Bible

 

出エジプト記 30

Studie

   

1 あなたはまた香をたく祭壇を造らなければならない。アカシヤ材でこれを造り、

2 長さ一キュビト、幅一キュビトの四角にし、高さ二キュビトで、これにその一部としてをつけなければならない。

3 その頂、その四つの側面、およびそのを純金でおおい、その周囲に金の飾り縁を造り、

4 また、その両側に、飾り縁の下に金の環つをこれのために造らなければならない。すなわち、そのつの側にこれを造らなければならない。これはそれをかつぐさおを通すところである。

5 そのさおはアカシヤ材で造り、金でおおわなければならない。

6 あなたはそれを、あかしの箱のにある垂幕のに置いて、わたしがあなたと会うあかしの箱の上にある贖罪所に向かわせなければならない。

7 アロンはその上で香ばしい薫香をたかなければならない。ごとに、ともしびを整える時、これをたかなければならない。

8 アロンはまた夕べにともしびをともす時にも、これをたかなければならない。これは主のにあなたがたが代々に絶やすことなく、ささぐべき薫香である。

9 あなたがたはその上で異なる香をささげてはならない。燔祭をも素祭をもその上でささげてはならない。また、その上に灌祭を注いではならない。

10 アロンは年に一度そのをつけてあがないをしなければならない。すなわち、あがないの祭のをもって代々にわたり、年に一度これがために、あがないをしなければならない。これはに最も聖なるものである」。

11 モーセに言われた、

12 「あなたがイスラエルの人々の数の総計をとるに当り、おのおのその数えられる時、その命のあがないをにささげなければならない。これは数えられる時、彼らのうちに災の起らないためである。

13 すべて数に入る者は聖所のシケルで、半シケルを払わなければならない。一シケルは二十ゲラであって、おのおの半シケルをにささげ物としなければならない。

14 すべて数に入る二十歳以上の者は、にささげ物をしなければならない。

15 あなたがたの命をあがなうために、にささげ物をする時、める者も半シケルより多く出してはならず、貧しい者もそれより少なく出してはならない。

16 あなたはイスラエルの人々から、あがないのを取って、これを会見の幕屋の用に当てなければならない。これは主のイスラエルの人々のため記念となって、あなたがたの命をあがなうであろう」。

17 モーセに言われた、

18 「あなたはまた洗うために洗盤と、その台を青銅で造り、それを会見の幕屋祭壇との間に置いて、その中にを入れ、

19 アロンとその子たちは、それでとを洗わなければならない。

20 彼らは会見の幕屋にはいる時、で洗って、死なないようにしなければならない。また祭壇に近づいて、その務をなし、火祭をにささげる時にも、そうしなければならない。

21 すなわち、その、そのを洗って、死なないようにしなければならない。これは彼とその子孫の代々にわたる永久の定めでなければならない」。

22 はまたモーセに言われた、

23 「あなたはまた最も良い香料を取りなさい。すなわち液体の没薬五シケル、香ばしい肉桂をその半ば、すなわち二五十シケル、におい菖蒲二五十シケル、

24 桂枝五シケルを聖所のシケルで取り、また、オリブの一ヒンを取りなさい。

25 あなたはこれを聖なる注ぎ、すなわち香を造るわざにしたがい、まぜ合わせて、においに造らなければならない。これは聖なる注ぎである。

26 あなたはこの油を会見の幕屋と、あかしの箱とに注ぎ、

27 机と、そのもろもろの器、燭台と、そのもろもろの器、香の祭壇

28 燔祭の祭壇と、そのもろもろの器、洗盤と、その台とに油を注ぎ、

29 これらをきよめて最も聖なる物としなければならない。すべてこれに触れる者は聖となるであろう。

30 あなたはアロンとその子たちに油を注いで、彼らを聖別し、祭司としてわたしに仕えさせなければならない。

31 そしてあなたはイスラエルの人々に言わなければならない、『これはあなたがたの代々にわたる、わたしの聖なる注ぎであって、

32 常の人の身にこれを注いではならない。またこの割合をもって、これと等しいものを造ってはならない。これは聖なるものであるから、あなたがたにとっても聖なる物でなければならない。

33 すべてこれと等しい物を造る者、あるいはこれを祭司以外の人につける者は、民のうちから断たれるであろう』」。

34 はまた、モーセに言われた、「あなたは香料、すなわち蘇合香、シケレテ香、楓子香、純粋の乳香の香料を取りなさい。おのおの同じ量でなければならない。

35 あなたはこれをもって香、すなわち香料をつくるわざにしたがって薫香を造り、塩を加え、純にして聖なる物としなさい。

36 また、その幾ぶんを細かに砕き、わたしがあなたと会う会見の幕屋にある、あかしの箱のにこれを供えなければならない。これはあなたがたに最も聖なるものである。

37 あなたが造る香の同じ割合をもって、それを自分のために造ってはならない。これはあなたにとって聖なるものでなければならない。

38 すべてこれと等しいものを造って、これをかぐ者は民のうちから断たれるであろう」。

   

Ze Swedenborgových děl

 

Arcana Coelestia # 10258

Prostudujte si tuto pasáž

  
/ 10837  
  

10258. 'And cassia' means truth even more interior, springing from good. This is clear from the meaning of 'cassia' as the interior truth of the internal man. The fact that 'cassia' has this meaning is evident from what has been stated and shown above; for heavenly realities follow in that sequence, from outermost to inmost. Inmost truth therefore is what 'cassia' means, being the fourth in the sequence. The reason why 'cassia' means truth springing from good is that inmost truth emanates directly from good and acts jointly with good on lower levels, as is the case when the understanding acts altogether in unison with the will, so completely that one cannot tell whether an action springs from the will or from the understanding. Also, the more internal heavenly things are, the more perfect they are; for all perfection increases towards the more internal parts, and all perfection springs from good, that is, comes from the Lord through good.

[2] Cassia is mentioned as one of those wares that mean heavenly things, in Ezekiel,

Dan and Javan exchanged yarn in your dealings; wrought iron, cassia, and calamus were in your trading. Ezekiel 27:19.

This refers to Tyre, by which cognitions or knowledge of truth and good in the Church are meant, see 1201, and by 'Dan and Javan' those possessing the cognitions of heavenly things. 'Wrought iron' is last and lowest heavenly truth, and 'cassia' inmost truth.

[3] Cassia is not mentioned anywhere else in the Word, though 'kessia' 1 is in David, which also is a species of cassia,

God, Your God, has anointed You with the oil of gladness. With myrrh, aloes, and kessia [He has anointed] all Your garments. Psalms 45:7-8.

The whole of this Psalm refers to the Lord, in particular to the glorification of His Humanity. No one lacking knowledge of the internal sense of the Word can by any means know what is meant, when the Lord is the subject, by 'anointing all His garments with myrrh, aloes, and kessia'.

[4] It is evident that what should be thought of is not garments nor the myrrh, aloes, and kessia with which they were anointed, but the Divine Truths springing from Divine Good with which the Lord clothed His Human; for anointing was nothing other than a representative sign of the Divine Good within the Lord's Divine Human. Consequently 'myrrh, aloes, and kessia' means Divine Truths in their own proper order, emanating from the Divine Good that was within Him; and therefore His Divine Human is meant by 'garments'. Whether you say the Lord's Divine Human or Divine Truth, it amounts to the same thing, for while He was in the world the Lord was Divine Truth itself, and when He left the world He made Himself Divine Good, from which Divine Truth flows, see in the places referred to in 9199(end), 9315(end). Besides, the term 'garment' is used in the Word for that which clothes something else, whatever this may be. The Lord's garments in Isaiah 63:2-3, and elsewhere, have this kind of meaning. For the meaning of 'garments' as truths clothing good, see 2576, 4545, 4763, 5248, 5319, 5954, 9093, 9212, 9216, 9952. From all this it is now evident that 'kessia' in the Psalm, which is a species of cassia, means Divine Truth, emanating directly from Divine Good, which truth is inmost truth.

Poznámky pod čarou:

1. The Hebrew word which appears in Psalms 45:8 is q'tsi-oth, the plural of q'tsi-ah, while that in Exodus 30:24 and Ezekiel 27:19 is qiddah. Nowadays both Hebrew words are taken to mean cassia; but the unusual spelling kessia is used to show the difference.

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Society for the permission to use this translation.