De Bijbel

 

民数記 3

Studie

   

1 がシナイで、モーセと語られた時の、アロンとモーセの一族は、次のとおりであった。

2 アロンの子たちの名は、次のとおりである。長子はナダブ、次はアビウ、エレアザル、イタマル。

3 これがアロンの子たちの名であって、彼らはみな油を注がれ、祭司の職に任じられて祭司となった。

4 ナダブとアビウとは、シナイの荒野において、異主のにささげたので、主ので死んだ。彼らには供がなかった。そしてエレアザルとイタマルとが、父アロンので祭司の務をした。

5 はまたモーセに言われた、

6 「レビの部族を召し寄せ、祭司アロンのに立って仕えさせなさい。

7 彼らは会見の幕屋にあって、アロンと全会衆のために、その務をし、幕屋の働きをしなければならない。

8 すなわち、彼らは会見の幕屋の、すべての器をまもり、イスラエルの人々のために務をし、幕屋の働きをしなければならない。

9 あなたはレビびとを、アロンとそのたちとに、与えなければならない。彼らはイスラエルの人々のうちから、全くアロンに与えられたものである。

10 あなたはアロンとそのたちとを立てて、祭司の職を守らせなければならない。ほかの人で近づくものは殺されるであろう」。

11 はまたモーセに言われた、

12 「わたしは、イスラエルの人々のうちの初めに生れたすべてのういごの代りに、レビびとをイスラエルの人々のうちから取るであろう。レビびとは、わたしのものとなるであろう。

13 ういごはすべてわたしのものだからである。わたしは、エジプトにおいて、すべてのういごを撃ち殺したに、イスラエルのういごを、人もも、ことごとく聖別して、わたしに帰せしめた。彼らはわたしのものとなるであろう。わたしはである」。

14 はまたシナイの荒野モーセに言われた、

15 「あなたはレビのたちを、その父祖のにより、その氏族によって数えなさい。すなわち、一か以上の男を数えなければならない」。

16 それでモーセ主の言葉にしたがって、命じられたとおりに、それを数えた。

17 レビの子たちの名は次のとおりである。すなわち、ゲルション、コハテ、メラリ。

18 ゲルションの子たちの名は、その氏族によれば次のとおりである。すなわち、リブニ、シメイ。

19 コハテの子たちは、その氏族によれば、アムラム、イヅハル、ヘブロン、ウジエル。

20 メラリの子たちは、その氏族によれば、マヘリ、ムシ。これらはその父祖のによるレビの氏族である。

21 ゲルションからリブニびとの氏族と、シメイびとの氏族とが出た。これらはゲルションびとの氏族である。

22 その数えられた者、すなわち、一か以上の男の数は合わせて七人であった。

23 ゲルションびとの氏族は幕屋の方、すなわち、西の方に宿営し、

24 ラエルのエリアサフが、ゲルションびとの父祖ののつかさとなるであろう。

25 会見の幕屋の、ゲルションの子たちの務は、幕屋、天幕とそのおおい、会見の幕屋の入口のとばり、

26 庭のあげばり、幕屋と祭壇のまわりの庭の入口のとばり、そのひも、およびすべてそれに用いる物を守ることである。

27 また、コハテからアムラムびとの氏族、イヅハルびとの氏族、ヘブロンびとの氏族、ウジエルびとの氏族が出た。これらはコハテびとの氏族である。

28 一か以上の男の数は、合わせて八人であって、聖所の務を守る者たちである。

29 コハテの子たちの氏族は、幕屋の南の方に宿営し、

30 ウジエルのエリザパンが、コハテびとの氏族の父祖ののつかさとなるであろう。

31 彼らの務は、契約の箱、机、燭台、二つの祭壇、聖所の務に用いる器、とばり、およびすべてそれに用いる物を守ることである。

32 祭司アロンのエレアザルが、レビびとのつかさたちの長となり、聖所の務を守るものたちを監督するであろう。

33 メラリからマヘリびとの氏族と、ムシびとの氏族とが出た。これらはメラリの氏族である。

34 その数えられた者、すなわち、一か以上の男の数は、合わせて人であった。

35 アビハイルのツリエルが、メラリの氏族の父祖ののつかさとなるであろう。彼らは幕屋のの方に宿営しなければならない。

36 メラリの子たちが、その務として管理すべきものは、幕屋の枠、その横木、その、その座、そのすべての器、およびそれに用いるすべての物、

37 ならびに庭のまわりのとその座、その釘、およびそのひもである。

38 また幕屋、その東の方、すなわち、会見の幕屋の東の方に宿営する者は、モーセとアロン、およびアロンのたちであって、イスラエルの人々の務に代って、聖所の務を守るものである。ほかの人で近づく者は殺されるであろう。

39 モーセとアロンとが、主の言葉にしたがって数えたレビびとで、その氏族によって数えられた者、一か以上の男は、合わせて人であった。

40 はまたモーセに言われた、「あなたは、イスラエルの人々のうち、すべてういごである男の一か以上のものを数えて、その名の数を調べなさい。

41 またなるわたしのために、イスラエルの人々のうちの、すべてのういごの代りにレビびとを取り、またイスラエルの人々の家畜のうちの、すべてのういごの代りに、レビびとの家畜を取りなさい」。

42 そこでモーセ主の命じられたように、イスラエルの人々のうちの、すべてのういごを数えた。

43 その数えられたういごの男、すべて一か以上の者は、その名の数によると七十三人であった。

44 モーセに言われた、

45 「あなたはイスラエルの人々のうちの、すべてのういごの代りに、レビびとを取り、また彼らの家畜の代りに、レビびとの家畜を取りなさい。レビびとはわたしのものとなる。わたしはである。

46 またイスラエルの人々のういごは、レビびとの数を二七十三人超過しているから、そのあがないのために、

47 そのあたまかずによって、ひとりごとに銀五シケルを取らなければならない。すなわち、聖所のシケルにしたがって、それを取らなければならない。一シケルは二十ゲラである。

48 あなたは、その超過した者をあがなう金を、アロンと、その子たちに渡さなければならない」。

49 そこでモーセは、レビびとによってあがなわれた者を超過した人々から、あがないの金を取った。

50 すなわち、モーセは、イスラエルの人々のういごから、聖所のシケルにしたがって六十五シケルのを取り、

51 そのあがないの金を、主の言葉にしたがって、アロンとその子たちに渡した。モーセ命じられたとおりである。

   

Van Swedenborgs Werken

 

Apocalypse Revealed #356

Bestudeer deze passage

  
/ 962  
  

356. Of the tribe of Simeon twelve thousand were sealed. (7:7) This symbolizes spiritual love, which is love for the neighbor or charity, in those people who will be part of the New Heaven and of the Lord's New Church.

In the highest sense Simeon symbolizes providence; in the spiritual sense, love for the neighbor or charity; and in the natural sense, obedience and giving ear.

In the first two series the subject was people who are in the Lord's celestial kingdom. In this series, now, the subject is people who are in the Lord's spiritual kingdom. Their love is termed a spiritual love, which is love for the neighbor and charity.

Simeon and his tribe represented this love and thus symbolize it in the Word because he was born after Reuben and was the next before Levi, and these three - Reuben, Simeon and Levi - in that sequence symbolized truth in the intellect or faith, truth in the will or charity, and truth in practice or good work, like Peter, James and John. As Simeon and his tribe consequently represented truth in the will, which is both charity and obedience, therefore he was given a name derived from a word meaning to hear, and to hear symbolizes both to understand truth and to will it or obey - to understand it in the phrase to "hear someone," and to will it and obey in the phrase to "listen to someone" or hearken.

[2] We will say something here about love for the neighbor or charity. Love for the neighbor is a love of obeying the Lord's commandments, especially those in the second table of the Ten Commandments, namely, you shall not kill, you shall not commit whoredom, you shall not steal, you shall not bear witness falsely, and you shall not covet anything that is your neighbor's. A person who wills not to do these things because they are sins, loves his neighbor. For someone who hates his neighbor, and who out of hatred wishes to kill him, does not love his neighbor. Someone who wishes to commit whoredom with his neighbor's wife, does not love his neighbor. Neither does someone who wishes to steal and plunder his neighbor's goods love his neighbor, and so on.

Paul, too, teaches this in these words:

...he who loves another has fulfilled the law. For the commandments, "You shall not commit whoredom," "You shall not kill," "You shall not steal," "You shall not be a false witness," "You shall not covet," and if there is any other commandment, are all summed up in this saying, namely, "You shall love your neighbor as yourself." ...Charity therefore is the fulfillment of the law." (Romans 13:8-10)

  
/ 962  
  

Many thanks to the General Church of the New Jerusalem, and to Rev. N.B. Rogers, translator, for the permission to use this translation.