Bible

 

創世記 14

Studie

   

1 シナルの王アムラペル、エラサルの王アリオク、エラムの王ケダラオメルおよびゴイムの王テダルの世に、

2 これらの王はソドムの王ベラ、ゴモラの王ビルシャ、アデマの王シナブ、ゼボイムの王セメベル、およびベラすなわちゾアルの王と戦った。

3 これら五人の王はみな同盟してシデムの、すなわちに向かって行った。

4 すなわち彼らは十二年の間ケダラオメルに仕えたが、十三年目にそむいたので、

5 十四年目にケダラオメルは彼と連合した王たちと共にきて、アシタロテ・カルナイムでレパイムびとを、ハムでズジびとを、シャベ・キリアタイムでエミびとを撃ち、

6 セイル地でホリびとを撃って、荒野のほとりにあるエル・パランに及んだ。

7 彼らは引き返してエン・ミシパテすなわちカデシへ行って、アマレクびとの国をことごとく撃ち、またハザゾン・タマルに住むアモリびとをも撃った。

8 そこでソドムの王、ゴモラの王、アデマの王、ゼボイムの王およびベラすなわちゾアルの王は出てシデムので彼らに向かい、戦いの陣をしいた。

9 すなわちエラムの王ケダラオメル、ゴイムの王テダル、シナルの王アムラペル、エラサルの王アリオクの人の王に対する五人の王であった。

10 シデムのにはアスファルトの穴が多かったので、ソドムの王とゴモラの王は逃げてそこに落ちたが、残りの者はにのがれた。

11 そこで彼らはソドムとゴモラの財産と食料とをことごとく奪って去り、

12 またソドム住んでいたアブラムの弟のロトとその財産を奪って去った。

13 時に、ひとりの人がのがれてきて、ヘブルびとアブラムに告げた。この時アブラムはエシコルの兄弟、またアネルの兄弟であるアモリびとマムレのテレビンの木のかたわらに住んでいた。彼らはアブラムと同盟していた。

14 アブラムは身内の者が捕虜になったのを聞き、訓練したの子十八人を引き連れてダンまで追って行き、

15 そのしもべたちを分けて、かれらを攻め、これを撃ってダマスコの北、ホバまで彼らを追った。

16 そして彼はすべての財産を取り返し、また身内の者ロトとその財産および女たちと民とを取り返した。

17 アブラムがケダラオメルとその連合の王たちを撃ち破って帰った時、ソドムの王はシャベの、すなわち王のに出て彼を迎えた。

18 その時、サレムの王メルキゼデクパンぶどう酒とを持ってきた。彼はいと高き神の祭司である。

19 彼はアブラム祝福して言った、「願わくは天地の主なるいと高き神が、アブラム祝福されるように。

20 願わくはあなたのをあなたのに渡されたいと高き神があがめられるように」。アブラムは彼にすべての物の十分の一を贈った。

21 時にソドムの王はアブラムに言った、「わたしには人をください。財産はあなたが取りなさい」。

22 アブラムソドムの王に言った、「天地のなるいと高き神、をあげて、わたしは誓います。

23 わたしは糸一本でも、くつひも一本でも、あなたのものは何にも受けません。アブラムませたのはわたしだと、あなたが言わないように。

24 ただし若者たちがすでに食べた物は別です。そしてわたしと共に行った人々アネルとエシコルとマムレとにはその分を取らせなさい」。

   

Komentář

 

Two

  

The number "two" has two different meanings in the Bible. In most cases "two" indicates a joining together or unification. This is easy to see if we consider the conflicts we tend to have between our "hearts" and our "heads" -- between what we want and what we know. Our "hearts" tell us that we want pie with ice cream for dinner; our "heads" tell us we should have grilled chicken and salad. If we can bring those two together and actually want what's good for us, we'll be pretty happy. We're built that way -- with our emotions balanced against our intellect -- because the Lord is built that way. His essence is love itself, or Divine Love, the source of all caring, emotion and energy. It is expressed as Divine Wisdom, which gives form to that love and puts it to work, and is the source of all knowledge and reasoning. In His case the two aspects are always in conjunction, always in harmony. It's easy also to see how that duality is reflected throughout creation: plants and animals, food and drink, silver and gold. Most importantly, it's reflected in the two genders, with women representing love and men representing wisdom. That's the underlying reason why conjunction in marriage is such a holy thing. So when "two" is used in the Bible to indicate some sort of pairing or unity, it means a joining together. In rare cases, however, "two" is used more purely as a number. In these cases it stands for a profane or unholy state that comes before a holy one. This is because "three" represents a state of holiness and completion (Jesus, for instance, rose from the tomb on the third day), and "two" represents the state just before it.