From Swedenborg's Works

 

白い馬 #1

Study this Passage

/ 17  
  

1. ヨハネの黙示録には、霊的・内的意味の〈みことば〉が記されています。

「わたしは天界が開くのを見た。すると見よ、白い馬がいて、それに『忠実なる者』および『真実なる者』と呼ばれる人が乗っていた。その人は正義によって裁き、戦う人である。その眼は燃える火のようである。その頭には多くの王冠があって、ご自分にしか分からない名前が記されており、血染めの衣服を身につけていた。その名は『神の〈みことば〉』である。純白の麻衣を身につけた天軍が、白い馬に乗って、かれに従った。その方の衣服には、腿の部分に『王の王、主の主』と記されていた」(黙示録19:1112131416)。

以上の一語一語にはどんな意味があるかは、内的意味によらなければ、だれも分かりません。明らかにされたことは、その一つ一つが、表象的であり、含意的であることです。

天界が開く、白い馬、それに乗った人、正義によって裁き戦う、眼は燃える火のようである、頭には多くの王冠がある、ご自分にしか分からない名前が記されている、血染めの衣服を身につけている、白い馬に乗ってかれに従う天軍、純白の麻衣を身につけている、衣服の腿の部分に「王の王、主の主」と記されている、などです。

これは〈みことば〉であるとはっきり言っていますし、〈みことば〉は主です。なぜなら、かれの名は「神の〈みことば〉」であるとあるからです。だからこそ、「その方は衣服の上、腿の部分に 「王の王、主の主」と名が記されています。単語の一語一語を解釈すると、記されていることは、〈みことば〉の霊的・内的意味です。

天界が開くとは、天界では〈みことば〉の内的意味が見通され、地上にいて天界が開いている人たちによっても、見通されていることを表象し、意味します。白い馬は〈みことば〉のより内的なものを理解する力を表象し、意味します。白い馬にそのような意味があることは、続く言葉で明らかになります。白馬にまたがっているのは、〈みことば〉の面での主、つまり〈みことば〉であることは明らかです。なぜなら、その方の名は「神の〈みことば〉」とあるからです。また、忠実なる者、正義において裁く方とあるのは、善に根差しての呼称であり、真実なる者、正義において戦う方とあるのは、真理に根差しての呼称です。というのも正義とは、主ご自身のことだからです。

眼が燃える火のようであるとは、その方の〈神的愛に属する神的善〉に由来する神的真理を意味します。その頭にある多くの王冠とは、信仰に属する〈あらゆる善と真理〉を意味します。ご自分しか分からない名前が記されているとは、〈みことば〉の内的な意味の性格について、ご自身とご自身が啓示される人以外には分からないということです。血染めの衣服を身につけているとは、暴虐が加えられた〈みことば〉の文字のことです。白い馬に乗って、かれに従っていく天界の軍団とは、〈みことば〉のより内部の意味を理解している人のことです。純白の麻衣を身につけているとは、〈善に根差した真理〉の中にある人のことです。その方の衣服とその腿の部分に、「王の王、主の主」と記されているとは、真理と善およびその性格のことです。

今まで述べたことと、それに先行・後続することから分かるのは、教会の末期にいたって、〈みことば〉の霊的意味すなわち内的意味が開かれるということです。ただしそのとき何が起こるかは、同章の17、18、19、20、21節に記されています。そこにある言葉の意味を、ここで説明する必要はないでしょう。なぜなら一語一語について、『天界の秘義』に記されているからです。

たとえば次のようなことです。主は神の真理ですから〈みことば〉です(25332803288452727835節)。〈みことば〉は神の真理です(469250759987)。馬に乗っている方は、正義によって裁き、戦うとありますが、それは主が正義だからです。また主が正義であるといわれるのは、ご自身の力によって人類を救われたからです(1813202520262027971598091001910152)。なお正義は、主だけにあてはまる功績です(97159979)。

燃える火のような眼は、〈神の愛に属する神の善〉に由来する神の真理を意味します。なぜなら、眼は理性と信仰の真理を意味するからです(27014403-44214523-45346923905110569)。燃える火は、愛に属する善です(9344906521563146832)。頭にある王冠は、善のすべてと信仰の真理のすべてです(11438586335664098639865986898739905)。ご自分以外にはだれも知らない名前が書かれているとは、〈みことば〉の内的意味のことです。これもご自分以外にはだれも知らず、ご自身がみずから啓示されたことです。すなわち名前とは、ものの性格を示します(144145175418962009272430063237342166749310)。

血染めの衣服を身にまとうとは、暴虐が加えられた〈みことば〉の文字を意味します。というのも、衣服は真理を意味するからです。つまり善を覆う衣服のことです(1073257652485319595492129216995210536)。真理といってもまず、究極末端の真理ですから、文字上の〈みことば〉です(5248691891589212)。また血は、偽りによって真理に加えれた暴虐を意味します(3741005473554769127)。

天界の軍勢が白馬にまたがってその方の後に従うとは、〈みことば〉の内面を理解している人のことです。軍勢は、天界と教会の真理と善の中にいる人を意味します(3448723679888019)。そして馬は理性を意味します(321753216125640065216534702481468381)。白は天界の光の中にある真理であって、内面的な真理のことです(3301399340075319)。純白の麻布でできた衣を身につけている者とは、善に根差した真理の中にいる人たちのことで、それは麻布、あるいは上質の麻布は、天界に起源をもつ真理を意味し、その起源は善に根差した真理のことだからです(55199469)。

衣服の上と腿の部分に名前が記されているとありますが、これは真理と善のことで、またその性格を表します。というのは衣服は真理、腿の部分は愛に属する善を意味するからです(302142774280996110488)。王たちの王、主たちの主とは、主の神的真理と神的善のことです。主とは、神の真理に根差した王のことです(300950686148)。また神の善に根差した主のことでもあります(497391679194)。

以上から、〈みことば〉の霊的・内的意味とはどんなものか、また天界と教会に属する霊的なものを含まない単語は、そこには一つもないことがはっきりします。

/ 17  
  

Many thanks to Arcana Press for their permission to use this translation online.

The Bible

 

ヨハネの黙示録 19:11

Study

       

11 またわたしが見ていると、天が開かれ、見よ、そこ白い馬がいた。それ乗っているかたは、「忠実で真実な者」と呼ばれ、義よってさばき、また、戦うかたである。

From Swedenborg's Works

 

天界の秘義 #3387

Study this Passage

  
/ 10837  
  

3387. 「その所の人々がリベカのため、自分を殺すかもしれないと思って、自分の妻と言うのを恐れた」とは、〈神の真理〉自身を開き示すことができなかったことを意味します。こうして〈神の善〉が受け入れられないことになります。

「言うのを恐れる」とは、開き示すことができないという意味です。「妻(女)」とは、ここではリベカです。これは〈神の真理〉を視野にいれ、主が備える神としての合理性を指します(3012,3013,3077節)。「わたしを殺す」とは、善が受け入れられないという意味です。なぜなら、ここでの「わたし」すなわち「イサク」は、主の合理性が備える〈神の善〉を表象するからです(3012,3194,3210節)。ここで善が受け入れられないとき、善が「殺される」すなわち、善が滅びると言われています。イサクにとっては、何の値打ちもないからです。また「その所の人々」とは、さきほど3385節で触れたように、信仰上の教義事項を宿している人々を指します。

こうして明らかになるのは、以上の語句には、どのような内的意味があるかです。〈神の諸真理〉自身が開き示されたとしたら、信仰上の教義事項を宿している人々は、それを受け入れないということです。かれらの合理的理解力を越えることであり、かれらの信仰のすべてを越えるからです。したがって、主からの善の流入もいっさいあり得ません。主による善、すなわち〈神の善〉は、真理の中にしか流入として注がれません。なぜなら、再三前述したように、真理こそ善の器だからです。

② 人に、諸真理すなわち真理の外観が与えられるのは、〈神の善〉が人の理知的なもの、つまりは人間自身を形成することができるためです。諸真理は、善の流入を可能にするという目的のために、存在します。善は、器がなく、受け皿がなければ、行くべき所がありません。善にとっての相応しい状態が存在しないわけです。したがって、諸真理が存在しないところ、つまり受け皿がないところには、合理的善もないし、人間的善もなく、結局は、人にとっての霊的〈いのち〉もありえません。

このように、人に真理が与えられ、しかもそれによって霊的〈いのち〉が与えられるためにも、真理の外観が提供されます。しかもそれは、各自の理解力に応じたものです。その外観も、真理として認められることになります。なぜならその外観に、神的なものの内在が可能になる何かがあるからです。

③ 外観とは何でしょう。いま神的諸真理 として人のために役立つ外観とは何かを知るため、例を挙げて説明します。天界には場所の概念がなく距離もない、代わって状態の概念があると言っても、人にはなかなか理解できません。距離的な区分がなければ、混沌として、万事がいっしょくたになります。しかし天界では、さらなる相違区別が考えられないほど、明確に区分されています。自然界にある場所、距離、空間は、天界では状態になります(3356節参照)。

〈みことば〉の中では、場所や空間について語られていますし、時空に根差し、時空を通して語られています。しかしそれは、真理の外観であるという事実が、ここで分かります。万一この外観を用いて語られないなら、受け入れられないし、その結果、ほとんど何も理解されないからです。人がこの世にある間、つまり時間と空間の中にいる間は、人の考えの個々全体の中に、空間と時間の概念が内在しています。

④ 〈みことば〉の中では、空間の外観にしたがって語られており、ほとんどの個別的全体的な箇所から明らかです。マタイによる福音書によると、「イエスは言われた。どうしてダビデは、『主が〈わが主〉にたいして言われた。あなたの敵をあなたの足台にするまで、わたしの右に座しなさい』と言ったのか」(マタイ 22:43,44)。

「わたしの右に座する」とは、場所の概念からきています。それは外観にもとづいた言い方です。しかしこれは、主の神的能力の状態を指しています。同じく、次のようにあります。

「イエスは言われた。あなた方はやがて、人の子が能力の右に座し、天の雲に乗って来るのを見るであろう、と」(マタイ 26:64)。

「雲に乗って来る」と同じく、ここでの「右に座する」は、人に分かるよう、場所の概念を用いています。しかし天使たちにとっては、主の能力の状態を示す概念です。マルコ福音書にあります。

「ゼベダイの子らはイエスに言った。あなたの栄光のさい、一人はあなたの右、もう一人はあなたの左に座らせてください、と。(イエスは応えられた)。・・・ わたしの右や左に座ることは、わたしが与えるのでなく、備えられている人々に与えられる」(マルコ 10:37,40)。

「右や左に座る」と言っているのをみると、主のみ国について、弟子たちがどんな考えをもっていたかが分かります。このような考えにたいして、主もかれらの程度におうじて、応えられました。かれらには、外見にしたがって言われました。

⑤ ダビデの書には、次のようにあります。

「かれは、花婿が自分の部屋から出てくるように、また勇士がその道を走るように、よろこび走る。かれは、天の果てから出て、天の果てにまで巡り行く」(詩篇 19:5,6)。

上掲は、主をテーマにしています。主の神的能力の状態が、空間的なもので表現されています。イザヤ書には、次のようにあります。

「ルチフェル、黎明の子よ、あなたはどうして天から落ちたのか。・・・あなたは内心言った。わたしは諸天界にのぼり、わたしの王座を天の星々の上におき、・・・雲のいただきにのぼろう、と」(イザヤ 14:12-14)。

「天から落ちる」、「諸天界にのぼる」、「王座を天の星々の上におく」、「雲のいただきにのぼる」などは、すべて空間または場所の概念と外観からきています。これは聖なるものを冒涜する自己愛を浮き彫りにします。天的なものや霊的なものは、人の眼前には、見えるものを用い、見えるものに応じて表わされます。そのため天界は、高い所のように描かれますが、実際には、高い所でなく、内部にあります(450,1380,2148節)。

  
/ 10837  
  

Many thanks to Arcana Press for their permission to use this translation online.