Die Bibel

 

創世記 18

Lernen

   

1 はマムレのテレビンの木のかたわらでアブラハムに現れられた。それは昼の暑いころで、彼は天幕の入口にすわっていたが、

2 を上げて見ると、人の人が彼に向かって立っていた。彼はこれを見て、天幕の入口から走って行って彼らを迎え、地に身をかがめて、

3 言った、「わがよ、もしわたしがあなたの前に恵みを得ているなら、どうぞしもべを通り過ごさないでください。

4 をすこし取ってこさせますから、あなたがたはを洗って、このでお休みください。

5 わたしは一口のパンを取ってきます。元気をつけて、それからお出かけください。せっかくしもべの所においでになったのですから」。彼らは言った、「お言葉どおりにしてください」。

6 そこでアブラハム急いで天幕に入り、サラの所に行って言った、「急いで細かい麦粉セヤをとり、こねてパンを造りなさい」。

7 アブラハム群れに走って行き、柔らかな良い子牛を取って若者に渡したので、急いで調理した。

8 そしてアブラハムは凝乳と牛乳および牛の調理したものを取って、彼らのに供え、で彼らのかたわらに立って給仕し、彼らは食事した。

9 彼らはアブラハムに言った、「あなたのサラはどこにおられますか」。彼は言った、「天幕の中です」。

10 そのひとりが言った、「来年の春、わたしはかならずあなたの所に帰ってきましょう。その時、あなたのサラには男のが生れているでしょう」。サラはうしろの方の天幕の入口で聞いていた。

11 さてアブラハムサラとは年がすすみ、老人となり、サラは女の月のものが、すでに止まっていた。

12 それでサラは心の中で笑って言った、「わたしは衰え、主人もまた老人であるのに、わたしに楽しみなどありえようか」。

13 アブラハムに言われた、「なぜサラは、わたしは老人であるのに、どうして子を産むことができようかと言って笑ったのか。

14 にとって不可能なことがありましょうか。来年の春、定めの時に、わたしはあなたの所に帰ってきます。そのときサラには男のが生れているでしょう」。

15 サラ恐れたので、これを打ち消して言った、「わたしは笑いません」。主は言われた、「いや、あなたは笑いました」。

16 その人々はそこを立ってソドムの方に向かったので、アブラハムは彼らを見送って共に行った。

17 時には言われた、「わたしのしようとする事をアブラハムに隠してよいであろうか。

18 アブラハムは必ず大きな強い民となって、地のすべての民がみな、彼によって祝福を受けるのではないか。

19 わたしは彼がらと族とに命じて主の道を守らせ、正義と公道とを行わせるために彼を知ったのである。これはがかつてアブラハムについて言った事を彼の上に臨ませるためである」。

20 はまた言われた、「ソドムとゴモラの叫びは大きく、またそのは非常に重いので、

21 わたしはいま下って、わたしに届いた叫びのとおりに、すべて彼らがおこなっているかどうかを見て、それを知ろう」。

22 その人々はそこから身を巡らしてソドムの方に行ったが、アブラハムはなお、主の立っていた

23 アブラハムは近寄って言った、「まことにあなたは正しい者を、悪い者と一緒に滅ぼされるのですか。

24 たとい、あの五十人の正しい者があっても、あなたはなお、その所を滅ぼし、その中にいる五十人の正しい者のためにこれをゆるされないのですか。

25 正しい者と悪い者とを一緒に殺すようなことを、あなたは決してなさらないでしょう。正しい者と悪い者とを同じようにすることも、あなたは決してなさらないでしょう。全地をさばく者は公義を行うべきではありませんか」。

26 は言われた、「もしソドムの中に五十人の正しい者があったら、その人々のためにその所をすべてゆるそう」。

27 アブラハムは答えて言った、「わたしはちりに過ぎませんが、あえてわが主に申します。

28 もし五十人の正しい者のうち五人欠けたなら、その五人欠けたためにを全く滅ぼされますか」。主は言われた、「もしそこに四十五人いたら、滅ぼさないであろう」。

29 アブラハムはまた重ねて主に言った、「もしそこに四十人いたら」。主は言われた、「その四十人のために、これをしないであろう」。

30 アブラハムは言った、「わが主よ、どうかお怒りにならぬよう。わたしは申します。もしそこに三十人いたら」。主は言われた、「そこに三十人いたら、これをしないであろう」。

31 アブラハムは言った、「いまわたしはあえてわが主に申します。もしそこに二十人いたら」。主は言われた、「わたしはその二十人のために滅ぼさないであろう」。

32 アブラハムは言った、「わが主よ、どうかお怒りにならぬよう。わたしはいま一度申します、もしそこに人いたら」。主は言われた、「わたしはその人のために滅ぼさないであろう」。

33 アブラハムと語り終り、去って行かれた。アブラハムは自分の所に帰った。

   

Aus Swedenborgs Werken

 

Arcana Coelestia #2269

studieren Sie diesen Abschnitt

  
/ 10837  
  

2269. And He said, I will not destroy it if I find there forty and five. That this signifies that man should not perish if good and truth could be conjoined together, is evident from the signification of the number forty-five, as being conjunction. It has been already shown that the simple numbers retain their signification even when they are multiplied; and that consequently the greater numbers have a signification similar to that of the less; and such is the case with forty-five, which number is compounded by the multiplication of five into nine; and as it has been compounded by the multiplication of five into nine, it has the same signification as have “five” and “nine.” That “five” signifies a little, was shown above (n. 649), and that “nine” signifies conjunction, or what is conjoined (n. 2075); and thus the signification here is: If goods have in some measure been conjoined with truths. That in the Word numbers signify actual things, or states, is evident from what was said about fifty (n. 2252); also from what has been shown before concerning numbers (n. 482, 487, 575, 647, 648, 755, 813, 1963, 1988).

[2] It is because “five” signifies a little, and “forty-five” conjunction, that the very setting forth of these numbers in this verse is of such a nature, for it is said, “Peradventure there shall lack five of the fifty righteous;” and by this is signified, If there should be somewhat less; and then it is said, “Wilt Thou destroy all the city for five?” by which is signified, Shall they perish for the little which is wanting? For as “five” signifies a little, this number is not employed again, but it is said, “I will not destroy it if I find there forty and five;” by which is signified that they would not perish if good and truth could be conjoined together. The reason also of its being said here “forty and five,” and not “if there lack five of fifty,” is because “five” not only signifies a little (as was shown, n. 649), but also signifies disjunction (as was likewise shown in volume 1, n. 1686); and therefore in order that not disjunction, but conjunction, might be signified, this number forty-five is named; for “forty-five” denotes some conjunction, as stated above; and thus in the internal sense all things follow on in a beautiful sequence Of their own.

[3] As regards the conjunction of good with truth, it is an arcanum which cannot be described so that it can be grasped by the ordinary comprehension. It must be told in a few words. The more genuine and pure the truth, the better can the good which is from the Lord be adapted into it as its recipient vessel; but the less genuine and pure the truth, the less can the good which is from the Lord be adapted into it; for they must correspond to each other, and the conjunction of the two is effected according to the correspondence. Goods cannot possibly be insinuated into falsities, nor evils into truths, as their recipient vessels; for they are of a contrary character and nature, the one casting out the other as its enemy; nay, should they attempt to conjoin themselves together, the one would spew out the other, that is to say, good would spew out evil as if it were poison, and evil would spew out good as if it were an emetic. Such enmity between good and evil has been provided by the Lord in order to prevent the possibility of their being commingled, for if they were commingled, the man would perish. In the deceitful and in hypocrites they are not far from being conjoined together, but still precautions are taken by the Lord in order to prevent their being so conjoined. This is the reason why in the other life those who are deceitful and those who are hypocrites suffer things more direful than those which are suffered by any others.

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Foundation for the permission to use this translation.