Biblija

 

出エジプト記 6

Studija

   

1 モーセに言われた、「今、あなたは、わたしがパロに何をしようとしているかを見るであろう。すなわちパロは強いにしいられて、彼らを去らせるであろう。否、彼は強いにしいられて、彼らをから追い出すであろう」。

2 モーセに言われた、「わたしはである。

3 わたしはアブラハム、イサク、ヤコブには全能の神として現れたが、という名では、自分を彼らに知らせなかった。

4 わたしはまたカナンの地、すなわち彼らが寄留したその寄留の地を、彼らに与えるという契約を彼らと立てた。

5 わたしはまた、エジプトびとが奴隷としているイスラエルの人々のうめきを聞いて、わたしの契約を思い出した

6 それゆえ、イスラエルの人々に言いなさい、『わたしはである。わたしはあなたがたをエジプトびとの労役のから導き出し、奴隷の務から救い、また伸べたと大いなるさばきをもって、あなたがたをあがなうであろう。

7 わたしはあなたがたを取ってわたしの民とし、わたしはあなたがたのとなる。わたしがエジプトびとの労役のからあなたがたを導き出すあなたがたのであることを、あなたがたは知るであろう。

8 わたしはアブラハム、イサク、ヤコブに与えるを挙げて誓ったその地にあなたがたをはいらせ、それを所有として、与えるであろう。わたしはである』と」。

9 モーセはこのようにイスラエルの人々に語ったが、彼らは心の痛みと、きびしい奴隷の務のゆえに、モーセに聞き従わなかった。

10 さてモーセに言われた、

11 エジプトの王パロのところに行って、彼がイスラエルの人々をそのから去らせるように話しなさい」。

12 モーセにむかって言った、「イスラエルの人々でさえ、わたしの言うことを聞かなかったのに、どうして、くちびるに割礼のないわたしの言うことを、パロが聞き入れましょうか」。

13 しかし、モーセとアロンに語って、イスラエルの人々と、エジプトの王パロのもとに行かせ、イスラエルの人々をエジプトの地から導き出せと命じられた

14 彼らの先祖の首長たちは次のとおりである。すなわちイスラエルのルベンのらはハノク、パル、ヘヅロン、カルミで、これらはルベンの一族である。

15 シメオンらはエムエル、ヤミン、オハデ、ヤキン、ゾハル、およびカナンの女から生れたシャウルで、これらはシメオンの一族である。

16 レビの子らの名は、その世代に従えば、ゲルション、コハテ、メラリで、レビの一生は三十七年であった。

17 ゲルションの子らの一族はリブニとシメイである。

18 コハテの子らはアムラム、イヅハル、ヘブロン、ウジエルで、コハテの一生は三十三年であった。

19 メラリの子らはマヘリとムシである。これらはその世代によるレビの一族である。

20 アムラムは父の妹ヨケベデをとしたが、彼女はアロンとモーセを彼に産んだ。アムラムの一生は三十七年であった。

21 イヅハルの子らはコラ、ネペグ、ジクリである。

22 ウジエルの子らはミサエル、エルザパン、シテリである。

23 アロンはナションの姉妹、アミナダブの娘エリセバをとした。エリセバは彼にナダブ、アビウ、エレアザル、イタマルを産んだ。

24 コラの子らはアッシル、エルカナ、アビアサフで、これらはコラびとの一族である。

25 アロンのエレアザルはプテエルののひとりをとした。彼女はピネハスを彼に産んだ。これらは、その一族によるレビびとの先祖の家の首長たちである。

26 が、「イスラエルの人々をその団に従って、エジプトの地から導き出しなさい」と言われたのは、このアロンとモーセである。

27 彼らはイスラエルの人々をエジプトから導き出すことについて、エジプトの王パロに語ったもので、すなわちこのモーセとアロンである。

28 エジプトの地でモーセに語られたに、

29 モーセに言われた、「わたしはである。わたしがあなたに語ることは、みなエジプトの王パロに語りなさい」。

30 しかしモーセにむかって言った、「ごらんのとおり、わたしは、くちびるに割礼のない者です。パロがどうしてわたしの言うことを聞きいれましょうか」。

   

Iz Swedenborgovih djela

 

Arcana Coelestia #7211

Proučite ovaj odlomak

  
/ 10837  
  

7211. And I will bring you unto the land where I lifted up My hand to give it to Abraham, to Isaac, and to Jacob. That this signifies an uplifting by the Divine power to heaven, where the Divine Human of the Lord is all, is evident from the signification of “bringing to the land,” namely, to Canaan, as being to uplift to heaven (that the “land of Canaan” denotes the Lord’s kingdom or heaven, see n. 7196); from the signification of “lifting up the hand,” when said of Jehovah or the Lord, as being by Divine power (that “hand” denotes power, see n. 878, 4931-4937, 5327, 5328, 6947, 7011); and from the representation of Abraham, Isaac, and Jacob, as being the Lord as to the Divine Itself and as to the Divine Human (n. 6804, 6847); here the Lord as to the Divine Human, because this is the all in heaven. The reason why the Divine Human is the all in heaven, is that no one there, not even an angel of the inmost or third heaven, can have any idea about the Divine Itself, according to the Lord’s words in John: “No one hath ever seen God” (John 1:18); “Ye have neither heard the voice of the Father at any time, nor seen His shape” (John 5:37). For the angels are finite, and what is finite cannot have an idea of the Infinite; and therefore unless in heaven they had in respect to God the idea of a human shape, they would have no idea, or an unbecoming one; and thus they could not be conjoined with the Divine either by faith or by love; and this being the case, in heaven they perceive the Divine in a human form; whence it is that the Divine Human in the heavens is the all in their regards, and hence is the all in their faith and love; whence comes the conjunction through which is salvation (n. 6700).

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Foundation for the permission to use this translation.

Iz Swedenborgovih djela

 

Arcana Coelestia #3210

Proučite ovaj odlomak

  
/ 10837  
  

3210. And Isaac brought her into his mother Sarah’s tent. That this signifies the sanctuary of truth in the Divine Human, is evident from the signification of “tent,” as being what is holy (see n. 414, 1102, 2145, 2152, 2576), and thus a sanctuary; and from the signification of “Sarah the mother,” as being Divine truth (see n. 1468, 1901, 2063, 2065, 2904), of which was born the Divine Human, whose rational is represented by the son Isaac; whence it is evident that “Isaac brought her into his mother Sarah’s tent,” signifies that rational good brought with it the truth which is represented by Rebekah, into the sanctuary of truth.

[2] What the sanctuary of truth is may be seen from what was said above (n. 3194) concerning the Lord’s Divine Human; namely, that the veriest Divine has Good and Truth; and that the Lord, as to the Divine Human, came forth from the Divine good, and was born (namely, as to the Divine Human 1 of the Divine truth; or what is the same, that the very esse of the Lord was Divine good, but the very existere was Divine truth: from this was the Divine good rational, with which He conjoined Divine truth from the Human. Concerning this very deep arcanum more cannot be said. We will only add that it is the veriest Divine good and truth in the Lord’s Divine Human with which truth from the Human was conjoined, that was signified by the Sanctuary, or Holy of holies, in the tabernacle, and in the temple; and its quality was represented by the things therein contained, as by the golden altar, by the table on which were the showbreads [panes propositionis], by the candlestick, and still more internally by the propitiatory, and by the ark, and inmostly by the testimony, which was the law promulgated from Sinai, and which was the very Holy of Holies, or the Sanctuary of truth.

Bilješke:

1. The Latin is Ipsum Divinum, but that this is a slip of the pen or misprint seems to be clearly indicated by what is said a few lines above as to the maternal parentage of the Divine Human, [Reviser.]

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Foundation for the permission to use this translation.