From Swedenborg's Works

 

霊魂と肉体との交流 #2

Study this Passage

  
/ 20  
  

2. 前述したように、霊的流入こそ秩序と法則にかなっているため、学問の世界でも、知恵のある人たちによって、他の二つの説以上に認められ受け入れられています。秩序に根差しているものは真理です。真理は、内在の光に照らされて明晰判明にみずからを現します。それは仮説をたてるときなどで理性が暗闇にあってもそうです。

仮説を立てる時の暗い陰になるものが三つあります。霊魂とは何かについて知らないこと、霊とは何かについて知らないこと、そして流入とはどんなものか知らないことです。すなわち、理性が真理を見ることができるようになるまで、以上の三つの無知について説明しなくてはなりません。なぜなら、仮説上の真理は真理そのものではなく、推定された真理でしかありません。それは夜空の星の光で、壁に書かれた絵を見ているようなものです。幻想によって精神は、いろいろな形を付け加えます。夜明けの日の光が射してきて、大雑把な輪郭だけでなく、隅々まで分かり、はっきりみえてくると、やがて違ってきます。

仮説をたてるときは、そのような真理の陰のようなものがあります。しかし自然にたいする霊の関係、人間の霊魂の本質と性格、その霊魂に流れる流入の性格、感知力や思考力への影響、そこから肉体に及ぼす流入の性格などを知るとき、その暗がりから脱して、真理が開かれてきます。

ただし以上のことは、自然世界の人とつきあいながら、霊界で天使たちの仲間入りをして、主から教わるのでなければ、人から教わって分かるようなものではありませません。

それでわたしには、そのチャンスが与えられました。つまり以上がそれぞれどんなものかは、「結婚愛」について記した小著にあります。 326-329節のメモには、霊的なものについて、315節には人間の霊魂について、380節には流入について、412節から422節にも、それが豊富に記されています。〈愛の善〉と〈信仰の真理〉は、神から発して人に流れてくること、その流入は人の霊魂に流れてくること、そして精神の中でそれが感じられること、それが思考に発してコトバとなって溢れ出、また意志に発して行動になることなどについて、知ることができる人が果たしているでしょうか。それで霊的な流入の存在、その起源および派生経路などが、次の順序で明らかになります。

第一 二つの世界がある。それは霊と天使のいる霊界、人間がいる自然の世界である。

第二 霊界は、それなりの太陽を起源に実在存続し、自然の世界も、それなりの太陽を起源に実在存続する。

第三 霊界の太陽は純粋愛である。それは中央におられる神エホバのみ力による。

第四 その太陽から熱と光が出ている。その発する熱の本質は愛である。その発する光の本質は英知である。

第五 その熱も光も人間に流れ入っている。熱は意志のなかに入り、そこで愛の善を生み、光は理性のなかに入り、英知の真理を生む。

第六 以上の熱と光、あるいは愛と英知の二つは、一つになって、神から人間の霊魂に流れてくる。霊魂をとおして精神に入り、それが情愛と思考に入り、そこから肉体と感覚に入り、それから言語と行動に及んでくる。

第七 自然界の太陽は、純粋の火である。これを通して、自然の世界が実在存続する。

第八 この太陽から発するものは、それ自身としては、すべて死んだものである。

第九 人が衣服をつけるように、霊的なものは自然的なものを身にまとっている。

第十 人はそのように霊的なものを身にまとうことで、合理的・道徳的に、つまりは霊的・自然的に生きられるようになる。

第十一 以上の流入は、本人の愛と英知の状態に応じて受け止められる。

第十二 人にある理性 intellectus は、合理性 ratio を耕すに応じ、天界の天使が宿している光すなわち英知に挙げられ得る。同じく人の意志は、生活の行いに応じて、熱すなわち愛のなかに挙げられ得る。ただし人が理性の英知が教えるところを欲し行わないかぎり、意志の愛は挙げられない。

第十三 動物の場合は、それとまったく違っている。

第十四 すべて流入が行われるさい、霊界にも三段階、自然界にも三段階ある。

第十五 第一段階は目的、第二段階は原因、第三段階は結果である。

第十六 霊的流入とはどんなものか、起源から結果にいたるまで、以上ではっきりする。

ここで一つ一つについて、簡単に説明します。

第一 二つの世界がある。それは霊と天使のいる霊界、人間がいる自然の世界である。

  
/ 20  
  

Many thanks to Arcana Press for their permission to use this translation online.

From Swedenborg's Works

 

結婚愛 #315

Study this Passage

  
/ 535  
  

315. 以上に二つのメモをつけ加えます。

第一のメモ(訳注・『真のキリスト教』697と同じ)。

あるとき、わたしは、あまり遠くないところに、一種の大気現象 meteoron を見ました。一つの雲がいくつかの小さな雲に分かれ、空色のもの、不透明な色のものがありました。なお見たところ、それがおたがいにぶつかりあっているようです。雲をつらぬいて、光線が走っていますが、それが先のとがった剣のように見えたり、にぶい剣のようにも見えます。光の線条も、たがいに交戦したり、退いたりで、ちょうどフェンシングをやっているようです。小さな塊の雲は、各種各様の色をしていて、争っているように見えましたが、たわむれていたのです。その大気現象は、わたしから大して遠くではないため、じっと目をこらして、見つめていました。わたしは、少年・若者・老人たちが、斑岩石の土台の上に建てられた大理石の家に入って行くのを見ました。以上の大気現象は、その家の上で起こっていたのです。わたしは、その家に入って行く一人の人に話しかけ、

「この家の中で、何があるのですか」と尋ねると、かれは、「ここは学校です。若い者たちが英知にかかわることを初めからいろいろ教わります」と答えました。

[2]。わたしは、そう聞いて、かれらといっしょに中に入りました。わたしは、霊のうちにあり、いわゆる霊・天使たちのように、霊界の人たちがいるのと同じ状態でした。

見るとその学校の中には、正面に一個の大椅子があります。中央はベンチで、両サイドには、座席がとりかこむようになっており、入口の上部はバルコニーです。正面の椅子は、提示された問題に答えるため、若者が座るところです。中央のベンチは、聴衆のため、両サイドの座席は、以前から知恵のある回答を与えてきた人たちが座っています。バルコニーには、審判員・判定者になる長老たちが座ります。バルコニーの中央に壇があって、そこに教育長と言われている知恵者が座り、問題を提起して、若者にその座っている場所から答えさせます。

みんなが集まってから、バルコニーの壇にいた人が立ちあがって、言いました。

「では、どうぞ次の問題に答え、できたら、それを解きあかしてくださいすなわち、霊魂 Anima とは何ですか。またその性格はどうですか」と。

[3]。それを聞いて、みんなびっくりして、がやがや言っています。ベンチに座っていた聴衆の中から、大声で次のように言った者がいました。

「いにしえの黄金時代〈サトゥルヌス〉から、このわれわれの時代にいたるまで、霊魂は何かとか、ましてや、その性格がどんなものかといったことを、合理的に考えてよく分かり、理解できる人がいたでしょうか。それは、人間の理性がもつ霊気を越えたことではないでしょうか」と。

それにたいし、バルコニーから声が返ってきました。

「この質問は、理性の力を越えるわけではありません。理性のうちにあるもの、理性の眼前にあるものです。気楽に答えてください」と。

その日のため選ばれた若者は、立ちあがって、正面の椅子のほうにあがって行きました。質問に答えるためです。長老たちの審査で、英才とみとめられた者が五人いました。かれらは、随時、正面のわきにある座席にすわり、そのあと座っている順に正面に出てきて、ひとりひとり上っていって、長衣を着せられました。そのチューニックは、オパール色の絹でできており、花込まれた純毛の上衣を、その上に着せてもらい、さらに帽子をさずけられました。帽子のてっペんには、小さなサファイアをつないだ輪が見えます。

[4]。それを身につけ現れた最初の若者が、次のように言いました。

「霊魂とは何かとか、その性格は、といったことは、天地創造の当初からだれにも啓示されておらず、ただ神さまだけが知りたもう宝庫、秘義です。しかしはっきりしたことは、霊魂は、人間のなかで、女王のような座を占めています。女王の宮殿がどこにあるかで、学者たちはいろいろ推測してきましたが、それが、大脳と小脳とのあいだの小さな結節、すなわち「松果腺の中にあると言っている人がいます。霊魂の所在確認の場がここにある理由ですが、それは、人間全体はこの両方の脳によってコントロールされ、しかも両者を操作しているのがこの結節だからです。というわけで、両方の脳を思いのままコントロールすることになります」と。そしてさらに、

「以上のような考え方は、世の中では、多くの人に真理のように見えましたが、後代になって、こじつけだと捨てられました」と。

[5]. こう言い終わってから、その青年は、上衣と長衣と帽子を脱ぎました。選ばれた五人の第二番目の人は、それを着て、正面の椅子に座りました。かれは、全天界と全世界に霊魂とは何か、その性格はどんなものかは知られていないと言いました。そして次のように言いました。

「霊魂が存在し、しかもそれが人間のうちに存在することは分かっていますが、それがどこにあるかは推測の域を出ません。まず確かなことは、頭部にあることです。理性はそこで考え、意志はそこで意図します。頭部の顔の前面には、人の五感があります。理性・意志、それにこの五感を生かしているのは霊魂で、その霊魂が頭部に内在しているわけです。頭部のどこに、霊魂の中枢があるかは、わたしとしては何も言えません。

ある人は、脳にある三つの脳室にあると言いましたが、わたしも同感ですただ脳の線条体にあるという意見にも、大脳と小脳両方にある髄質にあるとする意見にも、大脳皮質にあるという意見や、脳硬膜にあるという意見にも、同感だったりします。霊魂の座については、他の場合と同様、以上の意見には、それなりの根拠があります。

[6]. 脳にある三つの脳室にあるとする意見の根拠は、そこが動物魂 spiritus animalis および脳にあるリンパ液をすべて受けとめる器であるからです。脳の線条体にあるという意見では、線条体が髄質をつくり、その髄質を通して神経が発出し、その髄質を通して両方の脳が螺線回転(スピン)をつづけ、しかも、髄質と線条体の両方から身体全体をつくる繊維質が流れでてくるという根拠があります。大脳・小脳の髄質にあるという意見では、それが人体全構成の出発点になる繊維を束ね、まとめているからです。また、大脳皮質だと言う人は、そこが第一の目的であるとともに最終目的になっていて、あらゆる繊維質のはじまりであり、感覚と運動の原理になっているからです。脳硬膜にあるとする根拠は、そこが両方の脳にとって共通の覆いになっており、心臓や人体の内臓のうえに、ある種のひろがりをもって伸びているからです。

わたしとしては以上の意見のどれが一番正しいか分かりません。それでみなさんがどの説がより好ましいかを決めて選んでください」と。

[7]。そう言ってかれは正面の椅子からおり、長衣、上衣、帽子を第三番目の人に渡しました。三番目の青年は正面に出て座り、次のように言いました。

「さて、このような崇高な問題をわたしのような一介の若者がどうして分かるでしょう。ここ両サイドに座っておられる学者の方々にわたしはお尋ねします。バルコニーにおられる知者の方々にもお尋ねします。また最高の天界にいる天使たちにお尋ねします。霊魂について自分の合理の光をつかって自分なりの考えを、はたしてだれがもつことができましょう。人間の霊魂がどこにあるか、わたしも他の人のように推測することはできます。わたしの推測では霊魂は心臓にあり、その結果、血液にあると思います。こう思うわけは、心臓はみずからの血液を通して、身体と頭部を管理しているからです。大動脈という大きなパイプを身体全体に送りこみ、頚動脈というパイプを頭部全体に送りこんでいます。したがってあまねく支持されていることですが、霊魂とは、心臓を出発点にし血液をつかって身体と頭部の全有機組織を維持し、養い生かしているものです。聖書にも「霊魂 Anima と心臓 cor」と繰り返し出てきていることから、この考えの正しいことが分かります。

『「霊魂を尽くし、心(臓)を尽くして」神を愛しなさい。また神は人のうちに「新しい霊魂と新しい心(心臓)」をお造りになります』と(申命記6:510:1211:1326:16エレミヤ書32:41マタイによる福音書22:37マルコによる福音書12:3033ルカによる福音書10:27、その他)と。

『血は肉の霊魂であることがはっきり示される』( レビ記17:1114)」。

これを聞いて、聖職者のなかから、「よく勉強している!」と言って、声をあげた者がいました。

[8]。そのあと、四番目の人が同じ衣服をつけて正面に座って言いました。

「わたしも思います。霊魂とは何か、またそれはどんな性質のものか見とおせるほど明晰で洗練された精神をもった人がいるだろうかと。その正体をさぐろうとすると、霊魂それ自体が精巧に出来ていて、すべり落ちてしまうとわたしは思っています。でもわたしは幼少のときから、古代の人たちが考えていたような意見をずっと信じてきました。すなわち人の霊魂は、人間全体にあることです。つまり人のあらゆる部分に存在しています。それが頭部とその各部分部分にあると同時に、身体の個々全体にあります。霊魂の座が全体でなく、どこか特定の場所にあるなどと考えるのは現代の学者たちが考えだしたことで、意味がありません。それに霊魂は霊的実体であって、それには延長はなく場所もありません。むしろそこに住まいを設け充満しています habitatio impletio 。『霊魂』と言うとき、生命のことではないでしょうか。生命はそのもの全体に、どの部分にも存在しているのではないでしょうか」と。

[9]。そのあと五番目の人が立ちあがり、同じ衣裳を身につけ、正面に座って次のように言いました。

「霊魂はどこにあるか、また、身体のどこか一部にあるか全体にあるかについて、わたしは今申し述べるつもりはありません。でも霊魂とは何か、それがどんなものかという質問にたいして、自分が弁え知っていることから、それに触れてみましょう。霊魂とは人はある純粋なもの purum として考えます。それはエーテルや空気、風のようなもので、その中に合理性からくる生命があり、その合理性こそ人を動物よりすぐれたものにします。

わたしがこのように考えたのは、次のような根拠からです。すなわち人が死ぬとき、その霊魂または霊を吐き出して送り返すといいます。そのためでしょう。霊魂は死後も生きていて、それがこのような息であり、「霊魂」と言われる思考の生命をもつものと信じられています。霊魂とはそれ以外の何でしょう。霊魂についての問題、それが何でどんな性格をもったものかは、理性を越えた課題ではなく、理性のうちにあり理性の眼前にあると、バルコニーに座っておられる方が言われました。というわけで、この永遠にわたる問題を、その方ご自身で解きあかして下さるよう、わたしは心から願って止みません」と。

[10]. バルコニーに座っていた長老たちは、そのことを口にした教育長のほうに目をやりました。教育長は下におりて教えるよう、長老たちが合図しているのを知り、壇からすぐおり聴衆のあいだを縫って正面テーブルにつき手をあげて言いました。

「みなさん、どうぞお聞きください。だれもが知っていることですが、霊魂は人間にとってもっとも内奥にあって精巧な本質をもつものです。その本質は形相がなくては存在しません。形がなければ架空なものになってしまいます。ですから霊魂とは形相 forma なのです。ただしその形相とはどんな形相でしょう。〈愛にかんするすべて〉と〈英知にかんするすべて〉をつくる形相です。愛とはすべて情愛 affectionesであり、英知とはすべて感知力perceptiones を意味します。そしてこの感知力は情愛をもとにし、しかも情愛といっしょになって、一つの形相をつくります。その形相のなかには数え切れないものが、一定の順序と系列と一致符合した状態でつらなり、それでいて一つのものと呼ばれます。これが一つのものと言われるのは、霊魂として成立するため何かをとり除いたり付け加えたりできないことです。人の霊魂はこのような形相以外のなにものでもありません。

〈愛にかんするもの全て〉と〈英知にかんするもの全て〉が、この形相の本質をなしていて、そのような本質的特徴が霊魂の中にあり、霊魂から出てきています。しかもその霊魂は人の頭と体にあるのです。

[11]. あなた方は「霊」また「天使」という名で現在呼んでいますが、前世にあったときは、霊や天使、つまり精神や心は、風やエーテルのようなものと信じていたと思います。けれども今あなた方が実際にまともに現実的に同一の人間であることがはっきりしています。その人間はかつて前世では物的肉体をとって生き考えていた人間です。それが今や物的肉体ではなく、霊的な実体として霊的肉体をとって生き考えています。それはごらんの通りです。

あなた方はかつてそれを「霊魂」と呼んでいました。その霊魂の形相が分からなかったものが、今はっきりとその霊魂の形相を目撃しているのです。

あなた方はみんな霊魂そのもので、その不死についてはあれこれ耳にし考え話しあったり書いたりしました。あなた方は神のみ力によって、愛と英知の形相である以上、永遠にいたるまで死ぬことはありません。結局は霊魂とは人間の形相です。それから何か差し引いたり、加えたりすることはできません。人間の体全体のあらゆる形相を、内部で形づくっている形相なのです。外部にあらわれる〈かたち〉は、その本質と形相を内部から受けとります。故にあなた方は、ご自分にもわたしたちにも目前に現れているように、霊魂そのものです。

一口で言えば、霊魂とは人間そのものです。それは最も内奥にある人間ですしたがってその霊魂の形相こそ充全な意味で人間の形相です。たしかに生命とは言えませんが、神からの生命を受けるのに最もふさわしい器つまりは神の住まいなのです」と。

[12]。それを聞いて多くの人が拍手しました。でも「少し考えさせて下さい」と言う人もいました。

わたしはそれから家へ帰りました。あの学校の上の方を見ました。するとかつての大気現象は消えて白く光る雲が見えました。争っている線条や光線はありません。かえってその雲の光が学校の屋根をつらぬき壁を照らしています。わたしはかれらが聖句を見ているときの声を耳にしました。他にもありましたが次の聖句もその一つです。「神エホバは、・・・人の鼻に、生命の霊魂 Anima vitarum を吹きこみ、そして、人は生きる霊魂をもつ人間となった」(創世記2:7)。

  
/ 535  
  

Many thanks to Arcana Press for their permission to use this translation online.