Bible

 

出エジプト記 32

Studie

   

1 民はモーセ下ることのおそいのを見て、アロンのもとに集まって彼に言った、「さあ、わたしたちに先立って行くを、わたしたちのために造ってください。わたしたちをエジプトから導きのぼった人、あのモーセはどうなったのかわからないからです」。

2 アロンは彼らに言った、「あなたがたの、むすこ、らの金の耳輪をはずしてわたしに持ってきなさい」。

3 そこで民は皆その金の耳輪をはずしてアロンのもとに持ってきた。

4 アロンがこれを彼らのから受け取り、工具で型を造り、鋳て子牛としたので、彼らは言った、「イスラエルよ、これはあなたをエジプトから導きのぼったあなたのである」。

5 アロンはこれを見て、その祭壇を築いた。そしてアロンは布告して言った、「あすは主の祭である」。

6 そこで人々はあくる朝早く起きて燔祭をささげ、酬恩祭を供えた。民は座して食い飲みし、立って戯れた。

7 モーセに言われた、「急いで下りなさい。あなたがエジプトから導きのぼったあなたの民は悪いことをした。

8 彼らは早くもわたしが命じた道を離れ、自分のために鋳物の子牛を造り、これを拝み、これに犠牲をささげて、『イスラエルよ、これはあなたをエジプトから導きのぼったあなたのである』と言っている」。

9 はまたモーセに言われた、「わたしはこの民を見た。これはかたくなな民である。

10 それで、わたしをとめるな。わたしの怒りは彼らにむかって燃え、彼らを滅ぼしつくすであろう。しかし、わたしはあなたを大いなる民とするであろう」。

11 モーセはそのをなだめて言った、「よ、大いなる力と強きをもって、エジプトから導き出されたあなたの民にむかって、なぜあなたの怒りが燃えるのでしょうか。

12 どうしてエジプトびとに『彼は悪意をもって彼らを導き出し、彼らを地で殺し、地のから断ち滅ぼすのだ』と言わせてよいでしょうか。どうかあなたの激しい怒りをやめ、あなたの民に下そうとされるこの災を思い直し、

13 あなたのしもべアブラハム、イサク、イスラエルに、あなたが御自身をさして誓い、『わたしは天ののように、あなたがたの子孫を増し、わたしが約束したこの地を皆あなたがたの子孫に与えて、長くこれを所有させるであろう』と彼らに仰せられたことを覚えてください」。

14 それで、はその民に下すと言われた災について思い直された。

15 モーセは身を転じてを下った。彼のには、かの枚のあかしの板があった。板はその両面に文字があった。すなわち、この面にも、かの面にも文字があった。

16 その板は神の作、その文字は神の文字であって、板に彫ったものである。

17 ヨシュアは民の呼ばわる声を聞いて、モーセに言った、「宿営の中に戦いの声がします」。

18 しかし、モーセは言った、「勝どきの声でなく、敗北の叫び声でもない。わたしの聞くのはの声である」。

19 モーセが宿営に近づくと、子牛踊りとを見たので、彼は怒りに燃え、からかの板を投げうち、これをのふもとで砕いた。

20 また彼らが造った子牛を取ってに焼き、こなごなに砕き、これをの上にまいて、イスラエルの人々に飲ませた。

21 モーセはアロンに言った、「この民があなたに何をしたので、あなたは彼らに大いなる罪を犯させたのですか」。

22 アロンは言った、「わがよ、激しく怒らないでください。この民の悪いのは、あなたがごぞんじです。

23 彼らはわたしに言いました、『わたしたちに先立って行くを、わたしたちのために造ってください。わたしたちをエジプトから導きのぼった人、あのモーセは、どうなったのかわからないからです』。

24 そこでわたしは『だれでも、金を持っている者は、それを取りはずしなさい』と彼らに言いました。彼らがそれをわたしに渡したので、わたしがこれをに投げ入れると、この子牛が出てきたのです」。

25 モーセは民がほしいままにふるまったのを見た。アロンは彼らがほしいままにふるまうに任せ、敵の中に物笑いとなったからである。

26 モーセは宿営のに立って言った、「すべてにつく者はわたしのもとにきなさい」。レビの子たちはみな彼のもとに集まった

27 そこでモーセは彼らに言った、「イスラエルのはこう言われる、『あなたがたは、おのおの腰につるぎを帯び、宿営の中をからへ行き巡って、おのおのその兄弟、その友、その隣人を殺せ』」。

28 レビのたちはモーセの言葉どおりにしたので、その、民のうち、おおよそ人が倒れた

29 そこで、モーセは言った、「あなたがたは、おのおのその、その兄弟に逆らって、きょう、に身をささげた。それでは、きょう、あなたがたに祝福を与えられるであろう」。

30 あくる日、モーセは民に言った、「あなたがたは大いなるを犯した。それで今、わたしは主のもとに上って行く。あなたがたのを償うことが、できるかも知れない」。

31 モーセ主のもとに帰って、そして言った、「ああ、この民は大いなる罪を犯し、自分のために金のを造りました。

32 今もしあなたが、彼らのをゆるされますならば――。しかし、もしかなわなければ、どうぞあなたが書きしるされたふみから、わたしの名を消し去ってください」。

33 モーセに言われた、「すべてわたしに罪を犯した者は、これをわたしのふみから消し去るであろう。

34 しかし、今あなたは行って、わたしがあなたに告げたところに民を導きなさい。見よ、わたしの使はあなたに先立って行くであろう。ただし刑に、わたしは彼らのするであろう」。

35 そしては民を撃たれた。彼らが子牛を造ったからである。それはアロンが造ったのである。

   

Ze Swedenborgových děl

 

Arcana Coelestia # 10400

Prostudujte si tuto pasáž

  
/ 10837  
  

10400. 'For this Moses, that man who caused us to come up out of the land of Egypt, we do not know what has become of him' means a total unawareness of what other Divine Truth exists in the Word that raises a person from an external to an internal level and makes him an embodiment of the Church. This is clear from the representation of 'Moses' as the Word, thus Divine Truth, dealt with in the places referred to in 9372, so that an attitude of mind that doubts and denies the existence of any Divine Truth other than that which presents itself in the sense of the letter is meant by 'this Moses, that man, we do not know what has become of him' (the word 'man' is used here because in the Word 'man' means truth, see 3134, 3309, 3459, 7716, 9007); and from the meaning of 'causing the children of Israel to go up out of the land of Egypt' as a raising from the natural or external man to the internal or spiritual man, so that the person may be made an embodiment of the Church. For 'the land of Egypt' means the natural or external level of the Church, 'causing to come up' raising, and 'the children of Israel' the Church.

'The land of Egypt' means the natural or external level of the Church, see in the places referred to in 9391.

'Causing to come up' means raising from an external to an internal level, 3084, 4539, 4969, 5406, 5817, 6007, and so from the natural man to the spiritual man.

'The children of Israel' means the Church, see in the places referred to in 9340.

[2] From all this it is evident that 'this Moses, that man who caused us to come up out of the land of Egypt, we do not know what has become of him' means a total unawareness of what Divine Truth exists in the Word to raise a person from an external to an internal level and to make him an embodiment of the Church other than that which presents itself in the sense of the letter. This also is what all who are restricted to external things devoid of anything internal think and say; and all are restricted to external things devoid of anything internal who are ruled by self-love and love of the world. With these people the internal man is closed and only the external man lies open; and what is seen by the external man without the internal when they read the Word is seen in thick darkness. This is so because in spiritual things natural illumination without light from heaven is complete darkness; and the light from heaven enters and illuminates the external man by way of the internal. This explains why so many heresies have arisen, why some call the Word a book of heresies, why people do not know at all that something internal is present within the Word, and why those who think that something is present there do not know exactly where. Such people are meant in Revelation 12 by the dragon which used its tail to draw from heaven a third part of the stars and cast them down to the earth, as will in the Lord's Divine mercy be shown elsewhere 1 .

[3] Let those who wish contemplate whether anyone at the present day has any other idea than that the actual Divine Truth of the Word resides in its literal sense. But let them also consider whether anyone can know the Divine Truths of the Word contained in that sense except with the aid of teachings drawn from that sense, and that if a person does not possess such teachings to serve as a lamp he is carried off into errors, in whatever direction the obscurity of his understanding and the delight of his will lead and take him. The teachings that must serve as a lamp are those that the internal sense provides, so that they constitute the actual internal sense. This sense is to some extent open to every person who, though he may not know what the internal sense is, has his external subject to his internal, that is, has his internal man lying open. For heaven, which is in possession of the internal sense of the Word, flows into that person when he reads the Word, brings him light, gives him discernment, and in this way teaches him. Indeed, if you are willing to believe it, a person's internal man is of itself in possession of the internal sense of the Word since the internal man constitutes heaven in the smallest form it takes, and when that internal man lies open the person is consequently present with angels in heaven, and therefore also possesses discernment similar to theirs. This becomes additionally clear from the consideration that the interior concepts within a person's understanding are not like his natural ones, though they are in agreement with these. What they are like however a person does not know as long as he lives in the body; but when he enters the next life he knows them automatically because they have been implanted within him, and by means of them he lives instantly in company with angels. From this it is evident that the person in whom the internal level lies open is in possession of the internal sense of the Word, though he does not know he is, and as a consequence has enlightenment when he reads the Word. But this depends on how much light he can receive by means of the cognitions or knowledge residing with him. Who exactly those people are however, see 9025, 9382, 9409, 9410, 9424, 9430, 10105, 10324.

Poznámky pod čarou:

1. This proposal was not fulfilled in Arcana Caelestia but in works written at a later time.

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Society for the permission to use this translation.