Biblija

 

士師記 3

Studija

   

1 すべてカナンのもろもろの戦争を知らないイスラエルの人々を試みるために、が残しておかれた民は次のとおりである。

2 これはただイスラエルの代々の孫、特にまだ戦争を知らないものに、それを教え知らせるためである。

3 すなわちペリシテびとの五人の君たちと、すべてのカナンびとと、シドンびとおよびレバノンに住んで、バアル・ヘルモンからハマテの入口までを占めていたヒビびとなどであって、

4 これらをもってイスラエルを試み、モーセによって先祖たちに命じられた命令に、彼らが従うかどうかを知ろうとされたのである。

5 しかるにイスラエルの人々はカナンびと、ヘテびと、アモリびと、ペリジびと、ヒビびと、エブスびとのうちに住んで、

6 彼らのにめとり、また自分たちのを彼らのむすこに与えて、彼らの神々に仕えた。

7 こうしてイスラエルの人々は主の前に悪を行い、自分たちのを忘れて、バアルおよびアシラに仕えた。

8 そこでイスラエルに対して激しく怒り、彼らをメソポタミヤの王クシャン・リシャタイムのに売りわたされたので、イスラエルの人々は八年の間、クシャン・リシャタイムに仕えた。

9 しかし、イスラエルの人々がに呼ばわったとき、イスラエルの人々のために、ひとりの救助者を起して彼らを救われた。すなわちカレブの弟、ケナズのオテニエルである。

10 主の霊がオテニエルに臨んだので、彼はイスラエルをさばいた。彼が戦いに出ると、はメソポタミヤの王クシャン・リシャタイムをそのにわたされたので、オテニエルのはクシャン・リシャタイムに勝ち、

11 四十年のあいだ太平であった。ケナズのオテニエルはついに死んだ。

12 イスラエルの人々はまた主の前に悪をおこなった。すなわち彼らが主の前に悪をおこなったので、モアブの王エグロンを強めて、イスラエルに敵対させられた。

13 エグロンはアンモンおよびアマレクの人々を集め、きてイスラエルを撃ち、しゅろのを占領した。

14 こうしてイスラエルの人々は十八年の間モアブの王エグロンに仕えた。

15 しかしイスラエルの人々がに呼ばわったとき、は彼らのために、ひとりの救助者を起された。すなわちベニヤミンびと、ゲラの、左ききのエホデである。イスラエルの人々は彼によってモアブの王エグロンに、みつぎ物を送った

16 エホデは長さ一キュビトのもろ刃のつるぎを作らせ、それを衣の、右のももの上にびて、

17 モアブの王エグロンにみつぎ物をもってきた。エグロンは非常に肥えた人であった。

18 エホデがみつぎ物をささげ終ったとき、彼はみつぎ物をになってきた民を帰らせ、

19 かれ自身はギルガルに近い石像のある所から引きかえして言った、「王よ、わたしはあなたに申しあげる機密をもっています」。そこで王は「さがっておれ」と言ったので、かたわらに立っている者は皆出て行った。

20 エホデが王のところにはいって来ると、王はひとりで涼みの高殿に座していたので、エホデが「わたしは神の命によってあなたに申しあげることがあります」と言うと、王は座から立ちあがった。

21 そのときエホデは左のを伸ばし、右のももからつるぎをとって王のを刺した。

22 つるぎのつかも刃と共にはいったが、つるぎをから抜き出さなかったので、脂肪が刃をふさいだ。そして汚物が出た。

23 エホデは廊下に出て、王のおる高殿の戸を閉じ、錠をおろした。

24 彼が出た後、王のしもべどもがきて、高殿の戸に錠のおろされてあるのを見て、「王はきっと涼み殿のへやでをおおっておられるのだ」と思った。

25 しもべどもは長いあいだ待っていたが、王がなお高殿の戸を開かないので、心配してかぎをとって開いて見ると、王は床にたおれて死んでいた。

26 エホデは彼らのためらうまに、のがれて石像のある所を過ぎ、セイラに逃げていった。

27 彼が行ってエフライムの地にラッパを吹き鳴らしたので、イスラエルの人々は彼と共に地から下ってエホデに従った。

28 エホデは彼らに言った、「わたしについてきなさい。はあなたがたのモアブびとをあなたがたのにわたされます」。そこで彼らはエホデに従って下り、ヨルダンの渡し場をおさえ、モアブびとをひとりも渡らせなかった。

29 そのとき彼らはモアブびとおおよそ一万人を殺した。これはいずれも肥え太った勇士であって、ひとりも、のがれた者がなかった。

30 こうしてモアブはそのイスラエルのに服し、八十年のあいだ太平であった。

31 エホデの、アナテのシャムガルが起り、牛のむちをもってペリシテびと人を殺した。この人もまたイスラエルを救った。

   

Biblija

 

ヨシュア記 19

Studija

   

1 次にシメオンのため、すなわちシメオン孫の部族のために、その家族にしたがって、くじを引いた。その嗣業はユダ孫の嗣業のうちにあった。

2 その嗣業として獲たものは、ベエルシバ、すなわちシバ、モラダ、

3 ハザル・シュアル、バラ、エゼム、

4 エルトラデ、ベトル、ホルマ、

5 チクラグ、ベテ・マルカボテ、ハザルスサ、

6 ベテレバオテ、シャルヘン。すなわち十三の々と、それに属する々。

7 またアイン、リンモン、エテル、アシャン。すなわちつの々と、それに属する々。

8 およびこれらのの周囲にあって、バアラテ・ベエル、すなわちネゲブのラマに至るまでのすべての々。これがシメオン孫の部族の、その家族にしたがって獲た嗣業である。

9 シメオン孫の嗣業は、ユダ孫の領域のうちにあった。これはユダ孫の分が大きかったので、シメオン孫が、その嗣業を彼らの嗣業の中に獲たからである。

10 にゼブルンの孫のために、その家族にしたがって、くじを引いた。その嗣業の領域はサリデに及び、

11 その境は西に上って、マララに至り、ダバセテに達し、ヨクネアムの東にあるに達し、

12 サリデから、東の方、日の出の方に曲り、キスロテ・タボルの境に至り、ダベラテに出て、ヤピアに上り、

13 そこから東の方、日の出の方に進んで、ガテヘペルとイッタ・カジンに至り、リンモンに進んで、ネアの方に曲る。

14 ではその境はハンナトンに回り、イフタエルの谷に至って尽きる。

15 そしてカッタテ、ナハラル、シムロン、イダラ、ベツレヘムなど十二の々と、それに属する々があった。

16 これがゼブルンの孫の、その家族にしたがって獲た嗣業であって、その々と、それに属する々とである。

17 イッサカル、すなわちイッサカル孫のために、その家族にしたがって、くじを引いた。

18 その領域には、エズレル、ケスロテ、シュネム、

19 ハパライム、シオン、アナハラテ、

20 ラビテ、キション、エベツ、

21 レメテ、エンガンニム、エンハダ、ベテパッゼズがあり、

22 その境はタボル、シャハヂマ、ベテシメシに達し、その境はヨルダンに至って尽きる。十六の々と、それに属する々があった。

23 これがイッサカル孫の部族の、その家族にしたがって獲た嗣業であって、その々と、それに属する々とである。

24 第五に、アセルの孫の部族のために、その家族にしたがって、くじを引いた。

25 その領域には、ヘルカテ、ハリ、ベテン、アクサフ、

26 アランメレク、アマデ、ミシャルがあり、その境は西では、カルメルとシホル・リブナテに達し、

27 それから東に折れて、ベテダゴンに至り、の方ゼブルンと、イプタエルの谷に達し、ベテエメクおよびネイエルに至り、はカブルにいで、

28 更にエブロン、レホブ、ハンモン、カナを経て、大シドンに及び、

29 それから、その境はラマに曲り、堅固なツロに至る。またその境はホサに曲り、に至って尽きる。そして、マハラブ、アクジブ、

30 ウンマ、アペク、レホブなど、二十々と、それに属する々があった。

31 これがアセルの孫の部族の、その家族にしたがって獲た嗣業であって、その々と、それに属する々とである。

32 第六に、ナフタリ孫のために、その家族にしたがって、くじを引いた。

33 その境はヘレフから、すなわちザアナニイムのかしの木から起り、アダミ・ネケブおよび、ヤブネルを経て、ラクムに至り、ヨルダンに至って尽きる。

34 そしてその境は西に向かって、アズノテ・タボルに至り、そこからホッコクに出る。はゼブルンに接し、西はアセルに接し、東はヨルダンユダに達する。

35 その堅固な々は、ヂデム、ゼル、ハンマテ、ラッカテ、キンネレテ、

36 アダマ、ラマ、ハゾル、

37 ケデシ、エデレイ、エンハゾル、

38 イロン、ミグダルエル、ホレム、ベテアナテ、ベテシメシなどで、十九の々と、それに属する々があった。

39 これがナフタリ孫の部族が、その家族にしたがって獲た嗣業であって、その々と、それに属する々とである。

40 第七に、ダン孫の部族のために、その家族にしたがって、くじを引いた。

41 その嗣業の領域には、ゾラ、エシタオル、イルシメシ、

42 シャラビム、アヤロン、イテラ、

43 エロン、テムナ、エクロン、

44 エルテケ、ギベトン、バアラテ、

45 エホデ、ベネベラク、ガテリンモン、

46 メヤルコン、ラッコン、およびヨッパと相対する地域があった。

47 ただし、ダン孫の領域は、彼らのために小さかったので、ダン孫は、上って行き、レセムを攻めてそれを取り、つるぎにかけて撃ち滅ぼし、それを獲てそこに住み、先祖ダンの名にしたがって、レセムをダンと名づけた。

48 これがダン孫の部族の、その家族にしたがって獲た嗣業であって、その々と、それに属する々とである。

49 こうしての各地域を嗣業として分け与えることを終ったとき、イスラエルの人々は、自分たちのうちに、一つの嗣業を、ヌンのヨシュアに与えた。

50 すなわち、主の命に従って、彼が求めたを与えたが、それはエフライムの地にあるテムナテ・セラであって、彼はそのを建てなおして、そこに住んだ。

51 これらは、祭司エレアザル、ヌンのヨシュア、およびイスラエルの孫の部族の族長たちが、シロにおいて会見の幕屋の入口で、主のに、くじを引いて分け与えた嗣業である。こうして地を分けることを終った。