Од делата на Сведенборг

 

白い馬 #1

Проучи го овој пасус

/ 17  
  

1. ヨハネの黙示録には、霊的・内的意味の〈みことば〉が記されています。

「わたしは天界が開くのを見た。すると見よ、白い馬がいて、それに『忠実なる者』および『真実なる者』と呼ばれる人が乗っていた。その人は正義によって裁き、戦う人である。その眼は燃える火のようである。その頭には多くの王冠があって、ご自分にしか分からない名前が記されており、血染めの衣服を身につけていた。その名は『神の〈みことば〉』である。純白の麻衣を身につけた天軍が、白い馬に乗って、かれに従った。その方の衣服には、腿の部分に『王の王、主の主』と記されていた」(黙示録19:1112131416)。

以上の一語一語にはどんな意味があるかは、内的意味によらなければ、だれも分かりません。明らかにされたことは、その一つ一つが、表象的であり、含意的であることです。

天界が開く、白い馬、それに乗った人、正義によって裁き戦う、眼は燃える火のようである、頭には多くの王冠がある、ご自分にしか分からない名前が記されている、血染めの衣服を身につけている、白い馬に乗ってかれに従う天軍、純白の麻衣を身につけている、衣服の腿の部分に「王の王、主の主」と記されている、などです。

これは〈みことば〉であるとはっきり言っていますし、〈みことば〉は主です。なぜなら、かれの名は「神の〈みことば〉」であるとあるからです。だからこそ、「その方は衣服の上、腿の部分に 「王の王、主の主」と名が記されています。単語の一語一語を解釈すると、記されていることは、〈みことば〉の霊的・内的意味です。

天界が開くとは、天界では〈みことば〉の内的意味が見通され、地上にいて天界が開いている人たちによっても、見通されていることを表象し、意味します。白い馬は〈みことば〉のより内的なものを理解する力を表象し、意味します。白い馬にそのような意味があることは、続く言葉で明らかになります。白馬にまたがっているのは、〈みことば〉の面での主、つまり〈みことば〉であることは明らかです。なぜなら、その方の名は「神の〈みことば〉」とあるからです。また、忠実なる者、正義において裁く方とあるのは、善に根差しての呼称であり、真実なる者、正義において戦う方とあるのは、真理に根差しての呼称です。というのも正義とは、主ご自身のことだからです。

眼が燃える火のようであるとは、その方の〈神的愛に属する神的善〉に由来する神的真理を意味します。その頭にある多くの王冠とは、信仰に属する〈あらゆる善と真理〉を意味します。ご自分しか分からない名前が記されているとは、〈みことば〉の内的な意味の性格について、ご自身とご自身が啓示される人以外には分からないということです。血染めの衣服を身につけているとは、暴虐が加えられた〈みことば〉の文字のことです。白い馬に乗って、かれに従っていく天界の軍団とは、〈みことば〉のより内部の意味を理解している人のことです。純白の麻衣を身につけているとは、〈善に根差した真理〉の中にある人のことです。その方の衣服とその腿の部分に、「王の王、主の主」と記されているとは、真理と善およびその性格のことです。

今まで述べたことと、それに先行・後続することから分かるのは、教会の末期にいたって、〈みことば〉の霊的意味すなわち内的意味が開かれるということです。ただしそのとき何が起こるかは、同章の17、18、19、20、21節に記されています。そこにある言葉の意味を、ここで説明する必要はないでしょう。なぜなら一語一語について、『天界の秘義』に記されているからです。

たとえば次のようなことです。主は神の真理ですから〈みことば〉です(25332803288452727835節)。〈みことば〉は神の真理です(469250759987)。馬に乗っている方は、正義によって裁き、戦うとありますが、それは主が正義だからです。また主が正義であるといわれるのは、ご自身の力によって人類を救われたからです(1813202520262027971598091001910152)。なお正義は、主だけにあてはまる功績です(97159979)。

燃える火のような眼は、〈神の愛に属する神の善〉に由来する神の真理を意味します。なぜなら、眼は理性と信仰の真理を意味するからです(27014403-44214523-45346923905110569)。燃える火は、愛に属する善です(9344906521563146832)。頭にある王冠は、善のすべてと信仰の真理のすべてです(11438586335664098639865986898739905)。ご自分以外にはだれも知らない名前が書かれているとは、〈みことば〉の内的意味のことです。これもご自分以外にはだれも知らず、ご自身がみずから啓示されたことです。すなわち名前とは、ものの性格を示します(144145175418962009272430063237342166749310)。

血染めの衣服を身にまとうとは、暴虐が加えられた〈みことば〉の文字を意味します。というのも、衣服は真理を意味するからです。つまり善を覆う衣服のことです(1073257652485319595492129216995210536)。真理といってもまず、究極末端の真理ですから、文字上の〈みことば〉です(5248691891589212)。また血は、偽りによって真理に加えれた暴虐を意味します(3741005473554769127)。

天界の軍勢が白馬にまたがってその方の後に従うとは、〈みことば〉の内面を理解している人のことです。軍勢は、天界と教会の真理と善の中にいる人を意味します(3448723679888019)。そして馬は理性を意味します(321753216125640065216534702481468381)。白は天界の光の中にある真理であって、内面的な真理のことです(3301399340075319)。純白の麻布でできた衣を身につけている者とは、善に根差した真理の中にいる人たちのことで、それは麻布、あるいは上質の麻布は、天界に起源をもつ真理を意味し、その起源は善に根差した真理のことだからです(55199469)。

衣服の上と腿の部分に名前が記されているとありますが、これは真理と善のことで、またその性格を表します。というのは衣服は真理、腿の部分は愛に属する善を意味するからです(302142774280996110488)。王たちの王、主たちの主とは、主の神的真理と神的善のことです。主とは、神の真理に根差した王のことです(300950686148)。また神の善に根差した主のことでもあります(497391679194)。

以上から、〈みことば〉の霊的・内的意味とはどんなものか、また天界と教会に属する霊的なものを含まない単語は、そこには一つもないことがはっきりします。

/ 17  
  

Many thanks to Arcana Press for their permission to use this translation online.

Библијата

 

ヨハネの黙示録 19:13

Студија

       

13 彼は血染めの衣をまとい、その名は「神の言」と呼ばれた。

Од делата на Сведенборг

 

天界の秘義 #3300

Проучи го овој пасус

  
/ 10837  
  

3300. 「さきに出たのは、赤く、全身毛ごろものようであった」とは、自然的真理の〈いのち〉の善を示します。これは「出た」が生まれることを意味し、「赤い」が後述するように、〈いのち〉の善を意味し、「毛ごろも」が、これも後述するように、自然性の真理を意味するためです。

「さきに(最初に)」とあります。これは善が、その本質上、先であるという意味です。これについては、3299節で前述しました。また「毛ごろも」とは、3299節で前述したように、か弱い容器または肉体で包まれるように、善は真理で身を覆っているという意味です。〈みことば〉で「衣」というと、内的意味で示すことは、他のものを覆い包むものを指します。それで諸真理は、衣服に例えられます(1073,2576節)。

② 「赤い」こと、赤色が意味するのは、〈いのち〉の善です。善はすべて愛に属するものであり、愛それ自身は、天的・霊的火だからです。火に例えられるだけでなく、火とも呼ばれます(933-936節)。

同時に、愛は血に例えられ、血ともよばれます(1001節)。両者とも赤い色をしているので、「赤い」また赤色は、愛に属する善を示します。それは〈みことば〉の次の箇所から明らかです。ヤコブ、当時のイスラエルの預言にあります。

「かれは、その着物をぶどう酒で洗い、その衣をブドウの血で洗う。その目はぶどう酒に優って赤く、その歯は乳に優って白い」(創世記 49:11,12)。

上掲は、ユダがテーマになっていますが、ここではユダは主を指していることは、だれでも分かります。「着物」や「衣」は、主の神的自然性です。「ぶどう酒とブドウの血」は、主の自然性にある〈神の善〉と〈神の真理〉で、前者が「ぶどう酒に優って赤い」と言われ、後者が「乳に優って歯が白い」とされます。主の自然性の中における善と真理との結びつきが描かれています。

③ イザヤ書には、次のようにあります。

「エドムから来たこの人はだれであろう。・・・その衣服は赤く、酒ぶねを踏む者のような衣服である」(イザヤ 63:1,2)。

後述することで明らかになるように、「エドム」は、主の神的自然性にある〈神の善〉を指しています。エレミヤ書には、次のようにあります。

「そのナジル人たちは、雪よりも白く、乳よりも純白で、その骨は、紅珊瑚より赤く、サファイヤのように磨かれている」(哀歌 4:7)。

「ナジル人」とは、神人性の面での主を表象しています。それはとりわけ、神的自然性の面です。それで上掲の「その骨は、紅珊瑚より赤い」は、善を意味します。

④ 「赤」は、善を意味しますが、とりわけ自然性にある善を意味します。個々全体が主と主のみ国の表象だったユダヤ教会では、主のみ国が善と真理に由来するため、赤は、善と真理の表象でもありました。それで、次のようなことが命じられていました。

「天幕のおおいは、赤い雄ヒツジの皮でできたものを使う」(出エジプト 25:5; 26:14; 35:5-7,23; 36:19)。

また、「赤い雌ウシを焼いた灰で、宥(なだ)めの水を作りなさい」(民数 19:2以降)。

赤色が主のみ国での天的なものを意味したからこそ、赤い雄ヒツジとか、赤い雌ウシでなければならないとの布告がありました。〈みことば〉の神聖さを認める人なら、以上が聖なるものを表象していることを認めるでしょう。赤色はそのような意味があります。したがって、また次のようにあります。

「天幕の覆いは、青糸、紫糸、緋糸で織られ、綴られたものであった」(出エジプト 35:6)。

⑤ 再三触れましたが、ほとんどすべての場合、それに対立する意味をもちますが、赤(緋)色もそうです。赤(緋)色は、自己愛の悪やそれに由来するものを意味します。なぜなら自己愛の欲望は、火に例えられるとともに、火とも言われるからです(934,1297,1527,1528,1861,2446節)。同じく、血に例えられ、血とも呼ばれています(374,954,1005節)。したがって、対立する意味での赤色には、そのような意味があります。イザヤ書にあります。

「エホバは言われた。たとえあなた方の罪が緋のようであっても、雪のように白くなる。赤紫のように赤くても、ヒツジの毛のようになる」(イザヤ 1:18)。

ナホム書には、次のようにあります。

「ベリアルの勇士の盾は、赤くなり、戦士は赤紫色の服をまとう。その日には、戦車は松明の火に包まれる」(ナホム 2:4)。

ヨハネによると、「もう一つの印が天に現れた。見よ、巨大な赤い龍がいて、頭が七つ、・・・その頭に七つの冠をかぶっていた」(黙示録 12:3)。

同じく、

「わたしは見た。よく見ると、白い馬がいて、それに乗っている者は、弓を手に持ち、冠をかむり、勝利に勝利を重ねるため出てきた。・・・今度は、別の赤い馬が出てきて、それに乗っている者に、地上から平和をなくし、人々が互に殺し合うようになるため、大きなつるぎが与えられた。・・・その後、黒い馬が出てきた。・・・ついには、死の名をもつ青白い馬が出てきた」(黙示録 6:2-8)。

  
/ 10837  
  

Many thanks to Arcana Press for their permission to use this translation online.