Le texte de la Bible

 

出エジプト記 14

Étudier

   

1 モーセに言われた、

2 イスラエルの人々に告げ、引き返して、ミグドルととの間にあるピハヒロテの、バアルゼポンのに宿営させなさい。あなたがたはそれにむかって、のかたわらに宿営しなければならない。

3 パロはイスラエルの人々について、『彼らはその地で迷っている。荒野は彼らを閉じ込めてしまった』と言うであろう。

4 わたしがパロのをかたくなにするから、パロは彼らのあとを追うであろう。わたしはパロとそのすべての勢を破って誉を得、エジプトびとにわたしがであることを知らせるであろう」。彼らはそのようにした。

5 民の逃げ去ったことが、エジプトの王に伝えられたので、パロとその家来たちとは、民に対する考えを変えて言った、「われわれはなぜこのようにイスラエルを去らせて、われわれに仕えさせないようにしたのであろう」。

6 それでパロは戦車を整え、みずからその民を率い、

7 また、えり抜きの戦車と、エジプトのすべての戦車およびすべての指揮者たちを率いた。

8 エジプトの王パロのをかたくなにされたので、彼はイスラエルの人々のあとを追った。イスラエルの人々は意気揚々と出たのである。

9 エジプトびとは彼らのあとを追い、パロのすべてのと戦車およびその騎兵と勢とは、バアルゼポンのにあるピハヒロテのあたりで、のかたわらに宿営している彼らに追いついた。

10 パロが近寄った時、イスラエルの人々はを上げてエジプトびとが彼らのあとに進んできているのを見て、非常に恐れた。そしてイスラエルの人々はにむかって叫び、

11 かつモーセに言った、「エジプトがないので、荒野で死なせるために、わたしたちを携え出したのですか。なぜわたしたちをエジプトから導き出して、こんなにするのですか。

12 わたしたちがエジプトであなたに告げて、『わたしたちを捨てておいて、エジプトびとに仕えさせてください』と言ったのは、このことではありませんか。荒野死ぬよりもエジプトびとに仕える方が、わたしたちにはよかったのです」。

13 モーセは民に言った、「あなたがたは恐れてはならない。かたく立って、がきょう、あなたがたのためになされる救を見なさい。きょう、あなたがたはエジプトびとを見るが、もはや永久に、二度と彼らを見ないであろう。

14 があなたがたのために戦われるから、あなたがたは黙していなさい」。

15 モーセに言われた、「あなたは、なぜわたしにむかって叫ぶのか。イスラエルの人々に語って彼らを進み行かせなさい。

16 あなたはつえを上げ、の上にさし伸べてそれを分け、イスラエルの人々にの中のかわいた地を行かせなさい。

17 わたしがエジプトびとのをかたくなにするから、彼らはそのあとを追ってはいるであろう。こうしてわたしはパロとそのすべての勢および戦車と騎兵とを打ち破って誉を得よう。

18 わたしがパロとその戦車とその騎兵とを打ち破って誉を得るとき、エジプトびとはわたしがであることを知るであろう」。

19 このとき、イスラエルの部隊のに行く神の使は移って彼らのうしろに行った。も彼らのから移って彼らのうしろに立ち、

20 エジプトびとの部隊とイスラエルびとの部隊との間にきたので、そこにとやみがありもすがら、かれとこれと近づくことなく、がすぎた。

21 モーセの上にさし伸べたので、もすがら強い東をもってを退かせ、を陸地とされ、は分かれた。

22 イスラエルの人々はの中のかわいた地を行ったが、は彼らの右と左に、かきとなった。

23 エジプトびとは追ってきて、パロのすべてのと戦車と騎兵とは、彼らのあとについての中にはいった。

24 暁の更に、のうちからエジプトびとの軍勢を見おろして、エジプトびとの軍勢を乱し、

25 その戦車の輪をきしらせて、進むのに重くされたので、エジプトびとは言った、「われわれはイスラエルを離れて逃げよう。が彼らのためにエジプトびとと戦う」。

26 そのときモーセに言われた、「あなたのの上にさし伸べて、エジプトびとと、その戦車と騎兵との上に流れ返らせなさい」。

27 モーセの上にさし伸べると、夜明けになってはいつもの流れに返り、エジプトびとはこれにむかって逃げたが、エジプトびとをの中に投げ込まれた。

28 は流れ返り、イスラエルのあとを追ってにはいった戦車と騎兵およびパロのすべての勢をおおい、ひとりも残らなかった。

29 しかし、イスラエルの人々はの中のかわいた地を行ったが、は彼らの右と左に、かきとなった。

30 このように、はこのイスラエルエジプトびとのから救われた。イスラエルエジプトびとがべに死んでいるのを見た

31 イスラエルはまた、エジプトびとに行われた大いなるみわざを見た。それで民は恐れとそのしもべモーセとを信じた。

   

Le texte de la Bible

 

民数記 9:15

Étudier

       

15 幕屋を建てたに、幕屋をおおった。それはすなわち、あかしの幕屋であって、夕には、幕屋の上に、のように見えて、にまで及んだ。

Des oeuvres de Swedenborg

 

Arcana Coelestia #8043

Étudier ce passage

  
/ 10837  
  

8043. 'Whatever opens the womb' means which springs from charity. This is clear from the meaning of 'whatever opens the womb' as that which is born directly from someone who has been regenerated, thus which springs from charity, in accordance with what has been stated immediately above in 8042. For when a person is conceived anew he so to speak enters the womb again; and when a person is born anew he so to speak comes out of the womb again. But this time, what is conceived in and born from the womb is not the person as a person; rather it is faith, the offspring of charity. This faith gives the person a spiritual character; it so to speak remakes the person himself since his life is now begotten by it. From all this one may now see what is meant in the spiritual sense by 'whatever opens the womb'. Angels, whose ideas are solely spiritual ones, do not understand the expression in any other way. What 'the womb' means, and also what 'being in the womb' and 'coming out of the womb' mean, see 3293 (end), 3294, 3967, 4904, 4918, 4931, 5052, 5054, 6433.

[2] Since those things are meant by 'the womb', the Word speaks of the Lord as Him who 'formed from the womb', that is, who is the Regenerator, as in Isaiah,

Thus said Jehovah who made you and formed you from the womb, who helps you, Fear not, O My servant Jacob, and Jeshurun whom I have chosen, for I will pour out water upon thirsty land, and streams upon the dry I will pour out My spirit upon your seed, and blessing upon your sons. Isaiah 44:2-3.

The Lord is spoken of as Him who 'made and formed from the womb' because He regenerates a person, making a spiritual person out of one who is natural. Since regeneration is accomplished through truth and good it says that He will pour out water upon thirsty land and spirit upon his seed; for 'water' means the truth of faith, 2702, 3058, 3424, 4976, 5668, 7307, and 'spirit' means the good of charity, in the same way as 'water' and 'spirit' do in John,

Jesus said to Nicodemus, Truly, truly I say to you, Unless a person is born again he cannot see the kingdom of God. Nicodemus said to Him, How can a person be born when he is old? Can he come a second time into his mother's womb? Jesus answered, Truly, truly I say to you, Unless a person has been born of water and spirit, he cannot enter the kingdom of God. That which has been born of the flesh is flesh, but that which has been born of the spirit is spirit. Are you a teacher in Israel, and do not know this? John 3:3-6, 10.

[3] The Lord is again called the One who 'formed from the womb' elsewhere in Isaiah,

Thus said Jehovah, your Redeemer, and He who formed you from the womb, I am Jehovah who makes all things, who spreads out the heavens Alone, and who stretches out the earth by Myself. Isaiah 44:24.

'The heavens' and 'the earth' are used to mean in a general sense the internal and the external Church, 82, 1411, 1733, 1850, 3355, 4535, and in a particular sense the internal and the external aspects of the Church with a person who has been regenerated; and 'spreading out' and 'stretching out' mean making or creating by the use of Divine power, 7673. This is why the Lord as Regenerator is referred to as Maker and Creator, and why regeneration is referred to as a new creation.

[4] 'Womb' is used in a similar way in the same prophet,

Hearken to Me, O house of Jacob, and all the remnant of the house of Israel who have been carried from the belly who have been borne from the womb. Isaiah 46:3.

And in David,

On You, O Lord Jehovih, I have been laid from the womb; You brought me out of my mother's bowels; You are my praise continually Psalms 71:6.

From all this one may now see what is meant in the internal sense by 'whatever opens the womb' and consequently by 'the firstborn'.

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Society for the permission to use this translation.