De Bijbel

 

出エジプト記 39

Studie

   

1 彼らは糸、紫糸、緋糸で、聖所の務のための編物のを作った。またアロンのために聖なるを作った。モーセ命じられたとおりである。

2 また金糸、糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸でエポデを作った。

3 また金を打ち延べて板とし、これを切って糸とし、糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸に交えて、巧みな細工とした。

4 また、これがためにひもを作ってこれにつけ、その両端でこれにつけた。

5 エポデの上で、これをつかねる帯は、同じきれで、同じように、金糸、糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で作った。モーセ命じられたとおりである。

6 また、縞めのうを細工して、金糸の編細工にはめ、これに印を彫刻するように、イスラエルのたちの名を刻み、

7 これをエポデのひもにつけて、イスラエルのたちの記念とした。モーセ命じられたとおりである。

8 また胸当を巧みなわざをもって、エポデの作りのように作った。すなわち金糸、糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で作った。

9 胸当は二つに折って四角にした。すなわち二つに折って、長さを一指当りとし、幅も一指当りとした。

10 その中に宝列をはめた。すなわち、紅玉髄、貴かんらん、水晶の列を第一列とし、

11 第二列は、ざくろ石、るり、赤縞めのう、

12 列は黄水晶、めのう、紫水晶、

13 列は黄碧玉、縞めのう、碧玉であって、これらを金の編細工の中にはめ込んだ。

14 その宝イスラエルのたちの名にしたがい、その名と等しく十二とし、おのおの印の彫刻のように、十二部族のためにその名を刻んだ。

15 またひも細工にねじた純金のくさりを胸当につけた。

16 また金のつの編細工と、つの金の環とを作り、そのつの環を胸当の両端につけた。

17 かの筋の金のひもを胸当の端のつの環につけた。

18 ただし、その筋のひもの他の両端を、かのつの編細工につけ、エポデのひもにつけてにくるようにした。

19 またつの金の環を作って、これを胸当の両端につけた。すなわちエポデに接する内側の縁にこれをつけた。

20 また金の環つを作って、これをエポデのつのひものの部分につけ、前の方で、そのつなぎ目に近く、エポデの帯の上の方にくるようにした。

21 胸当はひもをもって、その環をエポデの環に結びつけ、エポデの帯の上の方にくるようにした。こうして、胸当がエポデから離れないようにした。モーセ命じられたとおりである。

22 またエポデに属する上服は、すべて地の織物で作った。

23 上服のはそのまん中にあって、そのの周囲には、よろいのえりのように縁をつけて、ほころびないようにした。

24 上服のすそには糸、紫糸、緋糸、亜麻の撚糸で、ざくろを作りつけ、

25 また純金で鈴を作り、その鈴を上服のすその周囲の、ざくろとざくろとの間につけた。

26 すなわち鈴にざくろ、鈴にざくろと、務の上服のすその周囲につけた。モーセ命じられたとおりである。

27 またアロンとその子たちのために、亜麻糸で織った下服を作り、

28 亜麻布で帽子を作り、亜麻布で麗しい頭布を作り、亜麻の撚糸の布で、下ばきを作り、

29 亜麻の撚糸および糸、紫糸、緋糸で、色とりどりに織った帯を作った。モーセ命じられたとおりである。

30 また純金をもって、聖なる冠の前板を作り、印の彫刻のように、その上に「聖なる者」という文字を書き

31 これにひもをつけて、それを帽子の上に結びつけた。モーセ命じられたとおりである。

32 こうして会見の天幕なる幕屋の、もろもろの工事が終った。イスラエルの人々はすべてモーセ命じられたようにおこなった。

33 彼らは幕屋と天幕およびそのもろもろの器をモーセのもとに携えてきた。すなわち、その鉤、その枠、その横木、その、その座、

34 あかね染めの雄羊の皮のおおい、じゅごんの皮のおおい、隔ての垂幕、

35 あかしの箱と、そのさお、贖罪所、

36 机と、そのもろもろの器、供えのパン

37 純金の燭台と、そのともしび皿、すなわち列に並べるともしび皿と、そのもろもろの器、およびそのともし

38 金の祭壇、注ぎ香ばしい薫香、幕屋の入口のとばり、

39 青銅の祭壇、その青銅の格子と、そのさお、およびそのもろもろの器、洗盤とその台、

40 庭のあげばり、そのとその座、庭ののとばり、そのひもとその釘、また会見の天幕の幕屋に用いるもろもろの器、

41 聖所で務をなす編物の、すなわち祭司の務をなすための祭司アロンの聖なるおよびその子たちの

42 イスラエルの人々は、すべてモーセ命じられたように、そのすべての工事をした。

43 モーセがそのすべての工事を見ると、彼らは命じられたとおりに、それをなしとげていたので、モーセは彼らを祝福した。

   

De Bijbel

 

レビ記 16

Studie

   

1 アロンのふたりの子が、主のに近づいて死んだ

2 モーセに言われた、「あなたの兄弟アロンに告げて、彼が時をわかたず、垂幕の内なる聖所に入り、箱の上なる贖罪所のに行かぬようにさせなさい。彼が死を免れるためである。なぜなら、わたしはの中にあって贖罪所の上に現れるからである。

3 アロンが聖所に、はいるには、次のようにしなければならない。すなわち雄の牛を祭のために取り、雄を燔祭のために取り、

4 聖なる亜麻布のを着、亜麻布のももひきをその身にまとい、亜麻布のをしめ、亜麻布の帽子をかぶらなければならない。これらは聖なる衣服である。彼はに身をすすいで、これを着なければならない。

5 またイスラエルの人々の会衆から雄やぎ頭を祭のために取り、雄一頭を燔祭のために取らなければならない。

6 そしてアロンは自分のための祭の雄牛をささげて、自分と自分の族のために、あがないをしなければならない。

7 アロンはまた頭のやぎを取り、それを会見の幕屋の入口で主のに立たせ、

8 その頭のやぎのために、くじを引かなければならない。すなわち一つのくじは主のため、一つのくじはアザゼルのためである。

9 そしてアロンは主のためのくじに当ったやぎをささげて、これを祭としなければならない。

10 しかし、アザゼルのためのくじに当ったやぎは、主のに生かしておき、これをもって、あがないをなし、これをアザゼルのために、荒野に送らなければならない。

11 すなわち、アロンは自分のための祭の雄牛をささげて、自分と自分の族のために、あがないをしなければならない。彼は自分のための祭の雄牛をほふり、

12 主の祭壇から炭を満たした香炉と、細かくひいた香ばしい薫香を両手いっぱい取って、これを垂幕の内に携え入り、

13 主ので薫香をそのにくべ、薫香のに、あかしの箱の上なる贖罪所をおおわせなければならない。こうして、彼は死を免れるであろう。

14 彼はまたその雄牛のを取り、指をもってこれを贖罪所の東の面に注ぎ、また指をもってそのを贖罪所のに、七たび注がなければならない。

15 また民のための祭のやぎをほふり、そのを垂幕の内に携え入り、そのをかの雄牛ののように、贖所の上と、贖所のに注ぎ、

16 イスラエルの人々の汚れと、そのとが、すなわち、彼らのもろもろののゆえに、聖所のためにあがないをしなければならない。また彼らの汚れのうちに、彼らと共にある会見の幕屋のためにも、そのようにしなければならない。

17 彼が聖所であがないをするために、はいった時は、自分と自分の族と、イスラエルの会衆とのために、あがないをなし終えて出るまで、だれも会見の幕屋の内にいてはならない。

18 そして彼は主の祭壇のもとに出てきて、これがために、あがないをしなければならない、すなわち、かの雄牛のと、やぎのとを取って祭壇の四すみのにつけ、

19 また指をもって七たびそのをその上に注ぎ、イスラエルの人々の汚れを除いてこれを清くし、聖別しなければならない。

20 こうして聖所と会見の幕屋祭壇とのために、あがないをなし終えたとき、かの生きているやぎを引いてこなければならない。

21 そしてアロンは、その生きているやぎのに両をおき、イスラエルの人々のもろもろの悪と、もろもろのとが、すなわち、彼らのもろもろのをその上に告白して、これをやぎのにのせ、定めておいた人のによって、これを荒野に送らなければならない。

22 こうしてやぎは彼らのもろもろの悪をになって、人里離れた地に行くであろう。すなわち、そのやぎを荒野に送らなければならない。

23 そして、アロンは会見の幕屋に入り、聖所に入る時に着た亜麻布の衣服を脱いで、そこに置き、

24 聖なる所でに身をすすぎ、他の衣服を着、出てきて、自分の燔祭と民の燔祭とをささげて、自分のため、また民のために、あがないをしなければならない。

25 また祭の脂肪を祭壇の上で焼かなければならない。

26 かのやぎをアザゼルに送った者は衣服を洗い、に身をすすがなければならない。その、宿営に入ることができる。

27 聖所で、あがないをするために、そのを携え入れられた祭の雄牛と、祭のやぎとは、宿営の外に携え出し、その皮とと汚物とは、で焼き捨てなければならない。

28 これを焼く者は衣服を洗い、に身をすすがなければならない。その、宿営に入ることができる。

29 これはあなたがたが永久に守るべき定めである。すなわち、七になって、その月の十日に、あなたがたは身を悩まし、何の仕事もしてはならない。この国に生れた者も、あなたがたのうちに宿っている寄留者も、そうしなければならない。

30 このにあなたがたのため、あなたがたを清めるために、あがないがなされ、あなたがたは主のに、もろもろのが清められるからである。

31 これはあなたがたの全き休みの安息日であって、あなたがたは身を悩まさなければならない。これは永久に守るべき定めである。

32 油を注がれ、父に代って祭司の職に任じられる祭司は、亜麻布の衣服、すなわち、聖なる衣服を着て、あがないをしなければならない。

33 彼は至聖所のために、あがないをなし、また会見の幕屋のためと、祭壇のために、あがないをなし、また祭司たちのためと、民の全会衆のために、あがないをしなければならない。

34 これはあなたがたの永久に守るべき定めであって、イスラエルの人々のもろもろののために、年に一度あがないをするものである」。