The Bible

 

創世記 9

Study

   

1 ノアとその子らとを祝福して彼らに言われた、「生めよ、ふえよ、地に満ちよ。

2 地のすべての獣、空のすべての、地に這うすべてのもの、のすべての魚は恐れおののいて、あなたがたの支配に服し、

3 すべて生きて動くものはあなたがたの食物となるであろう。さきに青をあなたがたに与えたように、わたしはこれらのものを皆あなたがたに与える

4 しかしを、その命であるのままで、食べてはならない。

5 あなたがたの命のを流すものには、わたしは必ず報復するであろう。いかなる獣にも報復する。兄弟である人にも、わたしは人の命のために、報復するであろう。

6 人のを流すものは、人にを流される、自分のかたちに人を造られたゆえに。

7 あなたがたは、生めよ、ふえよ、地に群がり、地の上にふえよ」。

8 ノアおよび共にいる子らに言われた、

9 「わたしはあなたがた及びあなたがたのの子孫と契約を立てる。

10 またあなたがたと共にいるすべての生き物、あなたがたと共にいる、家畜、地のすべての、すなわち、すべて箱舟から出たものは、地のすべてのにいたるまで、わたしはそれと契約を立てよう。

11 わたしがあなたがたと立てるこの契約により、すべてなる者は、もはや洪水によって滅ぼされることはなく、また地を滅ぼす洪水は、再び起らないであろう」。

12 さらには言われた、「これはわたしと、あなたがた及びあなたがたと共にいるすべての生き物との間に代々かぎりなく、わたしが立てる契約のしるしである。

13 すなわち、わたしはの中に、にじを置く。これがわたしと地との間の契約のしるしとなる。

14 わたしがを地の上に起すとき、にじはの中に現れる。

15 こうして、わたしは、わたしとあなたがた、及びすべてなるあらゆる生き物との間に立てた契約を思いおこすゆえ、水はふたたび、すべてなる者を滅ぼす洪水とはならない。

16 にじがの中に現れるとき、わたしはこれを見てが地上にあるすべてなるあらゆる生き物との間に立てた永遠の契約を思いおこすであろう」。

17 そしてノアに言われた、「これがわたしと地にあるすべてなるものとの間に、わたしが立てた契約のしるしである」。

18 箱舟から出たノアの子らはセム、ハム、ヤペテであった。ハムはカナンの父である。

19 この人はノアの子らで、全地の民は彼らから出て、広がったのである。

20 さてノアは農となり、ぶどう畑をつくり始めたが、

21 彼はぶどう酒を飲んで酔い、天幕の中でになっていた。

22 カナンの父ハムは父の見て、外にいるふたりの兄弟に告げた。

23 セムとヤペテとは着物を取って、肩にかけ、うしろ向きに歩み寄って、父のをおおい、をそむけて父のを見なかった。

24 やがてノアは酔いがさめて、末のが彼にした事を知ったとき、

25 彼は言った、「カナンはのろわれよ。彼はしもべのしもべとなって、その兄弟たちに仕える」。

26 また言った、「セムはほむべきかな、カナンはそのしもべとなれ。

27 はヤペテを大いならしめ、セムの天幕に彼を住まわせられるように。カナンはそのしもべとなれ」。

28 ノアは洪水の、なお五十年生きた。

29 ノアの年は合わせて五十歳であった。そして彼は死んだ。

   

From Swedenborg's Works

 

Arcana Coelestia #981

Study this Passage

  
/ 10837  
  

981. That “God blessed” signifies the presence and grace of the Lord, is evident from the signification of “to bless.” “To bless” in the Word, in the external sense signifies to enrich with every earthly and corporeal good, according to the explanation of the Word given by those who abide in the external sense—as the ancient and modern Jews, and also Christians, especially at the present day—wherefore they have made the Divine blessing to consist in riches, in an abundance of all things, and in self-glory. But in the internal sense, “to bless” is to enrich with all spiritual and celestial good, which blessing is and never can be given except by the Lord, and on this account it signifies His presence and grace, which necessarily bring with them such spiritual and celestial good. It is said presence, because the Lord is present solely in charity, and the subject treated of here is the regenerate spiritual man, who acts from charity. The Lord is indeed present with every man, but in proportion as a man is distant from charity, in the same proportion the presence of the Lord is-so to speak-more absent, that is, the Lord is more remote. The reason why grace is mentioned, and not mercy, is for the reason—which as I conjecture, has been hitherto unknown—that celestial men do not speak of grace, but of mercy, while spiritual men do not speak of mercy, but of grace. This mode of speaking is grounded in the circumstance that those who are celestial acknowledge the human race to be nothing but filthiness, and as being in itself excrementitious and infernal; wherefore they implore the mercy of the Lord, for mercy is predicated of such a condition. Those, however, who are spiritual, although they know the human race to be of such a nature, yet they do not acknowledge it, because they remain in their Own, which they love, and therefore they speak with difficulty of mercy, but easily of grace. This difference in language results from the difference in the humiliation. In proportion as anyone loves himself, and thinks that he can do good of himself, and thus merit salvation, the less capable is he of imploring the Lord’s mercy. The reason why some can implore grace is that it has become a customary form of speaking, in which there is but little of the Lord and much of self, as anyone may discover in himself while he names the grace of the Lord.

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Foundation for the permission to use this translation.