Bible

 

出エジプト記 23

Studie

   

1 あなたは偽りのうわさを言いふらしてはならない。あなたは悪人を携えて、悪意のある証人になってはならない。

2 あなたは多数に従って悪をおこなってはならない。あなたは訴訟において、多数に従って片寄り、正義を曲げるような証言をしてはならない。

3 また貧しい人をその訴訟において、曲げてかばってはならない。

4 もし、あなたがの牛または、ろばの迷っているのに会う時は、必ずこれを彼の所に連れて行って、帰さなければならない。

5 もしあなたを憎む者のろばが、その荷物の下に倒れ伏しているのを見る時は、これを見捨てて置かないように気をつけ、必ずその人に手を貸して、これを起さなければならない。

6 あなたは貧しい者の訴訟において、裁判を曲げてはならない。

7 あなたは偽り事に遠ざからなければならない。あなたは罪のない者と正しい者とを殺してはならない。わたしは悪人を義とすることはないからである。

8 あなたは賄賂を取ってはならない。賄賂は人の目をくらまし、正しい者の事件をも曲げさせるからである。

9 あなたは寄留の他人をしえたげてはならない。あなたがたはエジプトで寄留の他人であったので、寄留の他人の心を知っているからである。

10 あなたは年のあいだ、地に種をまき、その産物を取り入れることができる。

11 しかし、七年目には、これを休ませて、耕さずに置かなければならない。そうすれば、あなたの民の貧しい者がこれを食べ、その残りは野の獣が食べることができる。あなたのぶどう畑も、オリブも同様にしなければならない。

12 あなたはのあいだ、仕事をし、七目には休まなければならない。これはあなたの牛および、ろばが休みを得、またあなたのはしためのおよび寄留の他国人を休ませるためである。

13 わたしが、あなたがたに言ったすべての事に心を留めなさい。他の神々の名を唱えてはならない。また、これをあなたのくちびるから聞えさせてはならない。

14 あなたは年に三度、わたしのために祭を行わなければならない。

15 あなたは種入れぬパンの祭を守らなければならない。わたしが、あなたに命じたように、アビブ月の定めの時に七のあいだ、種入れぬパンを食べなければならない。それはそのにあなたがエジプトから出たからである。だれも、むなし手でわたしのに出てはならない。

16 また、あなたがにまいて獲た物の勤労の初穂をささげる刈入れの祭と、あなたの勤労の実をから取り入れる年の終りに、取入れの祭を行わなければならない。

17 男子はみな、年に三度なる神のに出なければならない。

18 あなたはわたしの犠牲のを、種を入れたパンと共にささげてはならない。また、わたしの祭の脂肪を翌まで残して置いてはならない。

19 あなたの土地の初穂の最も良い物を、あなたの主のに携えてこなければならない。あなたは子やぎを、そのの乳で煮てはならない。

20 見よ、わたしは使をあなたのにつかわし、あなたを道で守らせ、わたしが備えた所に導かせるであろう。

21 あなたはそのに慎み、その言葉に聞き従い、彼にそむいてはならない。わたしの名が彼のうちにあるゆえに、彼はあなたがたのとがをゆるさないであろう。

22 しかし、もしあなたが彼の声によく聞き従い、すべてわたしが語ることを行うならば、わたしはあなたのとし、あなたのあだをあだとするであろう。

23 わたしの使はあなたのに行って、あなたをアモリびと、ヘテびと、ペリジびと、カナンびと、ヒビびと、およびエブスびとの所に導き、わたしは彼らを滅ぼすであろう。

24 あなたは彼らの神々を拝んではならない。これに仕えてはならない。また彼らのおこないにならってはならない。あなたは彼らを全く打ち倒し、その石の柱を打ち砕かなければならない。

25 あなたがたのに仕えなければならない。そうすれば、わたしはあなたがたのパンを祝し、あなたがたのうちから病を除き去るであろう。

26 あなたののうちには流産する女もなく、不妊の女もなく、わたしはあなたのの数を満ち足らせるであろう。

27 わたしはあなたの先に、わたしの恐れをつかわし、あなたが行く所の民を、ことごとく打ち敗り、すべてのに、その背をあなたの方へ向けさせるであろう。

28 わたしはまた、くまばちをあなたの先につかわすであろう。これはヒビびと、カナンびと、およびヘテびとをあなたのから追い払うであろう。

29 しかし、わたしは彼らを一年のうちには、あなたのから追い払わないであろう。土地が荒れすたれ、野の獣が増して、あなたを害することのないためである。

30 わたしは徐々に彼らをあなたのから追い払うであろう。あなたは、ついにふえひろがって、この地を継ぐようになるであろう。  

31 わたしは紅からペリシテびとのに至るまでと、荒野からユフラテに至るまでを、あなたの領域とし、この地に住んでいる者をあなたのにわたすであろう。あなたは彼らをあなたのから追い払うであろう。

32 あなたは彼ら、および彼らの神々と契約を結んではならない。

33 彼らはあなたのに住んではならない。彼らがあなたをいざなって、わたしに対して罪を犯させることのないためである。もし、あなたが彼らの仕えるならば、それは必ずあなたのわなとなるであろう」。

   

Ze Swedenborgových děl

 

Arcana Coelestia # 9306

Prostudujte si tuto pasáž

  
/ 10837  
  

9306. Take heed of his face. That this signifies holy fear, is evident from the signification of “taking heed of the face,” when said of the Lord, who is here meant by “the angel,” as being to be afraid lest He be angry on account of evils, or lest He be provoked on account of transgressions; as follows. To fear these things is holy fear (concerning which see above, n. 2826, 3718, 3719, 5459, 5534, 7280, 7788, 8816, 8925). It is said “take heed of his face,” because by the “face” is signified the interior things that belong to the life, thus those of the thought and affection, and especially those of the faith and the love. The reason is that the face has been formed according to the image of man’s interior things, in order that those which are of the internal man may appear in the external man; thus that those which are of the spiritual world may appear before the sight in the natural world, and so affect the neighbor. That the face exhibits in a visible form, or as it were in a mirror, the things which the man thinks and loves, is known. (That such are the faces of the sincere, and especially of angels, see n. 1999, 2434, 3527, 3573, 4066, 4326, 4796-4799, 5102, 5695, 6604, 8248-8250.)

Wherefore in the original tongue “the face” is a general term employed to describe the affections which exist and appear in a man, such as gratitude, favor, benevolence, help, kindness; and also as unmercifulness, anger, revenge; consequently in that tongue “the face,” taken with what it is joined to, means “near to,” “with,” “before,” “for the sake of,” and also “against;” thus whatever is in oneself, from oneself, for oneself, and against oneself; for as before said, the face is the man himself, or that which is in the man and shows itself.

[2] From all this it can be known what is signified by the “face of Jehovah,” or by the “face of the angel,” by whom is here signified the Lord as to His Divine Human; namely, the Divine good of the Divine love, and the Divine truth from this Divine good; for these are in Jehovah or the Lord, and they are from Him; nay, they are Himself (n. 222, 223, 5585). From this it is evident what is signified by the “faces of Jehovah” in the benediction:

Jehovah make His faces to shine upon thee, and be merciful unto thee; Jehovah lift up His faces unto thee, and give thee peace (Numbers 6:25-26).

God be merciful unto us, and bless us, and cause His faces to shine upon us (Psalms 67:1).

In like manner in Psalms 80:3, 7, (Psalms 80:7)19; 119:135; Daniel 19:17 and elsewhere.

[3] Hence it is that the Lord as to the Divine Human is called “the angel of the faces of Jehovah” in Isaiah:

I will make mention of the mercies of Jehovah. He will recompense them according to His mercies, and according to the multitude of His mercies; and He became their Savior; and the angel of His faces saved them, because of His love, and because of His pity (Isaiah 63:7-9).

That the Lord as to the Divine Human is called “the angel of the faces of Jehovah” is because the Divine Human is the Divine Itself in face, that is, in form, as the Lord also teaches in John:

If ye had known Me, ye had known My Father also; and from henceforth ye have known Him, and have seen Him. Philip said, Show us the Father. Jesus said unto him, Am I so long time with you, and hast thou not known Me, Philip? He that hath seen Me hath seen the Father. I am in the Father, and the Father in Me. Believe Me that I am in the Father, and the Father in Me (John 14:7-11).

[4] By “the face of Jehovah” or the Lord is also signified anger, vengeance, punishment, and evil, for the reason that from the common idea that all things are from God the simple believe that evil also is from Him, especially the evil of punishment; and therefore in accordance with this common idea, and also according to the appearance, anger, vengeance, punishment, and evil are attributed to Jehovah or the Lord; when yet these are not from the Lord, but from man (on which subject see n. 1861, 2447, 5798, 6071, 6832, 6991, 6997, 7533, 7632, 7877, 7926, 8197, 8227, 8228, 8282, 8483, 8632, 8875, 9128). Such is the signification here of “take heed of his face, provoke him not, for he will not endure your transgression.” And also in Leviticus:

Whosoever shall eat any blood, I will set My faces against the soul that eateth blood, and will cut him off from the midst of his people (Leviticus 17:10).

I have set my faces against the city for evil, and not for good (Jeremiah 21:10).

The face of Jehovah is against them that do evil, to cut off the remembrance of them from the earth (Psalms 34:16).

  
/ 10837  
  

Thanks to the Swedenborg Foundation for the permission to use this translation.