The Bible

 

創世記 16

Study

   

1 アブラムサライは子を産まなかった。彼女にひとりのつかえめがあった。エジプトの女で名をハガルといった。

2 サライはアブラムに言った、「はわたしに子をお授けになりません。どうぞ、わたしのつかえめの所におはいりください。彼女によってわたしは子をもつことになるでしょう」。アブラムはサライの言葉を聞きいれた。

3 アブラムサライはそのつかえめエジプトの女ハガルをとって、アブラムとして与えた。これはアブラムカナンの地に年住んだ後であった。

4 彼はハガルの所にはいり、ハガルは子をはらんだ。彼女は自分のはらんだのを見て、女主人を見下げるようになった。

5 そこでサライはアブラムに言った、「わたしが受けた害はあなたの責任です。わたしのつかえめをあなたのふところに与えたのに、彼女は自分のはらんだのを見て、わたしを見下さげます。どうか、があなたとわたしの間をおさばきになるように」。

6 アブラムはサライに言った、「あなたのつかえめはあなたののうちにある。あなたの好きなように彼女にしなさい」。そしてサライが彼女を苦しめたので、彼女はサライのを避けて逃げた

7 主の使は荒野にある泉のほとり、すなわちシュルの道にある泉のほとりで、彼女に会い、

8 そして言った、「サライのつかえめハガルよ、あなたはどこからきたのですか、またどこへ行くのですか」。彼女は言った、「わたしは女主人サライのを避けて逃げているのです」。

9 主の使は彼女に言った、「あなたは女人のもとに帰って、そのに身を任せなさい」。

10 主の使はまた彼女に言った、「わたしは大いにあなたの子孫を増して、えきれないほどに多くしましょう」。

11 主の使はまた彼女に言った、「あなたは、みごもっています。あなたは男のを産むでしょう。名をイシマエルと名づけなさい。があなたの苦しみを聞かれたのです。

12 彼は野ろばのような人となり、そのはすべての人に逆らい、すべての人のは彼に逆らい、彼はすべての兄弟に敵して住むでしょう」。

13 そこで、ハガルは自分に語られた主の名を呼んで、「あなたはエル・ロイです」と言った。彼女が「ここでも、わたしを見ていられるかたのうしろを拝めたのか」と言ったことによる。

14 それでその井戸は「ベエル・ラハイ・ロイ」と呼ばれた。これはカデシとベレデの間にある。

15 ハガルアブラムに男のを産んだ。アブラムハガルが産んだの名をイシマエルと名づけた。

16 ハガルがイシマエルをアブラムに産んだ時、アブラム八十六歳であった。

   

From Swedenborg's Works

 

Arcana Coelestia #1953

Study this Passage

  
/ 10837  
  

1953. And she called the name of Jehovah who was speaking unto her. That this signifies the state of the Lord’s interior man when it thought about these things, is evident from what precedes and what follows, and also from the signification of “calling a name,” which is to know what is the quality (explained before, n. 144, 145, 1754). This state is described in regard to its quality, or the state in which the Lord was when He thus thought about the rational. The rational could not think this, but the interior or higher man could (spoken of before, n. 1926). For the rational can by no means think about itself in regard to its quality, for nothing can look into itself; but it must be something more internal or higher that thinks about it, for this can look into it. For example: the ear cannot know, and still less perceive the speech that it receives into itself: this is done by a more interior hearing. The ear merely discerns articulate sounds or words: it is the interior hearing that apprehends what is said, and then it is an interior sight or mental view that perceives it, and in this way there is through the hearing a perception of the meaning of the speech. The case is similar with the things of sight: the first ideas received from the objects of sight are material, as they are also called; but there is a sight still more interior that views the objects mentally, and thereby thinks. And such is the case with man’s rational. The rational can by no means look into itself, still less explore its own quality: there must be something more internal that does this; and therefore when a man is able to do it-that is, perceive anything false in his rational, or any truth that shines there, and especially if he is able to perceive anything that is battling and overcoming-he may know that his ability to do this comes from the Lord’s influx through the internal man. The Lord’s interior man, spoken of above (n. 1926) and meant here, was that which had been conjoined with His internal man, which was Jehovah, and was therefore far above that rational. From that interior man, as in celestial light, He saw and perceived of what quality the rational would become if it were in truth alone, and not in good.

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Foundation for the permission to use this translation.