Die Bibel

 

創世記 8

Lernen

   

1 ノアと、箱舟の中にいたすべての生き物と、すべての家畜とを心にとめられた。を地の上に吹かせられたので、は退いた。

2 また淵の源と、天の窓とは閉ざされて、天から雨が降らなくなった。

3 それで水はしだいに地の上から引いて、五十の後には水が減り、

4 箱舟は七十七にアララテのにとどまった。

5 水はしだいに減って、十になり、十一日に々の頂が現れた。

6 四十たって、ノアはその造った箱舟のを開いて、

7 からすを放ったところ、からすは地の上からがかわききるまで、あちらこちらへ飛びまわった。

8 ノアはまた地のおもてから、水がひいたかどうかを見ようと、彼の所から、はとを放ったが、

9 はとはの裏をとどめる所が見つからなかったので、箱舟のノアのもとに帰ってきた。水がまだ全地のおもてにあったからである。彼はを伸べて、これを捕え、箱舟の中の彼のもとに引き入れた。

10 それから七待って再びはとを箱舟から放った。

11 はとは夕方になって彼のもとに帰ってきた。見ると、そのくちばしには、オリブの若があった。ノアは地から水がひいたのを知った。

12 さらに七待ってまた、はとを放ったところ、もはや彼のもとには帰ってこなかった。

13 一歳の一一日になって、地の上の水はかれた。ノアが箱舟のおおいを取り除いて見ると、土のおもては、かわいていた。

14 二十になって、地は全くかわいた。

15 この時、ノアに言われた、

16 「あなたはと、子らと、子らのたちと共に箱舟を出なさい。

17 あなたは、共にいるなるすべての生き物、すなわちと家畜と、地のすべての這うものとを連れて出て、これらのものが地に群がり、地の上にふえ広がるようにしなさい」。

18 ノアは共にいた子らと、と、子らのたちとを連れて出た。

19 またすべての、すべての這うもの、すべての、すべて地の上に動くものは皆、種類にしたがって箱舟を出た。

20 ノア祭壇を築いて、すべての清いと、すべての清いとのうちから取って、燔祭を祭壇の上にささげた。

21 はその香ばしいかおりをかいで、に言われた、「わたしはもはや二度と人のゆえに地をのろわない。人がに思い図ることは、幼い時から悪いからである。わたしは、このたびしたように、もう二度と、すべての生きたものを滅ぼさない。

22 地のある限り、種まきの時も、刈入れの時も、暑さ寒さも、も、昼ももやむことはないであろう」。

   

Aus Swedenborgs Werken

 

Arcana Coelestia #840

studieren Sie diesen Abschnitt

  
/ 10837  
  

840. That 'and God remembered' means the end of temptation and the start of renewal is clear from what comes before and after this. 'God remembered' in particular means His being merciful. His remembering is mercy, and this is attributed to Him especially when temptation is past because at that time new light is shining. As long as temptation lasts, a person assumes that the Lord is not present, for he is being harassed by evil genii, so harassed in fact that sometimes he has so great a feeling of hopelessness as scarcely to believe in the existence of any God at all. Yet at such times the Lord is more present than that person can possibly believe. But once temptation subsides he receives comfort, and for the first time believes that the Lord is present. Consequently, because He appears to do so, 'God's remembering' mentioned here means the end of temptation and the start of renewal. God, and not Jehovah, is said to have remembered because the person's state is still that which comes before regeneration. But once he has been regenerated the name Jehovah is used, as in verses 20-21, at the end of this chapter. The reason 'God' is used here is that faith has not yet been joined to charity. A person is for the first time said to be regenerate when he acts from charity. It is in charity that Jehovah is present, and not so much in faith before this has been joined to charity. In the next life charity constitutes a person's very being (esse) and life. Jehovah is Being (Esse) and Life itself, and this is why before a person has this being and life, not Jehovah but God is said to reside with him.

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Society for the permission to use this translation.