Bibliorum

 

エレミヤ書 43

Study

   

1 エレミヤがすべての民にむかって、彼らの主の言葉をことごとくり、彼らのが自分をつかわして言わせられるその言葉をみな告げ終った時、

2 ホシャヤのアザリヤと、カレヤのヨハナンおよび高慢な人々はみなエレミヤに言った、「あなたは偽りを言っている。われわれのが、『エジプトへ行ってそこに住むな』と言わせるためにあなたをつかわされたのではない。

3 ネリヤのバルクがあなたをそそのかして、われわれに逆らわせ、われわれをカルデヤびとのに渡して殺すか、あるいはバビロンに捕え移させるのだ」。

4 こうしてカレヤのヨハナンと勢の長たちおよび民らは皆、主の声にしたがわず、ユダの地にとどまろうとしなかった。

5 そしてカレヤのヨハナンと勢の長たちは、ユダに残っている者すなわち追いやられた々からユダの地に住むために帰ってきた者、――

6 男、女、供、王の娘たち、およびすべて侍衛の長ネブザラダンがシャパンのであるアヒカムのゲダリヤに渡しておいた者、ならびに預言者エレミヤとネリヤのバルクをつれて、

7 エジプトの地へ行った。彼らは主の声にしたがわなかったのである。そして彼らはついにタパネスに行った。

8 主の言葉はタパネスでエレミヤに臨んだ、

9 「大きなに取り、ユダの人々のの前で、これをタパネスにあるパロの宮殿の入口の敷石のしっくいの中に隠して、

10 彼らに言いなさい、『万イスラエルのはこう言われる、見よ、わたしは使者をつかわして、わたしのしもべであるバビロンの王ネブカデレザルを招く。彼はその位をこの隠した石の上にすえ、その上に王の天蓋を張る。

11 彼は来てエジプトの地を撃ち、疫病に定まっている者を疫病に渡し、とりこに定まっている者をとりこにし、つるぎに定まっている者をつるぎにかける。

12 彼はエジプト神々の宮にをつけてこれを焼き、彼らをとりこにする。そして羊を飼う者が着物の虫をはらいきよめるように、エジプトの地をきよめる。彼は安らかにそこを去る。

13 彼はエジプトの地にあるヘリオポリスのオベリスクをこわし、エジプト神々の宮をで焼く』」。

   

from the Writings of Emanuel Swedenborg

 

Heaven and Hell #141

Studere hoc loco

  
/ 603  
  

141. THE FOUR QUARTERS IN HEAVEN

Both in heaven and in the world there are four quarters, east, south, west and north, determined in each world by its own sun, in heaven by the Sun of heaven which is the Lord, in the world by the sun of the world. Yet there are great differences between them; FIRST, that in the world, the south is said to be where the sun is in its greatest altitude above the earth, the north where it is in its opposite position beneath the earth, the east where it rises at the equinox, and the west where it then sets. Thus, in the world it is from the south that all the quarters are determined. In heaven, however, the quarter where the Lord appears as a Sun is said to be the east. Opposite to this is the west, on the right in heaven is the south and on the left there the north, and this in every turning of face and body. Thus, in heaven it is from the east that all the quarters are determined. It is said to be the east (oriens) where the Lord is seen as a Sun, because all origin (origo) of life is from Him as a Sun. Moreover, so far as angels receive heat and light or love and intelligence from Him, the Lord is said to arise (exoriri) upon them. For the same reason, in the Word the Lord is said to be the East 1 (Oriens).

V:

1. [Swedenborg's footnote] In the highest sense the Lord is the East (Oriens), because He is the Sun of heaven, which is always in its rising and never in its setting (Arcana Coelestia 101, 5097, 9668).

  
/ 603  
  

Thanks to the Swedenborg Society for the permission to use this translation.