phrase 'beneath Divine Rational Good' is used because the Natural lives beneath that Good. For the Rational is higher or more internal - or prior, to use the customary expression - whereas the Natural is lower or more external, and therefore posterior. Thus the Natural is subordinate to the Rational; indeed when they accord with each other the Natural is nothing else than the general outline of the Rational, for whatever the Natural possesses does not belong to it but to the Rational, the only difference between the two being like that between particular aspects and their general outline, or like that between individual details and the form in which those details are seen as a single whole. It is well known to the learned that the end in view constitutes the whole within the cause, and the cause the whole within the effect so that the cause is the outward form given to the end, and the effect the outward form given to the cause. Consequently the effect altogether ceases to exist if you take away the cause, and the cause altogether ceases to exist if you take away the end. Also, the cause comes beneath the end, and the effect beneath the cause. The relationship between the Natural and the Rational is similar to all this.

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Society for the permission to use this translation.