Le texte de la Bible

 

出エジプト記 34

Étudier

   

1 モーセに言われた、「あなたは前のような石の枚を、切って造りなさい。わたしはあなたが砕いた初めの板にあった言葉を、その板に書くであろう。

2 あなたはまでに備えをし、のうちにシナイに登って、の頂でわたしの前に立ちなさい。

3 だれもあなたと共に登ってはならない。また、だれもの中にいてはならない。またの前でや牛を飼っていてはならない」。

4 そこでモーセは前のような石の枚を、切って造り、早く起きて、が彼に命じられたようにシナイに登った。彼はその石の枚をとった。

5 ときにの中にあって下り、彼と共にそこに立って主の名を宣べられた。

6 は彼のを過ぎて宣べられた。「、あわれみあり、恵みあり、怒ることおそく、いつくしみと、まこととの豊かなる神、

7 いつくしみを代までも施し、悪と、とがと、とをゆるす者、しかし、すべき者をば決してゆるさず、父のに報い、に報いて、、四代におよぼす者」。

8 モーセは急ぎ地に伏して拝し、

9 そして言った、「ああ主よ、わたしがもし、あなたの前に恵みを得ますならば、かたくなな民ですけれども、どうか主がわたしたちのうちにあって一緒に行ってください。そしてわたしたちの悪ととをゆるし、わたしたちをあなたのものとしてください」。

10 は言われた、「見よ、わたしは契約を結ぶ。わたしは地のいずこにも、いかなる民のうちにも、いまだ行われたことのない不思議を、あなたのすべての民の前に行うであろう。あなたが共に住む民はみな、主のわざを見るであろう。わたしがあなたのためになそうとすることは、恐るべきものだからである。

11 わたしが、きょう、あなたに命じることを守りなさい。見よ、わたしはアモリびと、カナンびと、ヘテびと、ペリジびと、ヒビびと、エブスびとを、あなたのから追い払うであろう。

12 あなたが行くに住んでいる者と、契約を結ばないように、気をつけなければならない。おそらく彼らはあなたのうちにあって、わなとなるであろう。

13 むしろあなたがたは、彼らの祭壇を倒し、石の柱を砕き、アシラ像を切り倒さなければならない。

14 あなたは他の神を拝んではならない。はその名を『ねたみ』と言って、ねたむ神だからである。

15 おそらくあなたはその住む者と契約を結び、彼らの神々を慕って姦淫を行い、その神々に犠牲をささげ、招かれて彼らの犠牲を食べ、

16 またその娘たちを、あなたのむすこたちにめとり、その娘たちが自分たちの神々を慕って姦淫を行い、また、あなたのむすこたちをして、彼らの神々を慕わせ、姦淫を行わせるに至るであろう。

17 あなたは自分のために鋳物の神々を造ってはならない。

18 あなたは種入れぬパンの祭を守らなければならない。すなわち、わたしがあなたに命じたように、アビブ月の定めの時に、七のあいだ、種入れぬパンを食べなければならない。あなたがアビブエジプトを出たからである。

19 すべて初めに生れる者は、わたしのものである。すべてあなたの家畜のういごの雄は、も羊もそうである。

20 ただし、ろばのういごは小羊であがなわなければならない。もしあがなわないならば、その首を折らなければならない。あなたのむすこのうちのういごは、みなあがなわなければならない。むなし手でわたしのに出てはならない。

21 あなたはのあいだ働き、七目には休まなければならない。耕し時にも、刈入れ時にも休まなければならない。

22 あなたは七週の祭、すなわち小麦刈りの初穂の祭を行わなければならない。また年の終りに取り入れの祭を行わなければならない。

23 年に三度、男子はみななるイスラエルの神のに出なければならない。

24 わたしは々の民をあなたのから追い払って、あなたの境を広くするであろう。あなたが年に三度のぼって、あなたの主のに出る時には、だれもあなたのを侵すことはないであろう。

25 あなたは犠牲のを、種を入れたパンと共に供えてはならない。また過越の祭の犠牲を、翌まで残して置いてはならない。

26 あなたの土地の初穂の最も良いものを、あなたの主のに携えてこなければならない。あなたは子やぎをそのの乳で煮てはならない」。

27 またモーセに言われた、「これらの言葉書きしるしなさい。わたしはこれらの言葉に基いて、あなたおよびイスラエルと契約を結んだからである」。

28 モーセはと共に、四十四十、そこにいたが、パンも食べず、も飲まなかった。そして彼は契約の言葉誡を板の上に書いた。

29 モーセはそのあかしの板枚をにして、シナイから下ったが、そのを下ったとき、モーセは、さきに主と語ったゆえに、の皮が光を放っているのを知らなかった。

30 アロンとイスラエルの人々とがみな、モーセ見ると、彼のの皮が光を放っていたので、彼らは恐れてこれに近づかなかった。

31 モーセは彼らを呼んだ。アロンと会衆のかしらたちとがみな、モーセのもとに帰ってきたので、モーセは彼らと語った。

32 そのイスラエルの人々がみな近よったので、モーセはがシナイで彼に語られたことを、ことごとく彼らにさとした。

33 モーセは彼らと語り終えた時、おおいをに当てた。

34 しかしモーセ主のに行ってと語る時は、出るまで顔おおいを取り除いていた。そして出て来ると、その命じられた事をイスラエルの人人に告げた。

35 イスラエルの人々はモーセの見ると、モーセのの皮が光を放っていた。モーセは行って主と語るまで、またおおいをに当てた。

   

Des oeuvres de Swedenborg

 

Arcana Coelestia #2574

Étudier ce passage

  
/ 10837  
  

2574. 'And to Sarah he said' means perception from spiritual truth. This is clear from the representation of 'Sarah when a wife' as Divine spiritual truth, dealt with in 2507, and of the same character when 'a sister' as rational truth, dealt with in 2508, and from the meaning of 'saying' as perceiving, dealt with in 2506. Here Sarah is addressed as 'a wife' and also as 'a sister' - as 'a wife' because she had been restored [to Abraham], 2569, as 'a sister' because it is said, 'I have given a thousand pieces of silver to your brother'. Also, in that what was said by Abimelech was perceived by Sarah in her wifely status, therefore 'saying to Sarah' means perceiving from spiritual truth.

[2] These words, it is evident, embody deeper arcana than can be disclosed intelligibly. And if they were to be disclosed merely to a limited extent it would be necessary to explain many things first of all, which are as yet unknown, such as what spiritual truth is; what perception from spiritual truth is; the fact that the Lord alone has had perception from spiritual truth; the fact that just as the Lord implanted rational truth within rational good so He implanted spiritual truth within celestial good, and in so doing was constantly implanting the Human within the Divine in order that in every thing the marriage might exist of the Human with the Divine, and of the Divine with the Human. These things and many more must come first before the things within this verse can be presented intelligibly. Those things are primarily suited to the minds of angels which have the ability to understand them and for the sake of which minds the internal sense of the Word exists. To them these matters are represented in a heavenly manner; and by means of those matters and of the things within this chapter, an idea is instilled of how the Lord by degrees cast aside the human which He had from the mother until at length He was no longer her son (the fact that He did not acknowledge her as His mother is evident in Matthew 12:46-49; Mark 3:31-35; Luke 8:20-21; John 2:4) and also an idea of how by His own power He made the Human Divine until He was one with the Father, as He Himself teaches in John 14:6, 8-11, and elsewhere.

[3] By means of myriads of ideas and representations, all of which are beyond description, the Lord presents such matters to angels in clear light. The reason, as has been stated, is that these are suited to their minds, and when conscious of them they experience the bliss of intelligence and the happiness of wisdom. What is more, there are angels who, while they were men, formed ideas of the Lord's Human as they did of that of any other person. In order that these angels may exist together with celestial angels in the next life - for in that life ideas inspired by an affection for good join people together - such erroneous ideas as they have had about the Lord are dispelled by means of the internal sense, and in this way they are perfected. This shows how precious to angels those things are within the internal sense of the Word, though they may perhaps seem of small importance to man whose idea of such things is so obscure as to be scarcely any idea at all.

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Society for the permission to use this translation.